facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 512
  •  
  • 2021/12/18(土) 16:28:23
>>509
あれ?珈琲館は無くなったの?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/12/18(土) 17:56:42
>>512
単純に忘れてたスマヌ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/12/19(日) 07:16:17
>>509
ドトール跡地にできたセガフレード、なかなか良いです

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/12/19(日) 08:43:52
まきや

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/12/19(日) 13:15:27
ここで教えて頂いた特選トキハソース買ってみたんですがおいしいですね
家で食べる揚物はかなりソースに左右されるので、重宝しそうです

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/12/20(月) 13:08:01
>>505 >>509
サンスクエアの元ドトール現在
トップスキーズカフェは(チョコケーキも買える)
あとリトルマーメイドも喫茶利用多し

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/12/20(月) 22:02:53
キーズカフェは常連色が強そうでなあ…
一度行ったらおっさんに話し掛けられてそれ以来行ってない

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/12/20(月) 22:13:57
おっさんは話し掛けるだけで迷惑になるのか…orz

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/12/22(水) 08:25:23
なかなか見ず知らずの人に話しかけたりしないからね。
場所によっては知らない人にも必ず挨拶する地域もあるのだろうけど。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/12/22(水) 08:44:51
いや、おっさんというか爺様だったな
その時は小一時間話し掛けられて少し迷惑だったんだよ
常連さんと違ってこっちはたまにはゆっくり過ごしたくて足を運ぶ訳だからさ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/12/23(木) 23:56:49
なぜ小一時間も耐えたんだ…

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/12/24(金) 23:22:50
そういえば
マックのテラスで子供と2人でお茶してたら婆さんなぜか相席してきて
すげー話しかけてきたな
他の席ぜんぜん空いてるのに
やっぱり寂しいのかな

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/12/24(金) 23:48:03
サンスク前のすき家って完全セルフサービスなんだね。今日初めて利用してシステムわからんくて
キョドりましたw
学食で食べてるような雰囲気で若い頃を思い出しました…

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/12/25(土) 00:48:24
>>523
年をとると子供に話しかけたくなるんだろうね
昔はそうやって地域のみんなで子供を育てた訳だし、お互いにメリットも有ると思うけどね

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/12/25(土) 01:26:33
>>522
近所だとまた会うかも知れないし…
冷たい態度とるのも何か気分悪いしさ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/12/26(日) 11:38:34
王子ではご近所はみんな家族という感覚だからな
家庭の食卓を囲んでいる感覚でよそのお客にも話すよ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/12/26(日) 16:47:11
サンジャポにシャラ・ラジマっていう女性モデルの人が出てたがプロフィールが北区王子出身になってたな。
ネットで見てもOKAMOTO'Sってバンドのオカモトショウ氏と結婚したとか
10歳の頃にバングラデシュから日本に来たくらいしか情報がないようだが
いずれにしても王子をアピールしてくれるのならいいことだ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/12/26(日) 18:24:35
でも全国的には八王子の方が有名なのは否めない

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/12/26(日) 21:54:05
王子に住んでます、って言うと、八王子?って聞き返されるまでがデフォ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2021/12/26(日) 22:49:33
OKAMOTO'Sを調べて、何で浜ちゃんの息子がハマ・オカモトなのか理解したw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/12/27(月) 17:35:00
青海に住んでます、って言うと、青梅?って聞き返されるのと似ているな

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/12/27(月) 23:43:04
王子ってどこだっけ?で、田端と赤羽の間っていうまでがワンセット

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/12/28(火) 00:42:43
落語好きなら「王子の狐」「鼻利き長兵衛」辺りを出せばピンと来る

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/12/28(火) 06:46:27
王子でピンと来ない人にはまず飛鳥山公園、それでダメなら軽い屈辱を覚えつつ赤羽の名を出す

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/12/28(火) 06:52:11
なーに
大都会東京だと言っておけ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/12/28(火) 06:52:40
山手線の右上の方って言うわ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/12/28(火) 07:03:28
どうしてそんな下手にプルプル涙目なの?
北区の王子を知らないなんて、君は何処から来たお百姓さんかい?と尋ねて終了

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/12/28(火) 07:15:53
東十条民だけど赤羽と王子の間と説明している
勝率は2割弱

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/12/28(火) 07:45:46
赤羽ですら、どこか分からん人多いからな
赤坂なら知ってる、って言われるだけ
地方民が話す東京話も距離感がメチャクチャだしな
赤羽ー王子間と説明したら
赤坂ー八王子間と納得する人の方が多い

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/12/28(火) 08:47:39
おかしな刑事を見ればいい

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/12/29(水) 02:46:26
王子に引っ越すって周囲に話した時に
おかしな刑事の所よねって言われたな
年始年末見てみようかな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/12/29(水) 09:30:44
上中里に負けたか…
まあ平塚神社周辺はちょっと静か過ぎるけど凄く良いとこだよね

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:21:26
王子を舞台にした創作物が少ないのが痛いよねえ。
落語以外だと、鬼平犯科帳とか
ジュブナイル小説(もしくは其のテレビドラマ)「陰陽屋へようこそ」くらいしかない。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:32:41
実家に帰って新年会で親戚に会うと、東京のどこに住んでるの?
王子ってどんなとこ?って、話のネタでよく聞かれてたなぁ。

代替わりでそういう機会もなくなりつつありますが、
・桜で有名な飛鳥山がある。徳川吉宗が江戸の町民の為に植えた。
実はアジサイも綺麗。
・落語に出てくる王子稲荷でも有名。関八州の総元締め。年越しに狐の行列。
・東京の北側で山手線外側。埼玉に近いが、赤羽よりも東京寄り。
・都電が走り、とげぬき地蔵のある巣鴨や早稲田、あらかわ遊園に行ける。
・サッカー好きな人には、どこのスタジアムも割と便利に行ける場所。
(西が丘、埼スタ、ナクスタ、等々力、日産等)
といったところでアピールしてました。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:38:09
あと岡崎体育ファンには、「夢見崎☆ラップに出てくる、東京北区の王子〜♪」
でも通じるかもしれないです(笑)

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:39:29
ニッチ!

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:47:35
ここまで渋沢栄一無しw

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:54:09
ヒカキンも王子に住んでた説ある
昔の動画に時々三角公園とか映ってるらしい

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:58:52
ベースメントモンスターで通じる

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/12/29(水) 11:03:48
>>548
渋沢栄一は、出身地である埼玉県深谷市の方が熱心にアピールしてた印象がある

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/12/29(水) 15:07:40
王子出身といえばフカキョン

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/12/29(水) 18:07:39
王子は製紙のイメージだったな
昔製紙産業が盛んな北海道の釧路に住んでた事があったから、王子の地名は知らなくても王子製紙の名前は知ってたよ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/12/29(水) 22:26:33
王子製紙も十條製紙もあったのに赤羽製紙はないな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/12/29(水) 23:09:13
北海道の王子製紙というとスモークサーモンが思い浮かぶ
東京都北区はあまり連想しないなw

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/12/29(水) 23:17:48
王子は駅前に造幣局があるのも自慢出来る所かも
お札を刷ってんだからね
ただ、毎日のように前を通ってるけど、金の臭いは一切しないねw
ホントに何やってるのか全く分からんけど、それぐらいでないとまずいか

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/12/30(木) 01:34:44
王子サーモン知らなかった。銀座に支店あるんだね。
戦後の王子製紙がルーツだから、北区王子には直接関係ないのがやや残念。
なとりの珍味で我慢するかな(笑)

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/12/30(木) 03:52:47
ルーツが王子なだけで、メインは苫小牧の王子町だけどな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/12/30(木) 07:59:24
王子と言えば・・低地かな。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/12/31(金) 01:24:55
王子はプリンスで八王子はエイトマン!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/12/31(金) 17:23:06
昭和こいるさんのご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/01/01(土) 11:01:28
あけおめー!
午後に参拝しようかと思ってるけど、
王子神社の行列はどんな様子ですか?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/01/01(土) 11:05:13
自分も王子神社気になる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード