facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 927
  •  
  • 2022/12/07(水) 13:47:42
>>921
護国寺近くのは2年位前に歩いて上野に行く途中に見た
まだこういうのあるんだ、とちょっと感慨深かった

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/12/07(水) 17:42:03
ナイキ書店って移転したマンガ図書館がそんな名前じゃなかったっけ
大成堂というと最近まで白山や都内あちこちにあった玩具チェーン店を思い出すな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/12/07(水) 18:40:34
ジャンプ土曜発売の店は早稲田通りにもあったような…
インド大使邸のあたり

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/12/07(水) 18:51:06
早売り店が多かった理由はわからんが出版社や印刷屋が多いエリアだったからかね
早売りで数が減るせいか月曜にジャンプ難民が右往左往してる事があったわ。
自販機ならまだ残ってるかもよって鶴巻湯斜向かいの本屋教えてやった事もあったな
あの本屋は「社員研修のため」みたいな張り紙して突然いなくなったが

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/12/07(水) 20:13:31
店に入って左手が貸本でしたね
ってか店の名前初めて知ったw
俺が行ってたころはマンションになってなかったと思うから店舗跡に気がつかなかった

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/12/07(水) 22:57:02
>>930
祖父母の家の最寄駅が早稲田だっただけで地名とか詳しくないんだけど
早稲田の駅から学習院の方に上る坂の途中に、ジャンプの積込所みたいのがあったね
ごくたまにまだ発売してないジャンプが落ちてたりした

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/12/08(木) 02:41:13
クソバカ街!KOレンド高田馬場もクソ!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/12/08(木) 09:31:36
>>933
某ラーメン屋の店主か?w

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/12/08(木) 10:06:48
あの店まだ閉めてないの?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/12/08(木) 10:49:24
Googleの口コミランキングで1位になったか
−−−−−
第1位は「さいたどう 高田馬場店」でした。新宿区高田馬場にある、隠れ家風のお店です。焼き鳥をはじめとする多彩な鶏料理を提供しており、さまざまな種類の「炭火焼き鳥」や、スパイスに漬け込んで焼く「骨付きがぶり焼き」などがおすすめ。さらに、8時間以上煮込んだという濃厚な鶏ガラスープを使った「水炊き鍋」から、鹿児島から直送されるというダチョウを使った珍しい料理まで、バラエティ豊かなメニューが楽しめます。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/12/09(金) 11:12:12
googleの口コミもあてにならんよな
本名と思われる名前でアイコンなしレビュー1件だけなんてのが大量にあると
口コミ割でもあるんじゃないかと疑ってしまう

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/12/09(金) 13:47:59
>>937
そういうのはスタッフがアカウント増やして書いてるだけでは

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/12/09(金) 18:31:43
食べログの3.5以上は、まあまあ信頼できるけどな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/12/09(金) 22:53:10
食べログこそ信用してないわ
日記みたいなブログみたいな気持ち悪いやつ多すぎ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/12/09(金) 23:34:30
>>940
確かブログと連動してて、自分のブログの文がそのまま食べログへの掲載になる
ブログぽい文が多いのはそういう理由

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/12/10(土) 00:12:15
ただの客なのに「今日は○○さんにお邪魔しました」とか書いてるのは確かにきもい

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/12/10(土) 20:29:58
食べログの点数は割と信用できるよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/12/10(土) 20:37:08
>>916
ありがとう。暫く寄ってないから。まだ、建物はあるんだ。、

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/12/16(金) 12:08:50

早稲田松竹向いの喫茶エスペラントが23年1月14日に閉店だそうです。
57年間やってたんだな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/12/16(金) 13:11:30
たばこ吸える店がどんどん無くなっていくな

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/12/16(金) 15:51:32
細野晴臣がラジオでタバコ吸える店として紹介してたな。
でもコーヒーの味が…。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/12/16(金) 16:25:36
煙たい店は退場を迫られる時代
愛煙家にはツラい時代だね

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/12/17(土) 04:41:09
エスペラントって名前も時代を感じるな

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/12/17(土) 08:07:50
早稲田駅前にはいまだにエスペラント語の教室があるようだが
その周辺で日ペンの美子ちゃんの看板みたいなのも見かけたな

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/12/17(土) 14:28:29
>>950
当然
日ペンやってる会社がすぐ近くだ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/12/17(土) 16:24:17
里も今月末閉店

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/12/17(土) 17:19:11
あの旨いカレーも食べられなくなるのか…

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/12/20(火) 15:44:47
東京・高田馬場のビルで、ゴンドラから男性作業員1人が転落しました。容体は不明ですが命に別状はないとのことです。

きょう(20日)午後1時50分ごろ東京・新宿区高田馬場で「人が転落した」と目撃者から119番通報がありました。

警視庁によりますと20代の男性作業員がゴンドラに乗りゴンドラの撤去作業をしていたところ何らかのはずみでビルの3、4階の高さからエントランスのひさしの上に転落したということです。

男性作業員は病院に運ばれ容体は不明ですが命に別状はないということで警視庁は現場の状況を詳しく調べています。

現場は、高田馬場駅から西におよそ1キロ離れた商店や住宅が立ち並ぶ一角です。

ここまで見た
ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/12/20(火) 22:13:43
ゴンドラは小滝橋の元GEOかな?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/12/21(水) 08:45:33
容体不明で生命に別状なし
に対して意味不明の突っ込みが多数

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/12/22(木) 22:52:30
池田屋が馬場に出来るらしい

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/12/22(木) 23:28:54
んー飲食店はもういいかな

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/12/23(金) 08:12:03
池田屋って何のお店?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/12/23(金) 09:04:08
>>906
二郎系ラーメン

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/12/26(月) 14:18:58
ありがとう

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/12/26(月) 15:26:29
今更の話題だが、早大正門通りから神田に移転したラーメン眞久中が、
8末で閉店していた。
時々ウオッチしてたけど、目立たない店舗でコロナもあり客入りも悪かった。

早稲田で粘ってれば、立ち退き料もらえただろうに残念だろうな。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/12/31(土) 11:06:22
穴八幡は毎年のことだけど、正月前からすごい人だな
3年ぶりに露店が出てるのはなんか嬉しいけど、お好み焼きとか焼きそばとかはまだ出させないんだな
一陽来復じゃなくて一陽来福の放生寺の前には出ていたけど

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/12/31(土) 14:02:34
年末に交差点で売ってた一陽来復のお酒はなくなっちゃったのかな?
コロナ前は毎年買ってた。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/12/31(土) 21:35:59
「里」は今日閉店。寂しくなるなあ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/01/07(土) 03:23:21
ココカラファイン、向かいのホテルに移るみたいだね。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/01/07(土) 09:38:19
>>967
あのビルもそろそろ改装、もしくは建て替えかな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2023/01/08(日) 10:26:46
駅前のベッセルイン、だいぶ出来てきたね

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2023/01/10(火) 02:58:42
セブンが移転して面積拡大すれば良かったなぁ
雨の日に駅から濡れずにコンビニ行く手段が欲しかった
メトロの4番出口復活もそろそろか

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2023/01/10(火) 21:39:40
もう馬場の駅自体を再開発するしかないでしょ
乗降客数で全国10位にしては、駅がショボ過ぎる

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2023/01/11(水) 19:19:26
西武新宿線をJR新宿駅まで延伸すれば高田馬場の乗降客は減るのに

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2023/01/11(水) 19:39:07
>>972
今のルミネエスト新宿の場所を確保してたが
2面2線しかホームを作れず将来の複々線化など
障害が大きい事と途中で新宿の地価が上がりすぎて
土地買収が困難になったので撤退

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2023/01/12(木) 07:19:57
昭和30年代後半、JR新宿駅東口の駅ビル建設に合わせて西武新宿線を延長し東口広場上に高架ホームを建設し南端を駅ビルに接続する計画を運輸省に申請
当時西武は6両編成だったが沿線の輸送人員の増大で将来の8両化は不可避と考えホームも8両対応で計画したが、入線ホームとしては幅が狭いと運輸省から指摘され対応困難で申請を取り下げた
嘘書いてるヤツがいるな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2023/01/12(木) 18:37:24
まあ、何れにせよ、西武新宿線がJR新宿駅に乗り入れてたら、もっと沿線の格は高くなっただろうね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2023/01/12(木) 19:34:00
貧乏学生や貧乏臭い奴しか沿線に住まわなくなった西武新宿線

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2023/01/13(金) 08:43:20
住まわなくなったって、昔からだろ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2023/01/14(土) 09:25:50
西早稲田に富士丸が出来るとのこと
また二郎系か

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード