facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 940
  •  
  • 2023/07/09(日) 06:00:37
金町は10年以上住んでるけど2015年の大雨が江戸川の水位の最大値で、
その時でも河川敷の歩道が浸かるくらいだったから土手・堤防を乗り越えて水が流れてくるなんて
隕石の衝突でもなければあり得ないと思う

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2023/07/09(日) 09:52:58
黒服の連中は回教徒か?
それかSSか。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2023/07/09(日) 10:06:32
それって10年に1回程度の大雨かも

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2023/07/09(日) 11:49:20
40年位前に、台風の大雨で当時の江戸川堤防の高さのぎりぎりまで水が来て、
その後すぐひと月くらいで堤防が今の高さになった。
浄水場がやられたら都内の水道が危機だから突貫工事したんだろうな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2023/07/09(日) 12:16:44
>>940
危ないのは江戸川ではなくて中川では

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2023/07/09(日) 13:36:45
青砥のドンキって白鳥じゃん

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2023/07/09(日) 13:44:59
あたりまえ体操

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2023/07/09(日) 17:38:54
>940
中川危ないって言われて心配した年やね。
上流の鬼怒川は決壊したけど、葛飾は何ともなかった。

葛飾は水害が怖いでしょって言われるけど、
少なくとも金町はかなり水害に強い気がする。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2023/07/09(日) 17:57:27
金町浄水場や三郷浄水場の水を引くために野田の利根川の関宿水門を開いているが大雨になるとこれを閉じる。
江戸川に流れる水は純粋に流山や中川から三郷排水機場で汲み上げられた水だけ。
中川も春日部のパルテノン神殿で保水するし、利根川も渡良瀬遊水池で保水する。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2023/07/10(月) 09:07:54
このあたりは利根川の決壊でも
水害になるって聞いた

昭和前半に実際決壊して数日かけて
やってきて水位が上がったって
じいさんが言ってた

平成に入ってもそんな国の報告書をみたけど
今は改善したのかな?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/07/10(月) 11:29:42
>>949
まさに948が書いている対策が施工済み。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2023/07/10(月) 17:28:53
近辺でだと吉川が危険水位になったりするくらい?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2023/07/11(火) 12:20:14
何故関東で九州のような事はないと思い込んでるのか?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2023/07/11(火) 14:21:59
腐っても東京というイメージだろうね
それも長年の不況でメンテがどうなるか

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2023/07/11(火) 20:02:28
浄水場あるから強い…というか強くされてるんだろうな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2023/07/12(水) 19:28:58
夜になってもこの蒸し風呂状態で、花火大会は熱中症みんな大丈夫かな。
あんまり暑かったら行くのやめようか思案中

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2023/07/13(木) 20:24:25
暑いから矢切の方から見るかな
屋台の出方とか田舎の祭りみたいでいいんだよな

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2023/07/13(木) 21:19:31
ハザードマップ見てると江戸川は矢切へ中川は亀有で後は江戸川区で金町はまあ安全に見える...のはまやかしか

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2023/07/13(木) 22:26:40
>>956
千葉側も結構混んでるのかねぇ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2023/07/13(木) 22:41:06
>>958
柴又に比べたらガラガラだよ
アクセス悪いしね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2023/07/13(木) 22:44:29
浅草線激混みだな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2023/07/14(金) 17:29:19
JRの拠点があるのも強い

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2023/07/14(金) 21:57:43
キャサリン台風?の時は荒川が決壊して葛飾区は全滅、みんな松戸に避難した、と古老が言っていた
2019年の台風の時は荒川がヤバかったらしいので、今後洪水が起きてもおかしくはない

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2023/07/14(金) 22:05:27
何回も洪水でやられてるから、今はあの頃とは比べものにならないくらいの高い堤防があるけどな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2023/07/15(土) 01:47:45
ヤバいくらいの災害だと今は情報も早いからな
すべての川は決壊する可能性があるから、そのとききちんと避難できるかどうかだ
増水した川を見に行ったり避難なんて大げさだと舐めプしなければ死にはしない

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2023/07/15(土) 10:45:16
確かに危険度は高い地域なんだけど、それが故に治水には金と技術を注ぎ込んでるから結果として長いこと目立った被害は出ないままきてる
なんなら逆に台地の上にある23区西側の方が冠水やらなんやらはちょいちょい発生してるし

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2023/07/15(土) 13:30:08
多摩川は決壊しても都心には影響ないからな

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/07/15(土) 14:47:30
また浅草橋と浅草を間違える外人がいそうw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/07/17(月) 22:35:50
夕方、金町駅北口に10台位消防車がいたけどボヤだったのかな。
携帯屋さんの駐輪場側に消防士と警察官が集まってた。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2023/07/22(土) 15:35:51
金町でお弁当かわしまさんが閉店して
約3ヶ月新しい場所決まったんだね
7/24(月)南水元郵便局近くにモグモグと言う
名前に代わってオープンします
楽しみだわ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:10:00
今日足立花火を見に行ったが、毎年足立を皮切りにあっちこっちで花火大会が開催されるのと、4年ぶりの開催からかめちゃ混みだった(苦笑)
堀切橋から北千住まで1時間くらいかかったな。
西新井橋の上から運良くフィナーレ花火が見れたが,やっぱ花火は心が癒されるな〜。
途中、お花茶屋駅の近くで盆踊り大会が開催されていた。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2023/07/22(土) 22:52:07
生まれた時から窓を開けていると毎週花火の音が聞こえてきた。
隅田川の1週あと8月5日頃は松戸の他、市川江戸川区合同、板橋戸田合同とピーク。
板橋は田舎の花火みたいにスポンサーを読み上げる放送が対岸まで聞こえる。
今年は流山橋の開通を記念し10月開催だが三郷は8月下旬で暑かった夏の終わりを告げる。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2023/07/22(土) 23:09:44
>>969
店内禁煙だけ頼むわ
唐揚げ美味いのにそれだけ残念

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2023/07/22(土) 23:15:55
店の中で吸う奴なんかいるか?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2023/07/23(日) 03:16:45
>>969
南水元郵便局めっちゃ近所だけど、そんな飲食店(というか弁当屋?)できそうなとこ見当たらんよ…?
もちっと詳しくお願い

というか、南水元にはほっともっとがあるのに、大丈夫かな…

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2023/07/23(日) 06:59:44
郵便局の真横にあったぞ
前は居酒屋だった気がする

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:06:30
つまようじってのがあったなw

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:32:23
>>974
居酒屋つまようじがあった所です
前と若干値段等違いますが入口横に
メニューも貼ってありました

ここまで見た
  • 978
  • 974
  • 2023/07/23(日) 13:52:26
教えてくれてありがとうございます、郵便局の隣かぁ…
こっちを選んでくれて嬉しい反面、近くにファミマ・イレブン・すき家・ローソン100・Big-A・ほっともっとなど
揃ってる場所なので心配です
交差点前に路駐が増えそうなのもちょっと心配(´・ω・`)

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2023/07/25(火) 16:23:45
駅前のコンビニ・スーパーはもう臨戦態勢だな。
4年ぶりの開催、どんだけ混むのだろうか。。。

もう混むのを見越して今日は有休。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2023/07/25(火) 17:02:13
>>979
足立も大変だったみたいだから
葛飾なぜいつも平日

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2023/07/25(火) 17:52:09
雲ひとつない晴天に恵まれているね。
過去には打ち上げ前に雷注意報が出て中止になりDJポリスが誘導もあった。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2023/07/25(火) 17:57:23
雨が全く降らんな
道が鳥の糞で汚い

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2023/07/25(火) 18:04:53
マルエツ混んでた

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2023/07/25(火) 18:05:33
足立は70万人も来たってニュースでやってたよ
花火始まっても土手にたどり着けない人が多数で諦めてUターンしてる人とかもいたみたい
金町の場合は駅だよね
今日はもうよほどのことが無い限り駅周辺には近寄らない方が平和で良いw

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2023/07/25(火) 19:20:55
花火始まった✨🎆🎇✨

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2023/07/25(火) 19:22:01
花火はやっぱり涼しい部屋の中から見る方が良いわ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2023/07/25(火) 19:29:48
柴又側で花火なんて地獄だろ
今年は特に人が多いし

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2023/07/25(火) 19:31:03
久々の花火だじっくり堪能してくれたまへ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2023/07/25(火) 20:11:19
ウェザーニュースで見てます。目の前はアパートの玄関で見えないので。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード