facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2021/04/28(水) 23:18:29
前スレ
☆★☆大田区蒲田パート216☆★☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1615931194/

リンク切れは過去ログ倉庫へ:http://tokyo.machibbs.net/thread/ohta.htm#kamata
まちBBS過去ログ全文検索システム:http://mimizun.com/machisearch.html

他スレより進行が速いので
>>950を踏んだ方もしくは気付いた方は次スレ作成の申請をして下さい。
次スレ申請を終えてない段階での
>>1000踏みは厳禁です。
次スレ誘導が有るまでは書き込みは控えて下さい。
ご協力を宜しくお願いします。

大田区リンク集 part4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633845/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2021/04/28(水) 23:27:34
ラーメンの話でもするか

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2021/04/28(水) 23:29:43
環2とひいきならどっちがうまい?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2021/04/29(木) 00:33:17
オジュウチョウサン骨折か…

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2021/04/29(木) 00:35:47
いい加減ラーメン餃子しかない味覚音痴の町から脱却しろ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2021/04/29(木) 01:53:14
>>3
環二家に決まってんだろ ラーメン神の領域

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2021/04/29(木) 07:48:26
雑色の横浜タンタンメンが気になる

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2021/04/29(木) 10:00:37
5ちゃんのラーメンスレは大田ゴキブリが湧くから不快なんだよな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2021/04/29(木) 13:11:37
野犬と鼠とゴキブリの街、それが蒲田さ・・・

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2021/04/29(木) 17:13:09
呑川の話しようぜ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/04/29(木) 21:26:14
雨が降った後の潮見から今回は月朝通勤時臭くなりそう

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/04/29(木) 23:23:47
世田谷の深沢に桜がきれいな小川と遊歩道があって、近くに住んでる友達と散歩したんだけど、川の名前聞いて思わず「えっ?」って声出たよ。
呑川のイメージ全然違うんですけど!

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2021/04/30(金) 01:49:58
大師橋わたってたら干潟が出てて結構な親子たちが泥を掘ってたけどあれは何してんの?
潮干狩り?多摩川の潮干狩りなんて聞いたことないけど

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/04/30(金) 01:56:29
区の干潟観察がこの時期から始まるからそれじゃないかな親子で参加するの

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2021/04/30(金) 05:11:49
確か何年も前にその干潟でアサリかシジミだかが大量発生して
連日大混雑したはずマスコミの取材も来てえらい騒ぎだったな。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2021/04/30(金) 06:11:21
大潮の日は狙い目だね、昔は京急蒲田のみずほとたこ焼きの所で売りに来てた。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/04/30(金) 09:22:01
多摩川河口の貝とか食いたく無いな・・・(・_・;)

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/04/30(金) 14:04:50
西口と東口どっちが栄えてますか?
蒲田に引っ越す予定です

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/04/30(金) 14:11:15
西口も東口も変わらない、東の方がスーパーが少ないが京急も使えるので東口の方が
格段上

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/04/30(金) 14:17:46
>>18
東京湾に流れ込む河川がきれい過ぎて漁獲量が減っちゃてるって
漁師が嘆いてるのをTV番組で見たり
多摩川に鮎が遡上したりしてるんで全然きれいなんだが。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/04/30(金) 14:35:21
東急南口の近くにあった三井住友銀行のATMが無くなってた。
で、東口の支店へ行ったんだけど、大行列だった。
憑かれた〜〜〜

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/04/30(金) 14:49:34
>>22
三井住友銀行のATMカードなら東急駅南口の三菱UFJ銀行のATMで平日時間内手数料無料で金引き出せるよ
二つしかないんでけっこう混んでるけど

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/04/30(金) 15:04:27
>>23
入金して、振り込みしてって作業だったから、三井住友のATMじゃないと、ヤバイわけ。
駅ビルの3FにもATM有るんだけど、コロナのせいで閉店してて使えなくて、歩き回って
ATM探す気力も無かったから、素直に東口へ……憑かれたぁ〜
あぁ〜西口の横に第一勧業銀行が見える…となりが丸井…もうダメだぁ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/04/30(金) 15:13:14
>>19
東口はまともな商業施設が無い

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/04/30(金) 15:20:16
>>19
西は安くて旨いもんが多くて治安が悪い
東は高くて旨いもんが多くて治安が少し悪い
好きなほうを選べ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/04/30(金) 15:42:00
>>22
ホントだ!うわー不便。グランデュオ蒲田もダメだし。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/04/30(金) 15:45:28
蒲田は昭和にスリップしたような町

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/04/30(金) 15:52:04
>>22
西口のりそな銀行の近くに
三井住友銀行のATMありますよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/04/30(金) 16:00:15
>>22
>>29
今行ってきた。並んでなかったよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/04/30(金) 16:02:36
なかなか終わらないよね、特命係

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/04/30(金) 16:04:41
誤爆しました

ここまで見た
  • 33
  • 東京五輪バンザーイ!
  • 2021/04/30(金) 16:17:07
>>32
相棒の再放送見てますね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/04/30(金) 17:09:05
https://tokyo-calendar.jp/article/21106
「蒲田に住んでるって言いたくない…」年収550万の女が、引っ越した先に見つけた大切なモノ

蒲田をバカにしとんのか?!

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/04/30(金) 18:54:49
>>34
実は蒲田好きで仕方ないんや
照れてるんやで、察してな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/04/30(金) 20:18:45
何処に住もうと人の勝手 1度は住んでいたなら愛着は有ると思うがな

生まれ育った町でも、旅行先で埼玉と言えず東京と言ったり 川崎なのに横浜から来ましたと言う人も多い
蒲田で生まれ育っても都心に住みたいと思う人も多いだろ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/04/30(金) 21:38:53
蒲田赤羽池袋栄動物園前中電前すすきの国際通りどれも地価が1.5倍以内

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/04/30(金) 23:06:38
そういや今日で西口のそば閉店だね。
結局1回も行かなかったけど葬式で凄い混んだらしい。
安いそばなら葛飾区行けばいいのにわざわざこっちきて思い出とかありえない

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/05/01(土) 00:51:36
>>19
西口

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/05/01(土) 02:12:10
>>19
一口に栄えてると言っても商店街が栄えてるのがいいなら西口、飲み屋街なら東口
住むなら西口か東口かという分類よりも西口と東口の具体的にどこなのかが重要
また行動範囲を考えて例えば駅に頻繁にいくなら途中経路に嫌な場所を通らないでもいいかを確認した方が良い
まあ子供がいないならあまり気にしないでもいいと思う

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/05/01(土) 03:24:21
東口は京急で羽田品川横浜出るの楽だよ〜10分ほどで行けちゃう

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/05/01(土) 04:16:45
純粋な疑問なんだけど、横須賀方面と空港行くの以外に京急の有利な点ってある?
北は品川まで(乗換料金発生)だし横浜ならJRでも行ける。蒲田の東口西口基準で言えば京急蒲田駅への移動時間も見なくてはならない。
空港も実際非コロナでも年に数回行けば多い方で、そこまで高ポイントか分からない。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/05/01(土) 05:06:58
>>42
電車止まるからねー
朝家出る時にチェックして、振り替えで乗れるよ。
東急の手もあるけど

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/05/01(土) 05:49:13
>>42
乗換料金発生しても乗っちゃえば一本で行ける浅草とかスカイツリーに行くには便利だと思う
そして品川まではJRより速い

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/05/01(土) 06:52:29
運賃安いし。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/05/01(土) 09:42:37
貴様こそなんだちゅう話やけど去年の今頃と比べると
京浜東北線車内はだいぶ乗客が多いと感じるわ。
一年前のあの空き具合ある意味で爽快だったわ…

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/05/01(土) 09:55:19
蒲田は、あと東海道線が停車するようになれば、街としてパーペキやね。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/05/01(土) 10:13:13
エアポート快特は、すべて京急蒲田駅に停車させるべきです。

ここまで見た
  • 49
  • 東京五輪バンザーイ!
  • 2021/05/01(土) 10:44:20
>>47
物理的に無理だそうです。30年くらい前に大田区報でみた。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/05/01(土) 11:37:34
大森駅は元々東海道線の駅だけどね。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/05/01(土) 11:46:20
王将も今の時期アルコール提供出来なくてノンアルコール飲料だけなんだね。
ノンアルコールビールとか頼んでるけど人けっこう居るけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード