北区 王子 おうじ OJI Part70 [machi](★0)
-
- 915
- 2022/06/04(土) 10:39:54
-
>>912
「長年」という言葉を使っているのに(おそらく)音無橋、音無親水公園を知らないとは
飛鳥山を石神井川が貫通するトンネルが出来る前を知っている人もここにはいると思うよ
-
- 916
- 2022/06/04(土) 11:23:38
-
幼稚園の頃連れて行ってもらった紙博物館の前にドブ川が流れていたのを思い出す
40年以上前の話ですが
-
- 917
- 2022/06/04(土) 11:28:43
-
>>915
2行目はいらないなー
912の言う長年がどれほどかは不明ですが公園に興味ない人なのでしょう
-
- 918
- 2022/06/04(土) 14:47:33
-
飛鳥山の昔噴水があった広場は、更にその昔は競技場だったと亡き父から聞いた事がある
言われて見るとただの階段だと思ってた所が観客席の一部に見えてきて、なるほどなあと思った
-
- 919
- 2022/06/04(土) 17:58:48
-
>>913
2時間以上いて注意されたことない。
-
- 920
- 2022/06/05(日) 17:46:48
-
>>919
そんな人だらけだから、土日は混んでいて座れない。
せめて、荷物置いて席離れている人(たぶん昼食取りに戻っている)は注意して欲しい。
-
- 921
- 2022/06/05(日) 19:09:19
-
>>919
空いてるならいいと思うけど、混んでたらちゃんと時間守ってね
-
- 922
- 2022/06/06(月) 22:08:59
-
北区のプレミアム商品券、今月25日に発売になりますね。
高齢者は9月、子育て世帯は12月にも発売あるそうですが、一般向けは
今回のみなので、なんとか手に入れて家計の足しにしたいです。
-
- 923
- 2022/06/06(月) 22:29:44
-
どうせまた瞬殺なんだろう…
どっか地方の自治体で売れ残りを1人が大量購入したとかニュースあったが信じられない
-
- 924
- 922
- 2022/06/06(月) 22:40:53
-
北区の補正予算の概要見てたんだけど、高齢者、子育て世帯、低所得者には
かなりカネ使ってるんだよなぁと思ってしまった。
ただ、それ以上にコロナ対策が重いですが。ttps://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/press-releases/r0405/220527.html
-
- 925
- 2022/06/06(月) 22:53:44
-
悪いけど低所得者への支援は減らして欲しいな
住民の質を上げて欲しい
パチンコもどうにかして欲しいし
-
- 926
- 2022/06/08(水) 04:11:51
-
民度と地価はある程度比例してるので住民の質を求めるならそれなりの街に移住しましょう
-
- 927
- 2022/06/08(水) 06:45:20
-
>>926
北区に良くなって欲しいんだよ
低所得者が集るようなエリアになって欲しくない
-
- 928
- 2022/06/08(水) 07:23:24
-
スーパーは品物を手に取って戻すみたいなやつが多いから、傷んでる商品が多いんだよね
賞味期限調べて戻すやつとか勘弁
陳列がグチャグチャになってる店には行かないようにしてるけど
-
- 929
- 2022/06/09(木) 01:18:45
-
>>927
ファシストさん
-
- 930
- 2022/06/10(金) 19:46:11
-
最近では高級マンションが建って、ブルジョワ爺が住む町になってしまった
昔はステテコをはいたおっさんが煙草を吸いながら歩いていたのに
-
- 932
- 2022/06/10(金) 21:47:59
-
昔住んでいた川崎と似てるとこのある街だと思う。
特に中高年以上の独特のだめな感じ。
味があっていい街だと思う。
-
- 933
- 2022/06/11(土) 08:10:27
-
西新井駅とバス路線でつながって
足立区民が北区民と混ざって絶妙にブレンドされて
“特に中高年以上の独特のだめな感じ。
味があっていい街だと思う”深味を出している感じ
再開発後の下北沢駅周辺魅力なくなったのと同じように
なってほしくない
-
- 934
- 2022/06/11(土) 08:15:34
-
高級マンションってどこ??
-
- 935
- 2022/06/11(土) 09:43:27
-
ありません
-
- 936
- 2022/06/11(土) 10:02:28
-
飛鳥山ファーストタワーとかでは
-
- 937
- 2022/06/11(土) 10:12:09
-
あのタワマンのおかげでOKに高級和牛が並んでるのよね
-
- 938
- 2022/06/11(土) 18:15:03
-
千石自慢跡に居抜きでまたラーメン屋できたんだね
-
- 939
- 2022/06/11(土) 21:57:27
-
ふるさと納税の返礼品の現金バックって、北区が始めたら面白そうだな。総務省も主旨に合わないと言い切れないだろうし、全国から納税されて開発とか捗りそう。
-
- 940
- 2022/06/11(土) 23:29:11
-
>>939
ふふっ、ってなったw
-
- 941
- 2022/06/11(土) 23:47:41
-
日銀のある東京と競うのか
-
- 942
- 2022/06/12(日) 03:07:08
-
板橋区民ですが、月に2度ほど喜久屋さんにお蕎麦食べに行ってます
-
- 943
- 2022/06/12(日) 03:15:30
-
>>942
ちょいと値は張りますが
天丼も良いですよね
-
- 944
- 2022/06/12(日) 09:50:47
-
自分も権現坂登ると自分へのご褒美で食べてしまう
揚げ茄子も良い
-
- 945
- 2022/06/12(日) 19:18:01
-
>>937
他の店舗にも並んでるから関係ないんじゃない?
-
- 946
- 2022/06/13(月) 23:42:28
-
某選挙事務所、参院選で選挙カー2台に増やしたらしく、1台は明らかな
違法駐車状態。各陣営とも他山の石としてほしい。
-
- 947
- 2022/06/14(火) 07:33:04
-
再開発期待してます。
北区の中心地は王子であるべき
-
- 948
- 2022/06/14(火) 08:14:57
-
飛鳥山公園にあらかわ遊園みたいなのを作ればいいのでは?
観覧車からみる花見最高とか
グレートピレニーズみたいな犬と戯れることができる動物園を作るとか
すれば人気が出ると思う
-
- 949
- 2022/06/14(火) 08:48:05
-
展望台作って飛鳥タワーと名付けるのか
-
- 950
- 2022/06/14(火) 08:55:01
-
犬とたわむれるのは酒類研究所の隣の公園がある
-
- 951
- 2022/06/14(火) 12:43:04
-
>>948
そんなもの作る場所が飛鳥山公園の何処にあるんだ
今あるもの全部解体して更地にしても厳しいと思うけど
-
- 952
- 2022/06/14(火) 16:38:47
-
飛鳥山の回転する展望台好きだった
-
- 953
- 2022/06/14(火) 16:48:47
-
お盆には飛鳥山公園に松平健に来てもらってマツケンサンバを踊ってもらう
高円寺の阿波踊りに負けないウリになる
-
- 954
- 2022/06/14(火) 17:40:09
-
飛鳥山の下をくり抜いて2層構造にしたらええんや
-
- 955
- 2022/06/14(火) 19:33:43
-
飛鳥山公園って売店?あるあたり近々綺麗になるんだよね?
工事をどっかが落札したってニュース前に見たよ
-
- 956
- 2022/06/14(火) 21:27:25
-
>>953
飛鳥山ならアスケンサンバとかになるのか
-
- 957
- 2022/06/15(水) 02:24:40
-
飛鳥山の中途半端な古墳エリアをなんとかしてほしい
-
- 958
- 2022/06/15(水) 11:57:37
-
JRが飛鳥山周辺をボーリング調査しているらしい…
何か…始まるぞ…
-
- 959
- 2022/06/15(水) 14:05:45
-
リニア?
-
- 960
- 2022/06/15(水) 19:17:46
-
首都高掘ったときに散々調査したんじゃないのか
-
- 961
- 2022/06/16(木) 10:14:11
-
噂?
湘南新宿ライン 王子駅 誕生
噂?
JR王子駅 飛鳥山改札 開設
噂?
さくら新道 再開発
さて?どれかな?
-
- 962
- 2022/06/16(木) 12:20:40
-
だからこれでしょ
https://www.city.kita.tokyo.jp/d-seisaku/ppfi.html
-
- 963
- 2022/06/16(木) 12:31:08
-
>>962
今回の地質調査は北区の鉄道駅関連プロジェクト担当部って所が発注元だから、それとは管轄違いそうだけど
-
- 964
- 2022/06/16(木) 12:46:43
-
>>963
おおーそれだと?かな?
興味深いね
-
- 965
- 2022/06/16(木) 15:43:36
-
南北線との地下連絡通路とか
-
- 966
- 2022/06/17(金) 00:51:36
-
高架下のギャラリーのところに、
新しい区役所と繋げるとかの話があったけれど、
新幹線を交わしながら水平方向へ移動できるようになるのかな。
湘南新宿ラインは川口駅がようやく動き出すんじゃない。
このページを共有する
おすすめワード