【放射状】豊島区の大塚83 [machi](★0)
-
- 101
- 2022/11/01(火) 12:31:43
-
>>84
駒込も同じだな。文京区本駒込が本当の駒込。豊島区駒込はもともと染井村だったし。
-
- 102
- 2022/11/01(火) 13:01:28
-
>>58
サンクス!
ちなみに阿佐ヶ谷店って↓に載ってないんだけど、別系列とかなのかな?
https://hopeken-honpo.jp/
-
- 103
- 2022/11/01(火) 14:24:37
-
>>101
本駒込の由来は本郷区+駒込だけどな。
-
- 104
- 2022/11/01(火) 15:24:00
-
だから文京区の大塚は「小大塚」にすりゃよくね
-
- 105
- 2022/11/01(火) 16:12:45
-
>>102
あぁ、わかりません。
でも味は同系統かな。
-
- 106
- 2022/11/01(火) 17:06:53
-
大塚駅と新大塚駅の名前を交換すればいいんだろ?
-
- 107
- 2022/11/01(火) 19:42:10
-
テスト
-
- 108
- 2022/11/01(火) 20:06:28
-
南大塚の焼肉屋てっちゃん、いつの間にか無くなってたんだな
1人用定食あって入りやすかった
-
- 109
- 2022/11/01(火) 21:31:09
-
文京区大塚の住民は豊島区南北大塚を相手にしません
-
- 110
- 2022/11/01(火) 21:56:46
-
確かに、今の大塚駅が新大塚駅、新大塚が大塚駅でよかったと思う。
しかし、大塚は現代では一般的には今の大塚駅周辺のことを指すので、
もはや文京区大塚は小石川、茗荷谷を名乗るしかないな。
-
- 111
- 2022/11/01(火) 22:06:29
-
北大塚に巣鴨警察署
音羽に大塚警察署だよね
-
- 112
- 2022/11/01(火) 22:22:35
-
以前、茗荷谷スレだかはスレ立てできずに豊島区になったはず。
文京区大塚も本大塚とか元大塚にすればよくね?
-
- 113
- 2022/11/01(火) 22:49:35
-
どうでもいいわw
-
- 114
- 2022/11/01(火) 22:53:58
-
>>109
新大塚駅から文京区側に路地を入るとボロ家が多くて怪しい店もいくつか
大塚病院の南東は閑静な住宅街
どういうわけか文京区は共産党が強い地域
-
- 115
- 2022/11/02(水) 00:18:06
-
向原の近くに実家あるけどイケサンパークも近いし丸の内線と山手線使えるからも使えるし、サンシャインも徒歩圏内。実家はボロ屋だが中々高いレベルでバランスが取れた場所だと思う。
-
- 116
- 2022/11/02(水) 00:25:54
-
大塚なんか奪い合うような立派な地名じゃないだろw
女子師範学校が校名に大塚を入れようとしたけど
あまり良くない意味の言葉だからお茶の水女子大学にしたという話もあるね
-
- 117
- 2022/11/02(水) 00:38:29
-
>>105
なるほど。。
まあもし行ったら突撃ルポしますわ
-
- 118
- 2022/11/02(水) 00:52:42
-
>>116
へー!
墓ってこと?
-
- 119
- 2022/11/02(水) 01:23:45
-
>>114
昭和の時代は医者とか弁護士、学校の先生とか所謂インテリ層は共産党支持者が多かったんだよ。今はそうでもないだろうけど多少名残はあるだろうね。といっても別に区議会で共産党が多数派ってこともない。
-
- 120
- 2022/11/02(水) 04:41:01
-
ラーメン店喧嘩で逃走した外国人は捕まってないのか
事件の報道はするけど、その後どうなったか
とかどこで聞いたらいいんだろ
-
- 121
- 2022/11/02(水) 05:40:54
-
そっちに行ったか
-
- 122
- 2022/11/02(水) 08:24:39
-
鶏千のあとが和牛一頭焼肉で
とらじ亭のあとが一等焼肉になるのか?
-
- 123
- 2022/11/02(水) 08:55:41
-
変な外人がまた増えた。この前の乱闘もそうだけど取り締まるべき。あんなにパトカーいてもなにもしないもんな。
-
- 124
- 2022/11/02(水) 09:29:37
-
>>112
そうそう、それ、俺が承認した
-
- 125
- 2022/11/02(水) 09:43:47
-
トランパルで老害糞爺がタバコ吸ってるのに目の前の交番は気づきもしない役立たず
-
- 126
- 2022/11/02(水) 12:27:59
-
>>112
小石川区の大塚なんだから「小大塚」って名乗って気の済むまでドヤれって言ってんだけどね
-
- 127
- 2022/11/02(水) 13:09:30
-
>>126
駅が出来た場所は、巣鴨村 大字巣鴨 字宮仲
人はほとんど住んでおらず、あたり一面牧場しかなかった。
巣鴨駅はすでに隣で使われていたしね。
牛乳の里駅とでもしとけば、良かったかもね。
-
- 128
- 2022/11/02(水) 13:16:15
-
>>125
トランパルってなにかと思って検索しちゃったけど駅前の広場のことか
-
- 129
- 2022/11/02(水) 13:18:26
-
>>124
ちなみに茗荷谷スレ立てたのオレね
-
- 130
- 2022/11/02(水) 18:36:36
-
駅前広場のせいで治安悪くなるまであるから
交番を広場の中に移転すれば良かったと思う
-
- 131
- 2022/11/02(水) 18:53:53
-
>>127
かつて大塚駅前は牧場で谷端川を使って柳橋方面に牛乳を毎朝出荷していたとか、今では想像できないね
-
- 132
- 2022/11/02(水) 21:55:22
-
>>129
オツ、貴方に拓大もあげる
-
- 134
- 2022/11/03(木) 02:45:39
-
スレチも甚だしいな
育てた親が悪いのか
-
- 135
- 2022/11/03(木) 07:25:05
-
>>126
「大塚駅」は「西巣鴨駅」でよかったんだよ。場所的に一番マッチする。
「宮仲」が小字で嫌だったんなら、当時も候補としてあがっていたんじゃないかなあ。
-
- 136
- 2022/11/03(木) 08:39:36
-
文京区大塚民が国鉄駅を拒否して巣鴨村に計画変更されたときに「大塚駅」って名前だけそのままになったって理解してたけど違うのか?豊島区の南北大塚って住所表記は駅に対して南か北かってことだもんね。
でもまあ文京区大塚は静かさの代わりに交通の弁や商業的発展を諦めたんだからどっちもどっち。そこら中が北大塚でも困るが、全部文京区大塚みたいだったら不便で退屈だよ。住宅地より駅前の治安が悪いのはどこでも一緒だしな。
-
- 138
- 2022/11/03(木) 10:29:55
-
>>136
当初は目白駅と田端駅を直線で結ぶ計画だったらしい。
この時は、今の新大塚駅付近に駅が予定されていた。
この直線上には、巣鴨刑務所があった。
当時刑務所は文明国として重要だったらしく、どうしても壊せない。
やむをえず、刑務所の北に線路を迂回して何もなかった場所に池袋駅ができだ。
その影響で大塚駅の位置も北に移動したという。
-
- 139
- 2022/11/03(木) 12:00:53
-
なんでその時に名前変えなかったんだろ
めんどくさかったのかな
-
- 141
- 2022/11/03(木) 22:24:41
-
人気店である板橋駅前の中華屋「同心房」にあやかって、居の字体を崩して、
いかにも「房」に見えるように細工した屋号看板を付けていた「同心居」は、
しばらく開いてないけどエンド?
本家「同心房」から指摘されたのか知らんが、最近はしっかりとした「居」の
字に看板が戻ってたけど、やっぱコロナで終わってしまったんだろうか?
そのハス向かいの角にある、ちょっと高級そうなバー、行ったことある奴
いる?そのビルの2階だか3階には、珍しい鉱物屋が入ってるよね。
-
- 142
- 2022/11/03(木) 22:36:01
-
>>141
あそこに【高級そうなバー】なんでないですよ?
-
- 143
- 2022/11/04(金) 12:42:03
-
>>120
先日の乱闘、大塚北口商栄会の防犯カメラにバッチリ写ってたらしい
http://www.os-bell.jp/about/
もう任意で捕まっているかも?逮捕も時間の問題だろう。
-
- 144
- 2022/11/04(金) 12:58:29
-
おまえ障害者差別やってるんだって?
-
- 145
- 2022/11/04(金) 13:06:28
-
>>144
懐かしいな
-
- 146
- 2022/11/04(金) 20:54:45
-
>>143
さのや行けば見られるんか
-
- 147
- 2022/11/04(金) 21:40:15
-
防犯カメラが30台もあるのになんであんなに客引きがようけおるんや
-
- 148
- 2022/11/04(金) 23:16:51
-
さのやの近所にはカメラがないんじゃないかい
-
- 149
- 2022/11/05(土) 02:21:45
-
いまや都市部はカメラだらけなのに理解してない人が多いんだろうね
-
- 150
- 2022/11/05(土) 08:58:53
-
防犯カメラはマンション1棟で数台あるぞ。
あの広さで30台って少なすぎる。客引きが跋扈するわけだ。
このページを共有する
おすすめワード