facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 320
  •  
  • 2022/03/17(木) 00:43:20
北区田端5 停電いまだ復旧せず(0:43)

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2022/03/17(木) 01:29:29
タバ銀近く停電から復旧しました

ここまで見た
  • 322
  • 320
  • 2022/03/17(木) 01:30:01
1:28 田端5 電力復旧

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2022/03/17(木) 01:30:23
駒込2も先程復旧。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2022/03/17(木) 03:50:40
「駒込駅前PCR検査センター」ってのがスタジオやってたビルに出来てて驚いた。
 電車乗って新宿や秋葉原まで行って感染するリスク考えると、地元にあるって安心。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2022/03/19(土) 19:56:31
一昨日の停電で4年使ったパソコンが死んで復旧できないことが判明。
11搭載のを買って来て試運転中のところ、15分前に突然雷が鳴ったんで焦ったわ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2022/03/20(日) 11:35:25
雷サージのタップも万能じゃないしね
自分もPS5してたところで停電だったから、壊れてたらと思うと中々寝れなかったわ…

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2022/03/20(日) 21:19:19
灯油売りの車へんな音楽流しやがって
クソうるせえ
ナンバー伝えて通報しといた

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2022/03/21(月) 16:03:25
田端のホテルメッツ閉館なんですね
ここもやばいのかな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2022/03/22(火) 13:45:59
ホントだ。
田端のホテル宿泊って微妙っちゃ微妙だもんね
宿泊料金にも表れてるけど、同レベルの料金体系の駒込ももしかしたら
そろそろだったりするのかもね
そしたら、スーパーとか商業施設に代わってほしいな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2022/03/22(火) 14:54:40
あそこ新幹線がきれいに見られそうでいつか泊まりたかったのにな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2022/03/22(火) 16:51:26
もしそうなったらメッツ駒込を東京の定宿にしてる林先生が困るな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2022/03/22(火) 17:46:09
私も雷でパソコンをお釈迦にしたから・・・
今夜は停電大丈夫かなあ
田端のメッツ、長く持たなかったね

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2022/03/22(火) 18:30:50
一時期の中国人インバウンドあてにしたツケだろ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2022/03/22(火) 18:36:48
今日は電気を消してAVなどを見ずにセンズリして自家発電をして節電に協力する。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2022/03/22(火) 18:59:20
>>331
林先生ももう年をとってきたし、宿は江戸駒にシフトでいいんじゃない?w

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2022/03/22(火) 21:39:34
江戸駒ってラブホかと思ってだけど違うのな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2022/03/22(火) 21:42:11
林先生って誰なん?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2022/03/22(火) 21:44:57
>>337
林修も知らない馬鹿は引っ込んでろ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2022/03/22(火) 21:49:57
林修を知ってると利口なのか
林彪とか林冲かと思ったわ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2022/03/22(火) 21:57:13
>>339
リンホウセイかも知れない

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2022/03/22(火) 22:31:26
>>339
黙って死ね

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2022/03/23(水) 10:28:14
六義園やっと開けたのか

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2022/03/23(水) 15:13:58
もし駒込のメッツが閉まったら
アトレになるかな
でも集客出来なさそうだし無いか…

駒込は桜とバラと紅葉の季節は人がどっと増えるよね
まん防も終わったし六義園と旧古河庭園は
これから桜にバラに賑わうね

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2022/03/23(水) 15:48:09
>>342
都が管理してるから開ける開けないの判断は厳格なんだよね。上野動物園もそう。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2022/03/23(水) 18:26:28
>>343
田端もそうだけど、ホテル仕様で建物作っている以上、相当の費用をかけないと物販の建物にはできないだろ。
それ以前に、もともと地元の反対でアトレにできなかったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2022/03/23(水) 18:42:42
なあに。アトレがだめならルミネがある。
あと、今時の商業ビルは鉄骨プレキャスだから簡単に改装可能

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2022/03/23(水) 21:25:49
大塚巣鴨田端にアトレあるのに、駒込だけなくて悲しいよねぇ
田端よりは乗降客数多いのに...

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2022/03/23(水) 21:43:41
地元がアトレに反対ってそこまで影響力あんのかなぁ
俺としては夜までやってるアトレ入って欲しい

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2022/03/23(水) 22:05:49
そんなに反対するなら通過駅にしてしまえばいい

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2022/03/24(木) 00:58:27
もうちょっとお店増えたらいいなって思います。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2022/03/24(木) 10:43:40
ここでKALDI、KALDIって待ち焦がれてる人いたから
会社近くのKALDI行ってみたらどハマりでした。
いやー楽しい楽しい、いっぱい買っちゃった。
駅ビル商業施設もし変わるなら、KALDI入ってほしい。
洗脳された私です。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2022/03/24(木) 10:53:04
>>348
反対以前に商売にならないんだよ。駒込は坂を挟んで商圏が分断されてるからね。
巣鴨のアトレも賃料無茶苦茶高いらしいが、駒込なんてただでさえ乗降客少ないのに下の住人は日常の買い物で上に来ないから客は半分だしな。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2022/03/24(木) 11:52:38
メトロとJRの乗り換え客がまあまあいるんだから
その客が拾えればいいな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2022/03/24(木) 20:04:28
乗り換えするためにはアトレの中を通らないと無理にするとか

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2022/03/24(木) 20:18:17
コージーコーナー前のメトロ入口への動線角度が悪い
常に人にぶつかりそうになる
やり直ししてもらいたい

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2022/03/24(木) 20:42:33
駅前東口のたこ焼き屋、オープン当初は大盛況だったけど、今はすっかり閑古鳥。
おいしくないのかな?

ちと高い気もする。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2022/03/24(木) 21:31:57
>>352
たしかに大塚も巣鴨も、改札1箇所だしね。
駒込はその点大変なのかもしれん。
田端は2箇所だけど...片方はこじんまりとしてるしねw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2022/03/25(金) 02:22:02
JRの立場で考えたらすぐわかる。田端〜大塚で2つのホテルと2つのアトレを作ろうとなったら駒込にアトレ作る奴はいないよ。まあホテルはコロナで目論見狂ったから整理しようってことだろうね。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2022/03/26(土) 08:07:44
入口も改札から離れてるし、普通にほかのホテルかマンションかな?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2022/03/26(土) 11:31:15
ホテル閉鎖後に別のホテルはない気がするなー
かといって、マンションになったら凄いね駅ビルマンションw
でも無いかな。まだ投資回収してなさそうだし、それを上乗せしてマンションにしたら今の馬鹿高い状況に更に上乗せされた超馬鹿高いマンションしか作れない

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2022/03/26(土) 15:20:10
アパ辺りが買ったりして

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2022/03/26(土) 15:39:47
>>361
アパは坂の中腹にもあるからなぁ…

そいえば、駒込の稼働率ってどんなもんなんだろう?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/03/26(土) 20:26:51
東京ドームでコンサートがある時に
遠征してきた人が巣鴨か駒込のアパに
泊まるって話聞いたことある
案外お客いるのかも

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/03/26(土) 21:05:51
>>351
ドカ買いしますよねー
池袋のカルディ行ったときについつい買い込んでしまうので、駒込にできたらちょこちょこ行けて嬉しいんだけどな
昔はカーニバルに週1で必ず行ってたのに…

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/03/27(日) 23:37:26
メッツホテルがマンションになったら絶対に買い物件だわ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2022/03/29(火) 02:43:55
>>365
そんなに買いかなぁ。駅直結マンションって同じ建物の店で買い物完結したりするから便利なんだけど、駒込のあの規模じゃ無理だから帰り道に買い物するために東口で降りたりする光景が目に浮かぶ。それでいて山手線直結だから1.5億〜2億とかして駐車場数台のマンションになるよ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2022/03/29(火) 09:57:54
資産としては駅直結なら値下がりしにくいから良い。
ただ、買うには今は時期が良くないな。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2022/04/03(日) 12:16:41
>>363
1行目を見て瞬間的に卑猥なことを連想した

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2022/04/03(日) 20:10:12
サカガミの向かいにある
韓国風唐揚げ?とキンパのお店
「オーナーチェンジの為○日まで休業」
と貼り紙が。
あまり芳しくなかったかな
結局買ったことなかったな。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/04/04(月) 22:41:35
地震多いねえ
また停電するのでは、と思ってしまう

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/04/06(水) 19:39:55
谷田川通りの自転車店跡、黒い格子の引き戸がついてる…
何のお店になるんだろう??

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード