■ ● ■ 大井町part 97■ ● ■ [machi](★0)
-
- 550
- 2024/10/03(木) 17:30:37
-
飛行機が煩いのって15〜18時くらいの印象だから、日中仕事で出ていれば気にならんでしょ。
在宅ワークや家を買うとかなら気になるけど。
騒音的には立会川の辺りも大して気にならなかったかな。
仙台坂の上辺りが一番煩かった気がした。
-
- 551
- 2024/10/03(木) 17:57:55
-
降下してくる高さも一定じゃないから騒音もうるさい時とそうで無い時があるよね
ちなみに最近、駅西側の築60年木造戸建てから同じ町内の新築木造戸建てに引っ越したけど
室内での騒音はかなり減ったように感じる
-
- 552
- 2024/10/03(木) 19:25:53
-
>>547
良い物件に出会えると良いですね。
もし条件が合わない場合は、戸越公園か下神明、荏原辺りで、他の物件さがしてもらつて観てみて下さい。
急行こそ止まりませんが、この辺りも治安含めて良い地域です。
-
- 553
- 2024/10/04(金) 08:19:51
-
品川区の治安を町名別に調べてみました!
https://balleggs.co.jp/2023/01/23/column47/
-
- 554
- 2024/10/04(金) 12:27:18
-
中延なら原付2種以上のバイクで通勤できれば、357号経由でお台場までドアtoドアで20〜30分で着く。
大井町からお台場は、りんかい線と357号が開通して劇的に楽になった。
昔は、船の科学館行きのバスかゆりかもめだけだったから。
まあ、首都高も昔から使えたけどね。
-
- 555
- 2024/10/06(日) 21:22:02
-
こんな事件(?)あったんだね
「自転車が燃えています」東急大井町線のガード下で自転車が燃える 数回の爆発音も 品川区大井 警視庁 立ち去った人物の行方を追う https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb332d6746df1f1ca727c775565e0fbc0ff5f6c
-
- 556
- 2024/10/07(月) 01:13:01
-
クレープ屋が海鮮丼屋に。
値段の割には美味しかったけど、なんか提供遅い?
たまたま?あれだと昼休みに買いに行けない。
-
- 560
- 長元坊
- 2024/10/07(月) 10:57:21
-
557 om126254245042.33.openmobile.ne.jp
558 45.76.210.50.vultrusercontent.com
559 133.106.160.62
GL7(スレ趣旨違い)
-
- 562
- 2024/10/07(月) 21:49:11
-
>>561
中延は駅に東急ストアー、駅前にユニクロ、マツキヨ、商店街通り過ぎて文化堂、商店街の中にまいばす、昔ながらの喫茶店とかあるから良いと思うよ。
個人的には駅前の六文そばと商店街入口のお肉屋さんの揚げ物とかもオススメ。変わり種だと国道沿いの食品自販機が何台もある所とかも面白いかも。
商店街抜けると荏原中延駅があってそこにも商店街ある。
あと、中延スレはないからこれからは荏原中延スレの住人だね。
-
- 563
- 2024/10/08(火) 16:00:19
-
再開発エリアの映画館、TOHOシネマズ大井町だって
www.cinematoday.jp/news/N0145361
東急大井町線があるから109シネマズかと思ってたよ
-
- 564
- 2024/10/08(火) 17:50:39
-
>>563
品川と川崎は周辺に商業施設あるから集客しやすいだろうけど、大井町だと映画館単独みたいなもんでやっていけるのかね?
それよりホームセンターが良かったなー。
近隣だとホーマックしかないから、あったら需要ありそうだけどな、川崎のユニディみたいにさー。
-
- 565
- 2024/10/08(火) 17:52:53
-
>>563
池上通りを通過したシン・ゴジラ第2形態の細胞が影響したな
-
- 566
- 2024/10/08(火) 18:12:00
-
>>564
映画館単独じゃなくて映画館もある商業施設でしょ
-
- 567
- 2024/10/08(火) 18:19:20
-
大井町駅周辺広町地区開発(仮称)のまちづくり
〜都市生活共創拠点「OIMACHI TRACKS」の形成と心豊かで質の高いくらしの実現〜
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241008_ho03.pdf
話題になってるTOHOシネマズのほか、歩行者デッキや交通広場に面して開放的なアウトモールが80店舗展開、だそうな。
-
- 568
- 2024/10/08(火) 18:27:16
-
>>567
今日からWebページも開設したんだね
OIMACHI TRACKS
https://oimachi-tracks.com/
-
- 569
- 2024/10/08(火) 18:48:50
-
仕方ないけど、また人が増えてますます暮らしにくくなりそう。
どっか地方に移住も考えた方がいいかな。
-
- 570
- 2024/10/08(火) 19:00:37
-
>>566
その上でだよ。
品川は、映画館、水族館、ボーリング場、駅ナカ、港南口の飲食店街
川崎は、映画館、ラゾーナ、駅ビル、東口の繁華街、飲食店街
大井町、映画館&商業施設、ヤマダ、東口の飲食店街でやはり弱い
-
- 571
- 2024/10/08(火) 19:39:22
-
大井町で自転車炎上事件あったって
-
- 573
- 2024/10/08(火) 21:24:26
-
TOHOシネマズねぇ…
そんな大手の封切館よりも
大井武蔵野館や大井ロマンみたいな名画座復活の方が
個人的には嬉しいんだけどねぇ…
-
- 574
- 2024/10/08(火) 23:57:42
-
道路アクセスが弱い大井町に集客力はない
今でさえ店舗飽和してるのに80店舗とか誰が行くの
平日昼間のヤマダ見ろよ客より店員のが大井町
西友が「本日年金支給日」ってのぼり立てて
おはぎ売るような老人タウンだぞ
-
- 575
- 2024/10/09(水) 08:01:22
-
再開発地域方面に新しい改札や出入り口を作るとか予定ある?
-
- 576
- 2024/10/09(水) 08:56:55
-
東急からの乗換で使う下りエスカレーターよりも北側に駅が拡張され、新改札が出来る予定。
一方、東急大井町線側で新しい改札や連絡通路を造る動きは見られず。(西口あれば便利なのにね)
-
- 577
- 2024/10/09(水) 09:19:24
-
>>575
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_01386/
JR東日本が広町エリアの再開発とともに進めるのが、JR大井町駅東口の駅舎の改良工事だ。東口駅舎に人工地盤を増設することで、コンコースを拡張。さらに既存施設を改良し、広町エリアの開発街区に直結する「広町改札(仮称)」「北口(仮称)」を新設する。
https://lifull-homes-press.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/press/2024/06/ooimachieki-202406-16-600x450.jpg
-
- 578
- 2024/10/09(水) 11:21:29
-
大井町線ホーム真ん中にある売店がくっそ邪魔なんだが
-
- 579
- 2024/10/09(水) 11:47:45
-
ゼームス坂のあたりから線路くぐって直接行けるようにしてくれるかね?
-
- 580
- 2024/10/09(水) 11:53:14
-
しかし2000円も出して映画なんて
観る気にもなれないな。
最近のハリウッドはマシンガンぶっ放すか
アメコミ原作の心に響かん物ばかりだし。
-
- 581
- 2024/10/09(水) 12:05:38
-
グダグダ言うだけの老人が集まる街
-
- 582
- 2024/10/09(水) 12:15:01
-
TOHOってラージフォーマットは何ができるんだろう
IMAXは品川と二子玉川にあるからドルビーか4DXがいいな
-
- 583
- 2024/10/09(水) 12:18:15
-
本屋とCD屋がほしい
-
- 584
- 2024/10/09(水) 12:34:29
-
本屋とCD店、レンタルビデオ店は本当に減ったよな
レンタルは戸越公園と蒲田のゲオが最寄りになるのかな
-
- 585
- 2024/10/09(水) 14:36:39
-
まつばら仁って大井町の人かと思っていたが
石原のボンボンしか選択肢はないのか
-
- 586
- 2024/10/09(水) 16:14:43
-
大井町は人集めるより、地元とホテル利用者に全振りした方が良さそうだけどね。
四季みたいに唯一無二なら良いけど映画館じゃね。
ヤマダ、阪急、ヨーカドー、新しい商業施設で役割分担して、ラゾーナやイオンモールみたいに大井町だけで完結するようにして欲しいな。
-
- 587
- 2024/10/09(水) 17:51:15
-
スクーターで気軽に駐輪できるスーパーが欲しい。
-
- 588
- 2024/10/09(水) 18:20:44
-
>>587
神奈川県足柄上郡大井町にお引越しあれ
-
- 589
- 2024/10/09(水) 21:31:31
-
最近平日の午後だと言うのにクルマで阪急へ買い物に行くと駐車場が満車になっていて
年末程の規模の行列ではないけど公道まで駐車場待ちのクルマが連なっている事がしばしばある
正直阪急食品館も基本的に開業してから10年以上特に何も変わり映えしないのに
一体どんな所で集客できているんだろうか?やっぱりスパ銭需要が大きいのか?
-
- 590
- 2024/10/09(水) 21:58:10
-
大井町住みたいんだけど再開発で家賃上がりそうだな…
-
- 591
- 2024/10/09(水) 23:30:29
-
いつでも車、バイク、自転車停められるとこが欲しいよね。
-
- 592
- 2024/10/09(水) 23:54:38
-
>>588
スーパーすら無いんじゃ…
-
- 593
- 2024/10/09(水) 23:55:17
-
松原仁は昔に大井町駅のホームに向かって拡声器で演説してて駅員にガチで怒られてるの見たわ
怒られてんのにニヤニヤしててめっちゃ嫌な感じだった
-
- 594
- 2024/10/10(木) 00:51:49
-
>>589
阪急は、ふらりと行っても何かしら訴求力あるご飯を買うことが多いから、良いお店づくりだと思います。
-
- 595
- 2024/10/10(木) 02:51:18
-
大井町トラックスにはホテルメトロポリタンも来るのか
それとどんな形でスパメッツァができるのか楽しみ
-
- 596
- 2024/10/10(木) 14:25:25
-
ヴィアインの2F、新規オープンするの、ヘアサロンじゃなくて、歯医者だった
-
- 597
- 2024/10/10(木) 17:23:41
-
スパメッツァオープンでサウナ好きがますます大井町に集まるね
お風呂の王様はどう迎え撃つ?
-
- 599
- 2024/10/10(木) 19:50:46
-
大井町すごいもんできるんだな
使える店が入ってほしい
このページを共有する
おすすめワード