facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 309
  •  
  • 2024/03/26(火) 16:57:34
エミオの1F、練馬おみやげショップの並びの何かの店が撤退してた
北口の女性物洋服店もあんまり人が入っていないみたいだし、商売難しい街なのか石神井は

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2024/03/26(火) 17:08:21
池袋から急行で1駅の利便性なのにイマイチ都市開発が遅れてるよな。
練馬駅、ひばりヶ丘駅は駅前だけでもあれだけ規模の大きい商業施設が何棟も建ってるっていうのに....

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2024/03/26(火) 17:15:11
べつにいいじゃんそれで

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2024/03/26(火) 17:54:58
馬鹿が真っ先に言いそう、、

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2024/03/26(火) 18:46:19
改札内が広いけど何かお店入れるといいのにな
とりあえずみずほATMを求む

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2024/03/26(火) 19:04:13
タクシーなんとかして
不便

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2024/03/26(火) 19:22:17
吉祥寺(井の頭公園)みたいになりたいのか
子供が安心して遊べる街にしたいのか
意思表示する必要がある

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2024/03/26(火) 19:51:44
取り敢えず南口商店街をさっさとぜんぶ立ち退いてもらおうぜ!

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2024/03/26(火) 20:44:55
何やて!?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2024/03/26(火) 20:48:28
練馬駅に商業施設がたくさんあるなんて一度も思ったことないが、そう捉えられる人もいるんですね。
なんだか店がゴチャゴチャしているのが好きな方も多いようで。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2024/03/26(火) 23:56:24
とにかく今の空っぽ商店街のまま5年放置はヤバい
街の価値は下がるし住民には不便でつまんない状態だっつーのを反対派はなんとも思わんのだな

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2024/03/26(火) 23:57:59
反対派でもなんでもなく見切り発車で立ち退きさせたのが純粋にわるいだけ
立ち退きを停止して呼び戻せば良いんじゃね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2024/03/26(火) 23:59:05
考えた人すごいわは石神井には来ないのか

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2024/03/27(水) 00:28:41
再開発は石神井を巣食う

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2024/03/27(水) 01:09:42
>>320

反対派はこればっかね。
あくまで悪いのは自分たちじゃないって言いたいだけ。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2024/03/27(水) 01:18:47
>>323
わけがわからない
平日の昼から書き込んでるだけあるわ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2024/03/27(水) 01:35:23
大抵の都心の再開発って建築ギリギリまで営業するのになんでこうなんだろう
大井町もそうだし下北も中野もみんなそうだった
なんで先に立ち退きなんだろう
普通はギリギリまで営業してないかどこも
そうならなかったのが不思議

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2024/03/27(水) 03:58:34
>>325
元の計画では2月から既存建物解体開始で令和6年度中には着工予定だった
むしろギリギリすぎるくらいまで営業してたくらい

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2024/03/27(水) 04:06:25
>>326
同意取れてないのに予定で動いて失敗、そして裁判所で裁判官からも認めてもらえないって無能過ぎだろ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2024/03/27(水) 05:38:57
要するにこれって
見切り発車しちゃったってことなの?
でも半年すれば動き出すんでしょ?
半年くらいいいじゃん、アッと云う間だよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2024/03/27(水) 06:00:49
>>309
エミオのレディース服屋は、池袋などにもあるからね
あのブランドの服を買う層は池袋で買っちゃうんではないかと

それはそうと、ピアレスの雑貨屋だったところがセリアになるんだね
ついに全国チェーンの100均が石神井公園にできるんだね
今やレアな個人商店の100均は閉店するというときに

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2024/03/27(水) 07:03:33
>練馬駅に商業施設がたくさんあるなんて一度も思ったことないが、そう捉えられる人もいるんですね。
>なんだか店がゴチャゴチャしているのが好きな方も多いようで。
純粋な疑問なんだけどお店ないほうがいいの?なんで?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2024/03/27(水) 07:56:29
南口にあった100円ショップが2件とも閉店ってなんか淋しいな。
あそこたまに行ってたから。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2024/03/27(水) 08:51:00
ライオンズの方の100均は別に閉店しないでしょ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2024/03/27(水) 20:50:46
>330
逆に聞きたい。お店多い方が安心するの?何なの?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2024/03/27(水) 21:25:30
>>328
今回の裁判所のコメント見る限り、都と区は相当分が悪い感じだから、敗訴も十分ある。
最高裁まで行ったら何年かかるんだろう。
その場合、再開発組合側も塩漬け状態にどこまで耐えられるか。
出口が見えないので、かなり長い話になるんじゃないかと思ってる。

意見が割れてる話に行政が首突っ込むと、十中八九こじれるんだよね。
割を食うのは地元住民。
区の一連の対応、進め方は信じ難いレベルで最悪だった。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2024/03/27(水) 21:28:36
某所の薬の福太郎の品揃えが凄すぎてビックリ。
また戻ってきて貰いたい、前よりも売場面積大きくして。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2024/03/27(水) 23:36:47
今あるストックをリノベーションして再利用で良いのでは?
再開発は諦めてさ。まだ取り壊す前で良かったよ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2024/03/27(水) 23:37:39
再開発は中止でお願い致します。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2024/03/27(水) 23:41:20
サンメリーのビルもまなマートのビルもあの辺りのは建物自体相当老朽化してただろ。ただ一つの建物を除いては

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:17:35
>>324

昼か夜かも分からない情弱。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:18:51
まぁ最悪立ち退かない所を除いて再開発すればいいしね
早く再開発される事を望む

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:20:55
その1つを除いて凹に再開発するかね・・
いずれにせよ早く再開発してくれ。
都内とは思えない、あの廃墟間は恥ずかしくて仕方ないわ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:25:03
>>339
>>175って昼?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:28:05
>>341
個人の所有権が重視されるから都会なんだよ
村社会の田舎じゃないんだから法律が全ての上にある
しっかり承諾取ってから立ち退きさせればいいだけ
法律より再開発が上って思うなら東京に向いてないよ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:36:18
>>340
地上げ屋とか登場しそうで怖いww

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2024/03/28(木) 01:16:16
再開発しろーしろーと言ってるの、カニメロンさんとこの人?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2024/03/28(木) 01:24:57
エイトライナー欲しいですね

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2024/03/28(木) 06:59:39
>>346
仮に通ったとすると練馬高野台周辺が化けるかな
乗り換えでそれなりに歩かないとですけど

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2024/03/28(木) 13:16:46
>>329
そのうちの一つはオズにも大泉の新しい方のビルにもありますからね

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2024/03/28(木) 13:28:30
カニメロンさんって再挑戦!の人?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2024/03/28(木) 22:19:16
>>337
無理です。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2024/03/28(木) 23:40:08
只単に、ゴネ得だからゴネてんでしょ?
1億が2億、2億が3億になるんなら
そりゃゴネるわな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2024/03/29(金) 03:34:56
裁判になって得するワケもなく
あそこはハナからそういう状況でもないらしいし

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2024/03/29(金) 08:57:06
再開発に反対する合理的な理由が見られないし周辺の利便を害する結果になってるわけだから
反対するのもそりゃ自由だけどそれに反感を持ってゴネて買い取り額を吊り上げようとしてる浅ましい人たち
と思うのだって自由よね

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2024/03/29(金) 11:03:11
いよいよ旧大鷲神社の取り壊しが始まりました…もう本堂は半分瓦礫になっちゃった

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2024/03/29(金) 12:16:09
今更ゴネても、権利変換のお金って変わるの?
貰ってしまって、次の事業予算に使っている人
もいる人は返すわけにいかないだろうし。
ままでしょ?
しばらく止まるのか。粛々と解体は進めていく
様だけどね。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2024/03/29(金) 12:43:03
昔成田空港の中にボロい住宅が残っていたような?
あんな感じになるんかなあw

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2024/03/29(金) 12:52:08
>>355
権利変換計画認可後はいくらゴネても同じ

ただ今回は再開発事業そのものに対して、主に高さ制限を変えたことについて係争中
裁判所の判断で裁判結果が出るまで土地明け渡しの執行停止状態になっている

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2024/03/29(金) 13:16:37
練馬の上石神井程度の再開発で裁判までゴネて得するなら、まして10倍の価値があるような都心の再開発なんてできるわけ無いだろ
ゴネて得するっていうのはバブル期とかの大昔の話
もし得するシステムならこれの数十倍の予算のある都心の数十箇所の再開発みんなごねてる

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2024/03/29(金) 13:17:37
ありがとうございます。
権利変換の保証金は払われているとすると、再開
発計画が変わっても評価も変わらないで、差額を
返すとかはないのですね。
替わりの土地を貰った人は、どうしようもないで
すものね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード