facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 161
  •  
  • 2021/06/24(木) 21:01:02
小滝橋のゲオにたまに行きますがゲオはモスバーガーと同じでどこも駅か離れていて
結構歩くんですよ。その小滝橋は良いマンションが沢山ありますが住人は自転車を
よく使ってます。中途半端な街なんですね。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/06/24(木) 21:07:18
>>161
東中野新宿中心に色々遠い場所ではあるよね
交差点付近なら東中野は使えるけど

ここまで見た
  • 163
  • 132
  • 2021/06/24(木) 21:10:52
高円寺方面なら、線路の南側の通りが良い。線路側から車が来ないから、スピードを出せる。
高円寺まで一瞬で着くぜw

新宿西口も、道路が広くて意外と行きやすい。自転車駐輪場の場所を覚えるのがコツ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/06/24(木) 21:27:14
サンモールに三崎港がふたつあるよ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/06/24(木) 22:17:36
>>164
そこは100円じゃない

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/06/24(木) 22:44:13
元祖寿司ですら100円じゃないし
大江戸は撤退しちゃったし
三崎港なら英鮨系の方が安いくらいだし

ここまで見た
>>163
あの道は歩行者目線だと車が飛ばしすぎで恐い

ここまで見た
  • 168
  • 132
  • 2021/06/25(金) 00:03:02
うむ、ちょっと大げさに書きすぎたかw
電車の音で車の音が消えるから、危ない道ではある。
高円寺駅前の魚屋二軒がうらやましい。あと駅の月替わりのスイーツ屋も面白いよね。

俺もはま寿司に中野に来てほしいな。
明日は立ち食い寿司のランチでも食ってみるかな〜

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/06/25(金) 08:23:04
>>158
大久保通りのラスト、郵便局前から五叉路までが坂だったと思う。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/06/25(金) 08:30:13
あの程度を坂

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/06/25(金) 11:45:34
雨降ってるのに北口で演説やめてほしい

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/06/25(金) 12:32:56
演説するなら関係者全部屋根の外にいてほしいな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/06/25(金) 13:05:18
>>168
魚貝類は阿佐ヶ谷の方が良いね
・ガード下のマーケット
・なんちゃら四文屋

ここまで見た
  • 174
  • 132
  • 2021/06/25(金) 13:51:00
阿佐ヶ谷にいい魚屋あるの?
西は高円寺と書いたが、実際は阿佐ヶ谷まで行くんだw 
今度行ってみる。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/06/25(金) 14:28:21
>>168
>>明日は立ち食い寿司のランチでも食ってみるかな〜

ってどこのお寿司屋さんに行くの?
もし立ち寿司横丁なら会計に気を付けてね


ところで魚屋さんをお探しの様だけれど
ブロードウェイ地下の勝田商店は利用されたの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/06/25(金) 14:48:44
>>172
本当にそれ
サンモールまでみんな濡れなくないのに関係者が居座って邪魔なんだよな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/06/25(金) 14:56:15
中野通りと早稲田通りの交差点も邪魔なんだよなあ。
都民ファは小池がテレワークテレワーク言ってたんだから街頭演説やらないでオンラインで選挙活動やれよ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/06/25(金) 18:50:02
勝田商店とナカムラ水産両方覗いてから
両方で買うことが多い どっちも良いね

でも今年のカツオはライフが一番良い気がする

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/06/25(金) 19:24:24
ライフは日曜日の勝浦港朝獲れ直送のカツオが本当に美味しいよね
20日で今シーズンのが終わってしまったのが残念、また来年だね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/06/25(金) 19:54:33
新井のライフで赤鯖売ってて安くてうまかった〜

ここまで見た
  • 181
  • 132
  • 2021/06/26(土) 00:20:59
>>175
中野住んでて勝田商店知らないやつはいないさ〜
高円寺の魚屋は、ちょっと珍しい白身とか売ってるんだよ。あと駅前の東急ストアで
山頭火の袋ラーメンをよく買ってた。(が、最近なくなった)

寿司は、今日サンモールの魚がし日本一に行った。ランチのセットを食べた。
初めてだから怖かったけど、職人さんが愛想良くて雰囲気よかったよ。
次は立ち寿司横丁に行って食べ比べだ。ランチセットしか頼まないから会計は心配ないw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/06/26(土) 06:23:45
魚がし日本一って今でも2貫単位での注文なの?
開店間もなくに行ったきりなのでわからんのだけど。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/06/26(土) 09:35:07
路上飲みを規制するより、換気能力の低い・お構いなしに酒を提供している飲食店を規制しろよ。どう考えても路上飲みのほうが感染リスク低い。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/06/26(土) 09:36:28
二人以上の入店を禁止すりゃええ話

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/06/26(土) 09:43:59
中野って路上飲みなんかいるのかよ
飲み屋開きまくってるから路上で飲む意味ないだろ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/06/26(土) 09:58:16
リスクと改善にみっともないと思わんのかね
中国人かよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/06/26(土) 10:00:49
路上ゲロ増えてきてますやん
久しぶりに飲んではっちゃけたのかは

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/06/26(土) 10:28:37
>>185
大勢いるぞ
20時過ぎるとワラワラや

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/06/26(土) 10:43:53
>>188
そんな状態なのか
なにかしらの対策はしてほしいよな

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/06/26(土) 11:26:03
>>186
リスクと改善とは?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/06/26(土) 11:32:21
ただの変換ミス
リスクとか以前に

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/06/26(土) 11:53:20
>>185
解除後は知らんが、先月はセントラルパークの夜は酒盛り場だったぞ。
ただ世間で想像しているウエーイではなく少人数のグループが所々で静かにやってた。
これはこれでアリだなとは思っちまったが。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/06/26(土) 12:03:13
>>186
>>191
それこそ「みっともない」
「ただの変換ミス」ですまさず、自分の書くものに責任持った方がいいと思う
人種差別発言も問題

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/06/26(土) 13:43:58
歩きながらもの食う習慣は日本人の感覚からするとみっともないけど?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/06/26(土) 18:17:41
日本人代表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/06/26(土) 21:38:52
日本人代表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
  • 197
  • 132
  • 2021/06/26(土) 21:47:22
>>182
125円ネタ(2カンで250円)とか書いてあったので、多分2カンの注文。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/06/26(土) 22:07:40
日本代表にはたまに行くよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/06/26(土) 22:12:03
S1もS2もガスリーの方が早いな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/06/27(日) 00:49:08
同級生と久々にあって話してて桃花小学校(旧桃園第三)に700人以上が詰められてる事知って驚愕した
流石に俺の仲町小学校がなくなるのは予想してたけど桃が丘まで取り込んで桃園第三の頃の倍の生徒数詰め込んでるんだな…
無理やり増築するらしいけどあの狭い土地に700人って気が遠くなる
数年前桃が丘を閉校したのは完全な間違いだろと思った

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/06/27(日) 07:34:32
南口駅前交番の窓割れてたけど何があったんだろ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/06/27(日) 08:02:37
どうしても魚屋で魚を買うのはスーパーと比べ割高感あったんだが中野、高円寺と話題になってたし今度覗いてみるかな
高円寺のは駅前?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/06/27(日) 10:12:21
たいよう食堂(沖縄そば屋)、閉めたの最近かな?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/06/27(日) 10:37:23
>>203
3ヶ月以内とは思う

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/06/27(日) 11:42:19
>>203
この前の緊急事態宣言発令後

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/06/27(日) 19:01:55
中野の場合、肉なら肉屋、魚なら魚屋に行った方が良いかもね。価格も安いし質もいい。

肉はニシジマ、魚は勝田とこみやがおすすめ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/06/27(日) 19:59:13
>>204-205
意外と前だったんだね‥ 何故か気付かなかったよ

>>206
ニシジマの看板娘ちゃん可愛いかったな
何年か前に結婚したけど

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/06/27(日) 20:13:51
なんか喧嘩してるなと聞いてたら
キャバ3000円と言ってたのをボラれたらしい
3000円だといってたろー!!
だと

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/06/27(日) 20:23:34
>>206
こみや鮮魚店は物は本当に良いけど値段もデパート価格だからそこは言っておかないと
カジキマグロの切り身の大トロ側、一切れ1200円は中々強気だなと思った

勝田商店は基本的には安くて品も割といいけど、たまーにハズレもあるからね
人によっては店員さんの態度が悪いって意見も聞くし、使いようだね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/06/27(日) 20:42:44
レシートもくれないけど勝田商店は、ちゃんと申告してると信じてる

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/06/27(日) 21:06:38
勝田は客減って接客マシになったが買わない

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/06/27(日) 21:32:11
>>209
秋サンマ1本800円とかするしな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード