facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 800
  •  
  • 2024/06/22(土) 00:29:53
沼袋、工事で袋小路に陥った

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2024/06/22(土) 07:13:28
座布団あげてー

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2024/06/22(土) 19:52:44
自然豊かな沼

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2024/06/23(日) 23:49:23
人だかりでにぎわう笑顔絶えない沼

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2024/06/24(月) 17:41:15
マックが逃げた沼

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2024/06/24(月) 17:47:22
松屋との蜜月

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2024/06/24(月) 21:43:53
不二家も消えたし、好きだった坦々麺も消えたっけ
もう何があったか記憶が朧気だけどとりあえず西友が消えたのが1番困る

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2024/06/24(月) 22:02:41
フレッシュキッチン、さぼてん、クリーニング

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2024/06/25(火) 10:32:17
交番

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2024/06/25(火) 20:16:02
サンテオレ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2024/06/25(火) 22:33:21
みづほ銀

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2024/06/27(木) 00:18:36
駅南口、緑苑台コーポの向かいのスペースに
ドコモ、ハロー、ループの3社のシェアサイクルが集結してる
まさに三つ巴の戦い

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2024/06/28(金) 14:30:23
中野ではハローがあるからドコモがポート増えなかった印象

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2024/07/03(水) 17:04:13
中野発野方経由練馬行の
バスが増発される模様。

10年後

「道路拡げましたぁー!ヨロシクー」
「ん?沼?もういいわ、やめた。」

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2024/07/07(日) 14:42:22
この暑苦しいのにドトールにジジイとババアばかり。外に出歩かずにうちに居ろよ。
誰かが言ってたけど、ドトールは貧困高齢者の溜まり場だって。
知らんけど。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2024/07/07(日) 15:19:11
なんで高齢者はドトール行っちゃいけないの?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2024/07/07(日) 15:41:47
小金があるから毎日通うんじゃん
アホなん

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2024/07/09(火) 16:53:41
よくさぁ、寿司屋とか旅館とか小学生以下は
駄目。っていうのあるじゃん。
それは、ガキが騒いでうるさいからなんだろうけど、
それだけでなく、雰囲気重視とか子供がいると
落ち着かないからとかあると思うのよ。

となるとさ、年寄りは難聴で声でかくてうるさいし
すぐ怒るし、雰囲気壊すからとかで、
お断るりってこともありになってくるんじゃないかなぁ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2024/07/10(水) 00:52:53
お断るり?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2024/07/10(水) 01:05:36
喫茶MOON、行かないのっ?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2024/07/10(水) 12:42:43
商店街ファミマの隣あたりにできた店、ランチもやってるみたいだけど行った方います?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2024/07/10(水) 21:05:22
814
図書館行ってみたらわかるが、10年以上前から
高齢者の溜まり場になっていて現役世代が居ずらい
構図になって久しい。
高度経済成長期とバブル期の狂態で貯蓄たんまり

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:55:23
今はスマホで色んな情報得られるので図書館行く人が減ってるんじゃないかな
すると自動的にスマホが使えない老人が増えると

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2024/07/13(土) 23:05:53
年寄が多いからかもしれないねえ。
若年層を呼び込むなんか魅力的なコトあればいいんだけど😌

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2024/07/15(月) 18:12:23
日高屋(沼袋センター街店)の前あたりぶらついたら活気が凄かった

沼袋始まってる

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2024/07/16(火) 21:07:15
とんかつ屋三田って閉店するんかね
最近やってる様子ないけど

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2024/07/20(土) 20:41:35
獅子園なき今、皆どこで焼肉食べてんの?値段も味も獅子園大好きだったんだけどまだ次がみつからないわ…

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2024/07/20(土) 22:20:09
ライク

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2024/07/20(土) 22:25:15
中野まで出てトラジ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2024/07/21(日) 01:09:41
ライクは無いわ
トラジかぁ、ランチで1回だけ行ったな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2024/07/21(日) 01:20:17
太陽は?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2024/07/21(日) 03:01:48
沼って冷やし中華美味しい店無いよね...

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2024/07/21(日) 03:47:14
そもそも飯屋が少ない

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2024/07/21(日) 20:43:21
日高屋

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2024/07/22(月) 05:21:54
沼袋と新井薬師両方が発展することを願います
薬師民より

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2024/07/22(月) 11:50:37
>>830
そこ気にはなるんだけど
あの「太陽」っていうしょぼい文字見るとハズレる予感がしてしまう
うまい?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2024/07/22(月) 13:23:29
沼袋の焼肉屋ってったら『炭屋』が出てこなきゃグルメじゃないね!

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2024/07/22(月) 20:23:04
>835
赤身専門だが美味いよ。値段はそれなりだけど。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2024/07/25(木) 11:36:51
代替わりした
飢える噛む

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2024/07/27(土) 11:36:51
こんど引っ越してきます
おすすめの居酒屋か街中華ありますか?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2024/07/27(土) 13:58:18
ないです

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2024/07/27(土) 13:58:46
日高屋かなぁ…?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2024/07/27(土) 19:46:11
まぁ、無いよね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2024/07/28(日) 11:26:31
ない。

ここを読んでて越してくる
度胸は褒める。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2024/07/28(日) 11:37:57
その意気やよし

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2024/07/28(日) 23:00:48
何を思って今の沼袋に住もうとするのか不思議や
何も無いってレベルじゃねーぞ、どう考えても両隣の新井薬師か野方の方がだいぶいい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2024/07/28(日) 23:43:06
何もない、ことが…
幸せ、なの、です…

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2024/07/29(月) 14:27:31
正直に答えよう。
川沿いのおいしかった博多ラーメンは道路拡張計画で早々に撤退。
沼の安いうまいの焼肉の名店「獅子園」はコロナ禍に撤退。
MACは売り上げ悪く逃げるように撤退。
西友は親分の地下工事が始まって見透かすようにすぐ撤退。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2024/07/29(月) 14:37:29
四文屋は薬師の本店のほうが落ち着くし、
野方のほうが、昼からやってる。他にも選択肢が多い。
たつやは、クセのある店。客を選ぶ店。
そもそも、それなら秋元屋に行くって話。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2024/07/29(月) 14:48:36
町中華はない。
GOMAはその定義ではないし。
庶民は調理人?経営者?が変わって
がっくりと味が落ちた。
あるのは…

日高屋のみ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2024/07/29(月) 15:02:12
行くなら、新井薬師の「五香菜館」
でも、お高いので町中華と言えるかどうか?
もしくは、バス通りを北上。
新青梅を渡って、国際短期大学を右に見て
徳田通過、環七手前の豊玉中にある「多来福」
ここのニラそばは旨いぞよ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2024/07/29(月) 19:24:53
町中華なら「大陸」を推します

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード