facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2021/07/20(火) 21:12:32
980レスあたりで、必ず後継スレを申請しましょう。
次スレ誘導があるまで1000は埋めないでください。
誘導なしの1000ゲットはアク禁の対象となる事があります。
個人を詮索したり特定して晒す行為は削除対象です。
見かけた場合放置せず早急な削除依頼をお願いします。

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

【前スレ】
◆◇◆成増 -PART151-◆◇◆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1619754986/

【過去スレ】
http://tokyo.machibbs.net/thread/itbs.htm#narimasu

【関連スレ】
*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/

板橋区・羽田空港新飛行ルート情報交換スレ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1579686944/
新飛行経路に関連する話題は原則こちらでお願いいたします。


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/10/22(金) 14:09:29
自分は滝坂を自転車では行こうと思わないな
素直に旧川越街道の切通しを行った方が良いと思う
自転車で通るには歩道は狭いし車道も広くないけどね

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/10/22(金) 14:11:27
電動で成増跨線橋近くの急坂上ったことあるけどすっごい怖かった
足止めたら一気に下がりそうだし電動でもきついし二度と通らないと決めた
滝坂ってあそこより急だっけ?急なら絶対に止めといたほうがいい

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/10/22(金) 14:34:30
あそこは歩くのも大変、電チャリでもやめた方がいい
特に路面濡れてる時は
あそこはそこに住んでる人達が使わないといけないから使う道とおもった方がいい
重い荷物で路面濡れてたりしたら上り下りどちらも危険

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/10/22(金) 15:44:56
あの真横に遮ってるガードレールは車両が入ってこられないようにだって聞いた
私有なんだと

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/10/22(金) 16:57:37
熊野神社辺りに通り穴通してほしい。チャリと人専用の。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/10/22(金) 17:00:00
>>948
情報ありがとうございます。
なるほど、下りの問題ですか…

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/10/22(金) 18:46:06
>>954
熊野神社脇に人の歩く抜け道はあるよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/10/22(金) 21:02:53
旧川越街道の切通しってどこのことですか?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/10/22(金) 21:16:22
>>948
モヤさまのナレーションで再生されてしまったけど情報ありがとう

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/10/22(金) 21:34:29
>>957
成増側から来て滝坂の入り口まで来たら坂を登らずに南に行く(米安商店側に進む)。
右側に熊野神社と郵便局があるからそこを右折。
それが旧道。右側にある富澤整形外科のあたりから「切通し」になっている。
笹目通りの下を通り抜けて(切通しを通過して)から右折すると
そこが目指すヤオコー。滝坂を登るよりずっと楽です。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/10/22(金) 22:44:59
切通しを自転車で通るのはok?
歩道が狭くて自転車は車道を通らざるを得ないかな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/10/22(金) 23:05:04
普通に車道走れるよ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/10/23(土) 03:07:08
というか本来チャリは車道を走る物

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/10/23(土) 03:32:39
しかしあそこの車道を自転車は危ないな
車運転する側も怖いだろ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/10/23(土) 04:39:23
>>956
線路脇の道かな?あそこも滝坂並みに過酷だけどね

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/10/23(土) 06:03:35
熊野神社の奥のマンションに続く道じゃない?
境内通っていく小道があった気がする

ここまで見た
  • 966
  • 長元坊★
  • 2021/10/23(土) 09:43:45
923 p2962063-ipngn18301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
GL1(個人情報)

924 M106072144192.v4.enabler.ne.jp
925 sp49-98-129-132.msd.spmode.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/10/23(土) 09:47:48
というか滝坂ってそんはにメジャー?
成増に長く住んでるけど一回くらいしか通ったことないよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/10/23(土) 10:24:30
たぶんヤオコーができて滝坂周辺の人は驚いてるんじゃない
スマホの地図アプリ見ながらヒーコラヒーコラ昇ってる人たち増えてて

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/10/23(土) 11:12:56
滝坂って、映画『MOTHER マザー』の最初で長澤まさみが自転車で降りていった坂か。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2021/10/23(土) 12:37:18
切り通しの車道を自転車は危ない
車と接触するかもしれないし、避けた車が対向車線の車と事故りそう

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/10/23(土) 12:44:26
>>968
ヒーコラヒーコラってバヒンバヒンの事か?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/10/23(土) 13:12:54
>>970
それはどこでも同じ
怖くても車道を走らなければならないルール

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2021/10/23(土) 13:28:08
>>959
滝坂を登って江戸から往復していた人たちが切り通し開通後はそこを通り始めて、そっちを旧川越街道と呼ぶのですか?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/10/23(土) 15:11:24
子乗せだけど、俺は怖いから歩道を走るよ。子供の命にはかえらえない。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/10/23(土) 15:26:53
車道を走る自転車が車を怖いと思うように
歩道を歩く人間も自転車は怖いのですよ。
狭い歩道では尚更ね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2021/10/23(土) 15:34:37
子供を載せられる自転車、特に電動アシストのはかなり重量があるので、注意してください
歩道走行可のところは歩道を走ってもいいけど、くれぐれも歩行者優先で
危なそうなら、止まって待つぐらいの余裕を持って

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2021/10/23(土) 15:53:04
西友地下のレジは、改悪すぎる。。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2021/10/23(土) 17:43:05
>>974
うんうん
こんな子を想う気持ちから歩道をビュンビュン飛ばしてるんでしょうね
呆れる

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2021/10/23(土) 18:37:41
自転車の人は止まる事を意地でも避けようとする人とか歩行者スレスレを通る人が多いよね
自分は自転車処分したんでもう乗ってないけど、歩行者に近い場合は止まるか足漕ぎして通れるスペースが開くのを待ってたりしたけど

自転車にぶつけられて怪我した場合に逃げずに保険で対応してくれる事なんて無いんだろうなと思うと怖い

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2021/10/23(土) 19:02:55
スキップ村とか入り乱れててこわいよね。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2021/10/23(土) 19:22:43
池袋のWEロードみたいな抜け穴欲しい。ヤオコーに行くための

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2021/10/23(土) 20:39:14
セルフレジ増えてありがたい
ユニクロみたいに有人は一列にしてもっと増やしてほしいわ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2021/10/23(土) 21:15:31
ジジババが困るのよ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2021/10/23(土) 23:03:27
ジジババはただ食わず嫌いなだけでしょ
ジジババじゃなくても最初はやり方分からないし
個人差はあれど慣れればいいだけ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2021/10/24(日) 02:14:13
スポニチ今夜もトップバッターか。
新庄監督で稲葉が「GMを含む編成トップ」って表現だな。
吉村の去就には触れて無いけど吉村は現職からは去るぽいな。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2021/10/24(日) 02:16:23
有り体に言えば誤爆しました。
ごめんちょ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2021/10/24(日) 10:11:06
>>974
まぁ確かにあそこの車道で転んだら一発轢かれてアウトやろなぁ…
自転車専用レーンとは言わないまでも、あの幅は危ないな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2021/10/24(日) 11:46:01
西友さらにレジに時間かかるようになったね。
おこめ券とか、ギフト券系も使えなくなったんだろうか?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2021/10/24(日) 12:27:06
同感 改悪としか思えない。 袋詰めするカウンターも狭くなったし。
要するに人件費削減の為だけ。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2021/10/24(日) 12:36:23
西友のサッカー台、もともと狭くて捌ききれてなかったのに、さらに狭くなったのか…
ダイエーが無くなってもうすぐ2年だけど、未だに影響が残ってますね

マンションはそれでも増えて、人だけは増えるけど…
商業施設のキャパが足りない

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2021/10/24(日) 12:46:28
西友1Fのセルフ台、QRコード決済できるようになったんだね。
地下が人が多いときはいつも2つしかない1Fの有人レジに行っていたので
助かる

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2021/10/24(日) 13:25:43
レジ増えて回転率上がるし、かつ人件費削減とか良いことしかないな

そもそもセルフレジ使用すればサッカー台とか関係ないし

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2021/10/24(日) 13:34:32
見てたらわかるけどセルフレジでの詰め替え支払いが
年齢性別関係なしにとんでもなく遅いから
変更前より明らかに行列増えたし流れ良くないね

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2021/10/24(日) 13:39:24
そう、セルフレジは倍以上時間かかってる
これはこの先も変わらない

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2021/10/24(日) 14:34:47
マルエツのショピングアンドゴー、使ってる人を見たことがない

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2021/10/24(日) 15:07:51
西友のセルフレジは袋詰めがやりにくい
大量に買い物した時は特に
1階に前あったやつの方が使いやすかったなぁ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2021/10/24(日) 22:16:09
あのセルフレジ、現金払いで時間かかるのよ

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2021/10/25(月) 00:25:35
>>997
カード払いも通信中の待ち時間長いぞ。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2021/10/25(月) 01:22:41
それ有人でも同じじゃん笑

ここまで見た
  • 1000
  • 請負団176号φ
  • 2021/10/25(月) 06:39:00
次スレです

◆◇◆成増 -PART153-◆◇◆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1635111491/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード