facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 420
  •  
  • 2024/02/02(金) 21:32:31
同じ大森駅なら品川区に住むべきだったわ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2024/02/02(金) 22:28:26
企業や店舗が相手とはいえ余裕で誹謗中傷に該当するのがちらほらと

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2024/02/02(金) 22:49:48
>>409
PB商品がNB商品に置き換わるだけでは

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2024/02/02(金) 23:08:20
>>420
そりゃそうだ
大田区より品川区の方がはるかに良い

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2024/02/03(土) 03:31:07
大森駅は大田区に位置してるけど区界で西友 ベルポート 大森海岸駅は品川区だね。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2024/02/03(土) 06:09:51
品川区は区長がかなりのやり手と聞くな
確か元ブン屋さん上がりでしょ?
まあ大田区が気に入らないのなら品川区へ
越すのもアリだよ。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2024/02/03(土) 06:34:41
大田区民だけど今の羽田蒲田偏向投資政策が気に入らないからたんまりふるさと納税してるわ
税収減で苦しめやゴミ区役所

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2024/02/03(土) 07:22:48
たとえばゴミ袋だが1回で出せる量は品川区は45L 4袋まで、大田区は3袋まで

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2024/02/03(土) 07:23:41
>>423
何が良いの?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2024/02/03(土) 08:25:29
大田区より品川区がはるかに良い具体的な理由は何?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2024/02/03(土) 08:34:22
>>426
自分で自分の首を絞めて楽しいの?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2024/02/03(土) 08:37:55
>>427
あと、品川区では戸別回収しているのが大きい

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2024/02/03(土) 08:42:04
品川区大人気w
大田区のネガキャンも大概にしときや
お前らが選んだ鈴木さんやろ?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2024/02/03(土) 08:58:42
品川区の公衆トイレは綺麗やな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:04:47
品川区には山手線駅があるのがイメージ的に大きい
大井町駅前のトイレは理解出来ない

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:14:55
何よりイメージが大田より品川の方がいい

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:17:39
大田区は存在感がないのでイメージが良いも悪いもないな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:24:23
品川区と大田区選べるなら大田区選ぶやつなんていないだろ
そんな当たり前のこと今更ここで語る意味もない

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:27:57
大田区に引っ越してくる人は品川区を選びたくても選べなかったということ?w

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:30:19
そりゃそうだよ
罰ゲームじゃないんだからさ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2024/02/03(土) 09:50:50
>>438
大森のくせに品川区がすぐそこにあるとは思いもしなかった。

>>429
コロナ3万の時もそうだったけど今回品川区が発表した画期的な政策知らない?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2024/02/03(土) 10:21:18
>>437
品川区が良いとどの様な根拠なんだい?
データで示してよ。
それと大田区は住民は多いがな。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2024/02/03(土) 10:43:38
東邦医大❌
東邦大学◯

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2024/02/03(土) 10:54:37
>>440
大田区民だもん知らない

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2024/02/03(土) 11:11:24
>>426
俺も税金の無駄遣いでしかない
しかもずっと赤字を垂れ流しそれを区民にずっと負担させる蒲蒲線に反対だから
主に被災地にふるさと納税してる
都では世田谷区がふるさと納税流出額1位なので
大田区がふるさと納税流出額都内1位になる様みんな頑張ろう

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2024/02/03(土) 11:13:30
>>444
自分で自分の首を絞めて楽しいの?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2024/02/03(土) 11:18:34
品川区でも八潮の方には住みたくない

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2024/02/03(土) 11:24:09
>>445
区関係者必死だなw

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2024/02/03(土) 11:35:19
ふるさと納税しても住民税の2割だから転出したほうが効き目は高いぞ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2024/02/03(土) 11:44:25
>>448
意地悪言ってやるなよ
品川区は高くて住めないから仕方なく大田区にいるのに

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2024/02/03(土) 12:33:47
>>448
目先の通販のことしか考えてない馬◯にそんな正論言っても無駄だよw

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2024/02/03(土) 13:31:43
楽天モバイルとかいう最低の情弱回線使ってる○鹿に○鹿呼ばわりされちゃおしまいだなぁ…

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2024/02/03(土) 14:50:17
大井から山王小学校へ越境してくるのはちょいちょい居るけど、山王から大井第一とか聞いたこと無い。
御殿山には敵わないけど、話の発端の大森駅近辺で言えば、山王と大井のステイタスは比較にならないな。
大森北と南大井は似たりよったりの感じ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2024/02/03(土) 15:17:34
南大井は残念なことにすぐそばの入新井出張所が使えない

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2024/02/03(土) 17:31:03
なんだこの流れはw
大田区が嫌なら越せって。
でも意外と品川区民の投稿だったりして…

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2024/02/03(土) 17:50:42
>>451
私のことを全く知らない情強なあなたのオススメ回線はなんですか?
私の環境条件では楽天モバイルが最善なんだよなあw

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2024/02/03(土) 18:15:12
品川区って工場のイメージだったわ。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2024/02/03(土) 22:49:07
品川区は小さな家がゴチャゴチャしているイメージ
大田区も同じか
上大崎とか旗の台、田園調布、山王とか例外も多いけどな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2024/02/03(土) 23:41:47
>>451
都内の最弱回線は今やドコモだよ
遅いではなく通信出来なくなるんだから
楽天は数年前に比べれば格段に良くなってる
au回線も使えるんだし

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2024/02/03(土) 23:46:18
>>426
>>444
同じ税金を納めるなら返礼品貰った方がいいではなく
糞行政に税金納めたくないからふるさと納税を活用してるって事か
被災地支援にもなるしうちもふるさと納税検討するわ
大田区民にとってメリットよりデメリットの方が多い蒲蒲線なんかに多額の税金使うなら
医療福祉や教育等をもっと充実させろと思ってたんだわ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2024/02/04(日) 03:04:01
「ふるさと納税 減収」で検索すると真っ先に大田区HP出るのワロタ
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/furusatozei/zei_ryuusyutsu.html
蒲蒲線とかいう糞施策への抗議の意味でのふるさと納税は相当効果ありそうな気がする

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2024/02/04(日) 06:04:48
>>459
蒲蒲線って大田区の未来にとっては重要なんですよ。
今まで東急に客をとられるからか消極的だった京急が推進に変わったのは、JRが新アクセス線を発表したから。
JRの新アクセス線は東京駅から埋立地を通って直接羽田空港へいくルートだけど、途中交差するりんかい線を使って渋谷新宿方面、新木場舞浜千葉方面の客をごっそり奪われる。
それが出来ると京急を使う羽田空港利用者が大幅に減るのはもちろん、大田区の中心、蒲田の衰退が始まる。
東急沿線客の利便性が大幅に向上する蒲蒲線は、東急にとっては喉から手が出るほど欲しい路線。京急と東急で異なる線路幅問題は解決していないが、東急が本気を出せば蒲田のイメージは大幅に向上する。
多摩川蒲田駅が地下に潜る事によって、多摩川線池上線ホームは縮小或いは廃止になり、東急プラザ辺りは建て替えを含めた大規模な再開発が可能になる。
東急創業時の社名は目黒蒲田電鉄。蒲田駅は紛れも無い東急創業の地の一つ。東急の本気によって蒲田のイメージが向上すれば大田区にとってのメリットは計り知れない。
また蒲蒲線には、東急、横浜高速鉄道、東京メトロ、西武、東武を直通運転するFライナーを走らせる可能性が高く、蒲田新駅は停車となるだろう。そうすると蒲田から渋谷新宿池袋方面へは乗り換え無しで行く事が可能になる。
蒲田の衰退は大田区の衰退、蒲田の発展は大田区の発展。大田区の衰退から救い、発展の可能性を秘めた蒲蒲線は大田区にとっては重要なんですよ。
大森民だって部外者では無い。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2024/02/04(日) 06:16:48
>>461大田区役所の地下には、
建設時から蒲蒲線建設用の用地が確保されてますね。
大森から蒲田への区役所移転はショックだったけど、
今思えば便利。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2024/02/04(日) 08:01:54
もっと便利になるのは東横沿線 目黒区民。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2024/02/04(日) 08:43:35
まぁJR蒲田駅〜京急蒲田駅までスーツケース引いて歩かなくて済むのは個人的には便利

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2024/02/04(日) 09:04:57
>>464
蒲田から羽田空港へのバスって30分に一本しか出てないんだな

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2024/02/04(日) 10:35:08
大森駅の電線火災って、今どうなってるの?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2024/02/04(日) 10:39:09
>>466追記
1〜2年前にも電線火災で電車が止まったよね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2024/02/04(日) 10:48:55
すごい煙上がってる

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2024/02/04(日) 10:51:07
豚山

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2024/02/04(日) 10:54:22
火事どこ?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード