小岩をあつ〜く語ろうPart83 [machi](★0)
-
- 327
- 2022/07/11(月) 12:52:04
-
空気入れはセオサイクルにありますよ。
-
- 328
- 2022/07/11(月) 12:52:51
-
ヨーカドーで入れられる
-
- 329
- 2022/07/11(月) 14:00:17
-
ファスタ地下の駐輪場、
なんであんな設計にしたんだろう。
出入口共通で一箇所のみなんて、
詰まる事想定できるだろうに。
-
- 330
- 2022/07/11(月) 22:33:48
-
>>329
ちょっと違うけど、東京オリンピックを見込んで東京メトロ全般改装したけど
既存の構造的な制約があるんだろうけど、大手町とか導線がおかしいと言うか
毎日使う人達のの事を考えたら考えられない設計とかするのが、今の日本
まあ設計のデザイン事務所のプレゼンとかはどこも立派なんだけどね。
-
- 331
- 2022/07/12(火) 21:34:46
-
空気入れも買えないのか。
やっぱり小岩は発展しない。
-
- 332
- 2022/07/12(火) 21:47:14
-
発展する要素が無いでしょう
東京の端っこだし交通の要衝って訳でも無いし
-
- 333
- 2022/07/12(火) 21:49:21
-
前にも書き込んだが中途半端なビルの大きさ。
もっと大きなビル一戸建てなかったのかな?
ケンタキーなんかイートインないなんてお話になりません。
屋上展望台もないし魅力がない。。
再開発なのにね、これじゃろくなテナントも入らないよ。
-
- 334
- 2022/07/12(火) 22:38:02
-
>>333
むしろ小岩にしては大きすぎるレベル
-
- 335
- 2022/07/12(火) 22:55:48
-
完成したのにテレビも来ないし。
魅力なしですね。
鬼越、菅野あたりは昔から文化人、金持ちが多いから
市川、本八幡の方が発展してますな。
-
- 336
- 2022/07/12(火) 23:19:26
-
文化人だってw
-
- 337
- 2022/07/13(水) 00:07:47
-
小岩駅南口のロータリー、ドブ臭い。大雨の時のこのにおいって、ヤバいやつじゃないっけ?
-
- 338
- 2022/07/13(水) 13:37:15
-
南口は期待できないから北口に期待
-
- 339
- 2022/07/13(水) 16:29:37
-
>>338
どう考えても北口も期待できないだろ…
-
- 340
- 2022/07/14(木) 19:23:25
-
>>337
南口は下水道がたぶん汚水漏れてグチャグチャなんだよ
20年前以上前から臭い
あまりにも臭くて行政にクレーム言うと土ますバキュームで掃除に来るけど臭い
-
- 341
- 2022/07/18(月) 15:34:42
-
フラワーロードの所のダイソーは8月11日で閉店らしい
-
- 342
- 2022/07/18(月) 16:53:15
-
ダイソーあったっけ?と思ったけど、通りからちょっと入ったところにあるやつか。
たまに行ってたから残念だけど、100均ってだけなら他にたくさんあるからまあいいか
-
- 343
- 2022/07/18(月) 17:46:17
-
ハナマサのBGMがロッキーになってんのはなんでだよ、なんか笑ってしまうw
-
- 344
- 2022/07/18(月) 17:57:03
-
>>343
笑える要素なんて何処にもなくね
-
- 345
- 2022/07/18(月) 19:29:55
-
>>341
あそこめちゃ使ってたから絶望だわ…
-
- 347
- 2022/07/18(月) 20:57:21
-
ロッキーおもろいやん
-
- 348
- 2022/07/18(月) 23:14:29
-
たしかにスーパーでロッキー流れたら笑っちゃう
-
- 349
- 2022/07/19(火) 02:05:20
-
ロッキーってなんだよ
-
- 350
- 2022/07/19(火) 03:05:51
-
ロッキー知らない令和生まれか?
-
- 351
- 2022/07/19(火) 06:12:19
-
西友の夕方のBGMの話
夕方所定の時間に当日の売上目標達成していないとロッキーのテーマが流れます。
達成しているとセイユーセイミーが流れます。
まぁ25年くらい前の話(今はどうか知らん)
売上目標達成していないとロッキーのテーマが流れるのは、スーパーとかホムセン業界ではデフォだと思う。
-
- 352
- 2022/07/19(火) 07:30:32
-
>>345
私も…
建物古いし予想はしてたけど残念だ
-
- 353
- 2022/07/19(火) 08:16:55
-
ダイソーんとこにビル建ててオリンピック入れようぜ
-
- 354
- 2022/07/19(火) 11:16:42
-
あのダイソーってビル潰してリングロードになるんだっけ?
-
- 355
- 2022/07/19(火) 12:20:57
-
がっかり
-
- 356
- 2022/07/19(火) 12:23:14
-
再開発する前の方が良かった
って結果になりそうでこわい
-
- 357
- 2022/07/19(火) 16:01:02
-
>>354
リングロードはもっと駅よりなので関係ない
サンロードのダイソーの方が総面積は広いし商品数も多いけど
フロアが分かれていて使いづらいんだよな
-
- 358
- 2022/07/19(火) 17:09:55
-
TSUTAYA跡地ってコンビニになるの?
なんかそれらしい棚をさっき見かけた
-
- 359
- 2022/07/19(火) 17:23:02
-
TSUTAYA跡はこないだアスベスト処理の工事してる時、
張り紙の施工主にウェルネスと書いてあった、
前にここに出てた話通りだね。
-
- 360
- 2022/07/19(火) 17:26:47
-
TSUTAYAの跡地はウェルシアだろうよ
ビル上のジョナサンとTSUTAYA看板もウェルシアになってるじゃん
あまりにも既出すぎる
-
- 361
- 2022/07/19(火) 18:14:28
-
オリンピック入れてくれ
-
- 362
- 2022/07/19(火) 18:29:08
-
>>361
オリンピック側にメリットないしな
-
- 363
- 2022/07/21(木) 19:49:41
-
小岩図書館て自習できる?
-
- 364
- 2022/07/22(金) 01:38:58
-
小岩駅前町内会も古いメンバーが年老いてどうなるのかな。天祖神社での盆踊りの選曲もきよしのズンドコ節連発してやりたい放題だったし。
ガラス屋も自転車のシミズも無くなり、地主のおっさん中心になるのかなぁ…。立退きでポメラニアン散歩してたおばあちゃんみかけなくなってさみしいよ。
-
- 365
- 2022/07/22(金) 15:40:00
-
>>363
今のところは自習できるよー。コロナの状況によってはできなくなるかもらしいけど。
ソーシャルディスタンス云々で席数が半分ぐらいになってるから、土日の午後とかはいつも満員になってるから座れないこともあるみたい
-
- 366
- 2022/07/23(土) 18:00:13
-
二枚橋の711は情報量多いな、楽しい
-
- 367
- 2022/07/25(月) 18:07:46
-
二枚橋のセブン、カルディとかそういう店みたいで楽しいよね
-
- 368
- 2022/07/25(月) 23:34:36
-
>>367
高砂と松戸にも姉妹店がありもっと広いよ
-
- 369
- 2022/07/26(火) 12:05:13
-
高砂にカルディあるの?
-
- 370
- 2022/07/26(火) 14:33:32
-
セブンイレブン高砂7丁目店
-
- 371
- 2022/07/27(水) 00:08:35
-
>>366 だが、ちょっと遠回りになるが、最近は金曜日の帰宅時にここ寄ってる
週末の酒とツマミを物色してるよ
ここか、昼間なら昭和通りを少し入った右側の新しい目の酒屋も日替りで立呑できるし酒の種類が多くて楽しい
-
- 372
- 2022/07/27(水) 08:45:56
-
縁結び丼丸がオープン
-
- 373
- 2022/07/27(水) 12:30:03
-
ヨーカドーはいつ撤退すんだよ
-
- 374
- 2022/07/27(水) 18:03:25
-
>>365
ありがとう
人いっぱいいるのかあ
-
- 375
- 2022/07/27(水) 18:27:32
-
>>374
特に今は学生が夏休みに入ってるから、より多くなってそう
このページを共有する
おすすめワード