【放射状】豊島区の大塚83 [machi](★0)
-
- 303
- 2022/11/28(月) 15:50:24
-
>>298
平日に連休したり営業日の開店時間に閉まってたり
もう何ヶ月も空振りし続けてるし私も閉店疑ってる
-
- 304
- 2022/11/28(月) 16:39:54
-
>>300
ぼたんはまあ旨いけど、店の前まで来ると毎回あの猛烈なブタ臭さにひるむぜw
-
- 305
- 2022/11/28(月) 19:07:40
-
>>304
入ってオーダーして来るまであの臭いに後悔するんだよな。
でも店を出る頃には満足している。
俺、ぼたんは腹壊さないんだけどほかだとやられる。
-
- 306
- 2022/11/28(月) 20:41:06
-
>>296
株価見たら察する…
阿波踊りとか大塚のイベントは地元の小さなイベント屋に回るのかな、
この辺のイベント屋は心底喜んでるでしょう。
-
- 307
- 2022/11/28(月) 20:49:46
-
>>302
博多ラーメンを謳うならない
中華料理屋ならいいが
-
- 310
- 2022/11/28(月) 22:36:21
-
北大塚1丁目のナチュラルローソン、模様替えでグリーンローソンという実験店舗で再オープン
アバター接客やサービスカウンターなど、実験要素のサービスを幾つかやって、結果が良いものは他店舗でも導入を検討、だそう
大塚で実験店舗をするとは、どんな理由で決めたのかね
-
- 311
- 2022/11/29(火) 06:04:05
-
ABCの自販機が増えつつある模様
https://ikebukuro-times.com/archives/kitchen-abc-ikehon.html
-
- 312
- 2022/11/29(火) 06:22:17
-
まあ、ありかな
-
- 313
- 2022/11/29(火) 07:38:27
-
キッチンABCのメニューは20〜30代の頃は普通に食べていたけれど、それを過ぎると自然に足が遠のいた
-
- 314
- 2022/11/29(火) 09:44:35
-
味濃いしカロリー高いとは思うけど
メインだけ1食ワンコなら有りかな
-
- 315
- 2022/11/29(火) 10:46:54
-
犬かよ
-
- 316
- 2022/11/29(火) 13:31:41
-
>>315
その心は?
-
- 317
- 2022/11/29(火) 14:29:03
-
>>152のあかとんぼ、普通に営業再開だった
-
- 318
- 2022/11/29(火) 15:53:54
-
シャバシャバ系カレーなら「カッチャル バッチャル」一択だけどな
https://katcharbatchar.com/
-
- 319
- 2022/11/29(火) 20:19:53
-
>>318
ラモス食堂知らない人だね
-
- 320
- 2022/11/29(火) 20:21:16
-
>>316
一心
-
- 321
- 2022/11/29(火) 22:01:23
-
インド系のスープカレー苦手
CoCo壱番でよくね
-
- 322
- 2022/11/29(火) 22:19:42
-
三業通りの民度悪化がひどい
とくに常にゴミが散らかるようになった、1往復だけで夜中に大声で話す外人、自転車二人乗り、歩きタバコ、痰吐き全部遭遇したぞこの人口で
-
- 323
- 2022/11/29(火) 22:47:23
-
元々良くないから…
-
- 324
- 2022/11/29(火) 22:50:54
-
>>322
北口商店街よりは治安が良い 血は流れない
-
- 325
- 2022/11/30(水) 02:55:14
-
三業通りって何あるとこだっけ
-
- 326
- 2022/11/30(水) 07:24:11
-
置屋、待合、料理屋じゃね
-
- 327
- 2022/11/30(水) 07:30:59
-
三業通りマイバスの先についにベトナム人が店舗だしたからな…
大塚はアジアストアー多くなってるよね
あの辺もゴミだらけ。
-
- 328
- 2022/11/30(水) 08:00:05
-
>>327
おもいっきり魔神◯ウが書かれてる看板のとこだよね?あれ出すとこ出せば著作権みたいなのでしょっぴけるのかな
-
- 329
- 2022/11/30(水) 10:26:27
-
人少ないのに治安悪いて最悪じゃん
-
- 330
- 2022/11/30(水) 13:50:19
-
>>321
舌が貧乏
-
- 331
- 2022/11/30(水) 16:55:50
-
>>322
同感 この間自転車で通って驚いた
三業通りと巣鴨の間って
道が狭いから、容積率低くて開発対象にならないせいかね
-
- 332
- 2022/11/30(水) 18:11:06
-
お好み焼きてなのビル建て直しみたいね。移転するのかな?
てかサンモール辺りの雑居ビルも近いうち一気に新しくなりそう
-
- 333
- 2022/11/30(水) 22:14:50
-
>>332
そうなんだ
天祖神社の手前のビルも長屋みたいにつながってて
かなり古いよね
あのあたりも立て直ししてほしいな
-
- 334
- 2022/11/30(水) 22:23:33
-
どうせなら南側も星野がまとめて仕切ってまちづくりしてくんないかなー
-
- 335
- 2022/11/30(水) 22:35:07
-
北口の星野は店子、地所は山口不動産だろう
北口のbaは皆山口不動産の展開だな
知らないけど、南口はまた別の不動産屋がいるのでは
-
- 336
- 2022/11/30(水) 22:50:25
-
天祖神社あたりのゴチャゴチャした雰囲気最高なんだが
OMOみたいなのは一箇所あればいいよ
-
- 337
- 2022/12/01(木) 09:46:22
-
大塚のごちゃっとしたところも魅力だからね。湾岸みたいに街全体が綺麗だけどハリボテ感があるのよりは好きだな。
-
- 338
- 2022/12/01(木) 15:21:39
-
南大塚に出来た豚骨ラーメン屋、入った人いる?
-
- 339
- 2022/12/01(木) 15:46:52
-
南口のごちゃごちゃした所は別に面白い店があるわけでもないので無くなっていいです
大塚の魅力でも特色でも何でもないと思う
-
- 340
- 2022/12/01(木) 20:54:25
-
>>338
前にあの並びにあった中華系の豚骨ラーメン屋が美味かっただけに期待してたんだけど、あんまり好みではなかったよ
-
- 341
- 2022/12/01(木) 21:13:34
-
焼肉房家オープン初日にしては空席が目立つな
-
- 342
- 2022/12/01(木) 21:24:48
-
>>341
空いてたね…
外から見た感じ席の作りが苦手だわ、隣との間隔が狭い感じで入りにくい。
-
- 343
- 2022/12/01(木) 22:42:40
-
南口は文天不動産かな?
-
- 345
- 2022/12/02(金) 00:48:54
-
いきなりそんなトンデモ説に同意を求められても困る……
-
- 346
- 2022/12/02(金) 02:00:21
-
>>334
南側の駅から見えるあたりの一部で再開発準備組合が立ち上がってる
2024年度、都市計画決定が目標
-
- 347
- 2022/12/02(金) 16:35:37
-
京樽から三菱銀行までの辺り?
-
- 348
- 2022/12/02(金) 19:06:56
-
>>347
富士そばがあるビルの区画から大松堂書店のビルの区画までらしい
-
- 349
- 2022/12/02(金) 19:24:59
-
書店潰したら戻って来れないだろ…酷い事をする
-
- 350
- 2022/12/02(金) 19:30:04
-
てかサンモールぶっ潰すならうちも巻き添え食らいかねん
-
- 351
- 2022/12/02(金) 21:35:25
-
銀だこの辺りとか火事になっても消防車入れなさそうだしなぁ
ホント昭和の残り香だよねあの辺
このページを共有する
おすすめワード