facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 141
  •  
  • 2021/09/30(木) 12:30:00
都バス早稲田営業所の横をバスで通ったら消防車が一杯来てたが
早稲田アパートかどこかで火事だったのかな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/09/30(木) 13:11:35
>>140
あれ角地は評価額が上がる(税金高い)から小さいビル建てて、角地でない広く残ってる場所にメインのビル建てるんじゃねーかな、と思った

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/09/30(木) 16:38:11
単に地権者の我の張り合いで再開発失敗なんじゃない?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/09/30(木) 20:00:18
>>143
どこだったんだろうね
自分もりそな銀行にいた

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/09/30(木) 20:46:58
>>132
なるほど

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/10/01(金) 07:11:15
なるほど。
ミニストップのハロハロやフライドポテト好きだったのに残念です。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/10/01(金) 14:51:44
>>135
江戸川橋のは、イオングループ内のまいばすけっとに業態換えしたよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/10/01(金) 17:43:04
西友で買い物してた時に他の客が店員に改装するの?と聞いていて、
店員が完全閉店ですと答えてた。
西友戻ってこないのか。
オオゼキだけじゃキャパオーバーだよな。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/10/02(土) 22:10:37
諏訪通に西友出しても客来ないか
あの通りは商売難しいもんな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/10/03(日) 06:51:24
オーケーに流れて来そう…

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/10/03(日) 10:40:03
OKまで行かんだろ
マルエツプチで我慢

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/10/03(日) 16:06:32
J chicken でテイクアウト(中国の一羽フライドチキンの店)
四角い小さいパッケージで一次性手(読めない漢字)ってあって
心が汚れているのでコンドームかと思ったら使い捨て手袋だった

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/10/03(日) 17:22:25
>>152
味どうだった?
行ったらすごい並んでて諦めちゃったんだよね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/10/03(日) 17:48:15
>>153
日本人なのでKFCの方がいいや
ピリ辛だし油でもたれる(年寄り)
キャンペーン中は次回レシート提示で半額だし行ってもいいかも程度
並んでいるのは中の人のオペレーションが悪いから
次回はハッピーセットにしよう

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/10/03(日) 18:12:08
>>154
自分はネイティブ系中華好きだからそこは大丈夫そうだけど
油っこいのは体調考えた方がよさそうね
キャンペーン終わって空いた頃にトライしてみようかな
辛い味付けのを頼んだの?辛くないメニューでもベースが辛めなのかな?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/10/03(日) 19:28:29
>>155
人気No.1の左上のを頼んだからだからピリ辛だった
ノーマルチキンもあったの今気がついたわ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/10/03(日) 20:18:24
オモテナシャモジ 信じられないような薄い色のダージリンが出てきた。食べログの写真を見たら普通の色なので店員に問題がるのだろう。しかも入店時にすべてのケーキとプリンが売切れ何に教えてくれない。二度と行かないと思う。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/10/03(日) 20:22:52
>>157
なんで最近あそこ行列してるの?
今までずっと閑古鳥だったのに

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/10/03(日) 21:15:50
固いプリン地図のツイで見たわ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/10/03(日) 21:45:13
>>156
なるほどw
いずれ空いた頃に辛くないのを試しに行ってみるわ
レスありがとう

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/10/04(月) 01:44:37
>>157
老舗の昭和喫茶が楽しめるかと入った
エスペ○ントも出がらしみたいな珈琲と
レンチンしたホットケーキで酷かったな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/10/04(月) 12:13:28
>>161
まあ雰囲気を楽しむ店よね
ロマンのほうも味はそれほどでも
タバコ吸う人にはいいのかもしれんけど

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/10/04(月) 18:43:33
駅前のロータリー解除したらまた喫煙所できるのでしょうか?
ちなみに希望していません。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/10/04(月) 20:20:46
>>163
これを機に禁煙にしてほしいけど喫煙所に良いような広い場所も駅前に無いしまた元通りになりそう
あそこで溜まってる人間嫌だから今のままでいいんだけど

Jchicken行ったけど並んでたわりに待たなかったな
ケンタッキーより一羽で揚げてる分衣が少なくてもたれる感じはしなかったし他のものもおいしかったからまた行く
ポテトは冷めてた

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/10/05(火) 01:45:57
>>164
日本語で注文OKでしたか?
メニュー指さしでいけるかな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/10/05(火) 05:57:57
アニメ 見える子ちゃん 都バスの配色で大滝橋車庫前のバス停 
学校も目白らしい。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/10/05(火) 07:54:29
>>165
普通に日本語は通じるよ
メニュー表も手元にあるし大丈夫
呼び出す時も13番とか日本語だった

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/10/05(火) 10:35:38
サイゼリアのミラノ食堂なんな出来たのか

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/10/05(火) 11:16:15
>>167
おーそれなら安心

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/10/05(火) 11:25:07
この辺マジで一切日本語通じない店あるから怖いよね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/10/05(火) 12:35:38
>>170
客も外国人ばかりだからちょっとした海外旅行気分を味わえる

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/10/05(火) 22:11:29
メニューが外国語なのは本当勘弁して欲しい
ミャンマー料理が多いってんでいくつか行ったがその中の一つがメニュー半分以上が外国語で解らなかった
カラオケはうるさいし

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/10/05(火) 23:24:09
>>124
今日からオープンでした

飲食店がすぐに潰れる場所だったから飲食外が入ったのかも

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/10/05(火) 23:40:34
いつの間にタニシ屋が出来てたんだな
ザリガニの次はタニシか

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/10/06(水) 00:07:23
青山餃子房もう終わりなのか?
9月はずっと休み。
そして10月もずっと休みの張り紙。
酒売れる宣言解除なのに休みってもうだめなのかな。
外で売ってる惣菜が結構好きで良く買ってたのに。
500円で量があって、麻婆豆腐も山椒が効いていて美味かった。
よだれ鶏も本格的で酒のツマミ買うのに最高の店だったんだけど。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/10/06(水) 01:31:51
肝心の餃子は美味しくなかったけどね…

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/10/07(木) 23:11:45
早稲田・馬場下町停電の情報が

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/10/07(木) 23:15:29
早稲田鶴巻町とかこないだガス止められたとこじゃないのか?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/10/07(木) 23:41:25
東京電力によりますと現在、東京・新宿区のおよそ250軒で停電が発生しているということです。戸塚町1丁目で約190軒、馬場下町で約40軒、早稲田鶴巻町で約20軒などとなっています。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/10/08(金) 00:03:30
>>178
そうだよー今日の停電はごく一部みたいだけど
ガスに続いてまた…ってお宅は災難だなあ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/10/08(金) 00:44:08
早く復旧したようでよかった!しばらくの間ご安全に

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/10/08(金) 01:17:14
戸塚のあたり見てきたが停電は復旧してたかな
明治通りがもう客乗せたタクシーで渋滞で
もうバブルの頃の明治通り思い出した地下鉄工事やってた頃

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/10/08(金) 09:45:05
戸塚町という地名があるのを初めて知った。。
戸塚エリアに住んでるのに

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/10/08(金) 09:48:34
戸塚町はほぼ公園とホテルだから人口めちゃくちゃ少なそう

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/10/08(金) 09:49:46
それでも停電190軒と書いてあるね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/10/08(金) 11:07:53
戸塚町一丁目って飛び地?になってるのか。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/10/08(金) 11:12:24
なんで一丁目しか無いのかも謎

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/10/08(金) 11:15:01
>>185
Wikipediaによると2017年で人口218人だって
ワンルームのアパートが意外とあるのかな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/10/08(金) 11:37:12
新宿区は細かい町名が大杉

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/10/08(金) 11:49:08
日本橋や神田とかもそうだけど、歴史や文化として残したい住民が多いんだよ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/10/08(金) 13:20:25
>>188
ほんとだWikiに載ってた。
全147世帯って書いてあるのに停電190軒てどういうこ
戸塚町1丁目以外は高田馬場と西早稲田に変わったとは!

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード