facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 878
  •  
  • 2022/05/11(水) 09:55:53
きのう、ラーメン 高尾へ行きワンタンチャーシューメンを実食してみました。
醤油スープと麺を食べた最初の印象は
『思い出補正のノスタルジックなラーメン?』
という感じでしたが、
食べ進めるうちにラーメン自体が飽きのこない
すっきり味わう事ができる優しい味わいであるという
印象に気づき始めました。
(実際は塩分濃度高いラーメンがカラダに良いわけないけど)
惜しむらくは
・チャーシューの品質が少々至らない。
・ワンタンの皮が薄皮ではない物で、西友で陳列されている
ワンタン彷彿とさせた。

麺とスープの味でバランスは素晴らしい。
いろいろなラーメンを食べ一周まわり
高尾ラーメンの魅力に気づくことができる。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/05/11(水) 20:26:54
春木屋じゃだめなの

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/05/11(水) 20:34:52
荻窪住み始めて10年ちょっとだけど未だに春木屋行ったことない…
有名すぎるせいかあんま評判聞かないからなぁ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/05/12(木) 01:12:02
>>879
自分なんか荻窪だと、丸福、丸信、二葉、灯花、花月、十八番、マツマルくらいしか
他に食べてないけど、結局は春木屋に戻って来る。

個人的好みだけど、一番食べ飽きない味なんだろうね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/05/12(木) 04:26:18
外食でリピートしている店は、お値打ちで腹一杯になりたい時に五日市街道松庵の焼き肉きんぐ、ステーキなら遠出してブロンコビリーでサラダバーも堪能。
残念ながら荻窪には堪能できるチェーンはない。
1人4000円以上払っても良い気分の時は青梅街道関町のロイヤルホストでステーキとデザート。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/05/12(木) 07:34:14
>>882
ちょっと聞きたいだけなんだけど、東海地方出身だったりする?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/05/12(木) 08:04:09
春木家は味が良いのはもちろんだけど、小さな子供連れにも丁寧に対応しているの見るし、
店の雰囲気的にも悪いところがないのも良いと思う。
ただ、大盛りやらワンタン追加やら、素の並盛りラーメン以外にするとなかなかの値段に・・・。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/05/12(木) 10:51:36
春木屋は掃除に力入れてるって記事を見たので実際行ってみると清潔だったし、スタッフさんが髪の長い人や女性にヘアゴム使いますか?って聞いてくれたのが好印象だったな
また行きたい

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/05/12(木) 15:19:52
家でテレワークしてるんだけど、区議会議員が選挙カーでうるさくて会議できん。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/05/13(金) 03:49:52
>>883
世田谷生まれ世田谷育ち

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/05/13(金) 05:40:15
>>887
あ、そうなんだ、ありがとねー
自分も東京なんだけど、東海に転勤していた時
「お値打ち」という言葉があまりにも頻出・生活に馴染んでるのが気になったんだよね
方言とは言わないけど、頻度に地域差があるなと
今「お値打ち」でぐぐったら美濃、尾張中心に用いられる言葉とあった
久々に見て急にそれを思い出して聞いちゃった
回答してくれてありがとう

ついでに荻窪情報で言うとルミネ地下のおなかすいたって八百屋安いからよく使ってる

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/05/14(土) 08:45:27
おなかすいたは八百屋版アウトレット
安いけど質も値段相当であることを承知の上で買うには良いと思う

>Una casita《おなかすいた》は青果と加工食品のみを販売するちょっと変わった食品小売業です。私たちが販 売する青果は「産地で供給が過剰になっているもの」と「一般のスーパーが取り扱わない規格外のもの」を積極的に取り扱っています。そして加工食品は「賞味期限の比較的長いもの」のみを販売し、「メーカー返品は絶対にしない」 ことを創業以来徹底し続けています。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/05/14(土) 09:32:20
とにかく鮮度はこだわってるから良いよ
種類はあまりないからここだけで揃えるのは難しいかもしれん

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/05/14(土) 12:44:41
おなかすいたの野菜は、標準より小さいか大きいか形が悪いかが多く味には影響ないよ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/05/14(土) 19:16:03
>>888
品物も悪くないし安くていいよね。ルミネ地下にある店としてはちょっと場違い感はあるけど。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:54:20
あーあそこね。確かに安いわ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:26:09
かきとり跡地 ペッパーランチ5月19日OPEN
上ル商店跡地 らーめん ふじ田5月20日OPEN

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/05/16(月) 20:41:43
>>894
どっちも味濃いガッツリ系だね
和定食をサクッと食べられる店が欲しいな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/05/16(月) 21:10:08
>>895
ふじ田ははやし田監修で吉祥寺のさわ田のような意識高い系ですよ
ガッツリではないね。好き嫌いはあるけど

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/05/16(月) 21:21:28
>>896
ほんとだ
角ふじや富士丸のような二郎亜種かと思った
うまそうだね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/05/17(火) 22:06:57
上ル商店好きだったのになー

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/05/17(火) 22:55:18
南荻窪2丁目、庭でたぬきと遭遇
愛犬が気が狂ったように吠え立てたけれど、ゆっくりとあるいていった

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/05/18(水) 02:04:45
荻窪で良いとんかつ屋ありますか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/05/18(水) 07:11:42
>>899
庭の広い家が多いからなー
ハクビシンもたまに目撃される

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/05/18(水) 08:51:14
>>900
4年前に一度だけ行ったけど、タウンセブンの先にある白山通り沿いの「とんかつ たつみ亭」が
美味しかったですよ。
全般的に値段もやや高めに感じるけど、脂の乗ったロースかつがいち推しですわ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/05/18(水) 10:46:24
>>902 のあげた「たつみ亭」
チェーン店が好きな人はタウンセブン上の「和幸」

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/05/18(水) 13:47:25
白山神社に行く道の途中になんかあった

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/05/18(水) 16:39:36
もう閉店したけどすずらん通りの力が荻窪一だった

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/05/18(水) 20:51:58
たつみ亭よく聞くけど店構えが昔ながらで
常連とか多そうで自分にはハードル高いんだよなぁ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/05/18(水) 21:20:42
荻窪のロゴ、ださくない?
つまらない感じが荻窪らしいけど

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/05/18(水) 22:28:26
ごはんのトンカツ定食美味いから割りとよく食べる

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/05/19(木) 00:21:13
>>905
力おいしかったよねー
カツ丼が好きだった

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/05/19(木) 00:45:08
>>907
別にダサくはないけど意味なくない?って感じ
荻窪で作る必要なくない?税金使ってんのこれ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/05/19(木) 00:48:34
>>902
荻窪民じゃないですが、とんかつにウルサイうちの父もたつみ亭ってところ評価してた気がする
誘われたことあるけどコロナで未だに行けぬままだなぁ・・・

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/05/19(木) 08:14:21
>>905
力が閉店の時は残念だった
ご飯の粒が立っているのが美味しかったんだけど、ある時から柔らかくなった
聞いてみたら「お客さんから硬いとクレームが多くなった」とのことだった
美味しいというのもなかなか難しいものだな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/05/19(木) 19:39:25
19時頃からずっと荻窪南口上空をヘリコプターが低空飛行し続けてるけど何があった?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/05/20(金) 00:15:55
>>909
カツ丼美味しかった。出汁が効いた甘辛で。ナメコと豆腐と三つ葉の味噌汁もその都度作ってくれて。
ご主人の体調が良くなさそうでお気の毒だった。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/05/20(金) 01:01:05
>>913
バイデン大統領が来るから、横田基地から六本木の米軍施設まで飛行ルートの
確認だと思う。それにしても今まで見たことないぐらいの低空飛行だったね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/05/20(金) 05:32:43
>>915
なるほど。あんなに低空で長い間飛んでたのにニュース検索しても何も出てこないから、そういうことか

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/05/20(金) 09:45:09
丸長が長期休業中か
心配

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/05/20(金) 10:34:54
今日もヘリコプターがうるさい

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/05/20(金) 11:10:30
職場がアメリカ大使館の近所だから警備中の警官の数が通行人より多いほどものものしい雰囲気だった

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/05/20(金) 11:40:37
確かに一昨日昨日とアメリカ大使館近辺警官多かったな
てかまだ荻窪上空ヘリ飛び続けてうるさい

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/05/20(金) 14:07:18
https://www.flightradar24.com/JA01MK/2bed6030
こいつのせいだろう

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/05/20(金) 14:18:24
>>921
いや、A109の方じゃないか

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/05/20(金) 14:39:56
https://fr24.com/A139/2bed6e73
立川杉並間あたりを飛び続けてる

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/05/20(金) 21:46:39
クソ毎日新聞が去年一昨年と新宿、港、渋谷3区での航空法制限高度以下での米軍へりの飛行をキャンペーンで報じていたが、全く広がらなかったな
羽田の新ルート反対キャンペーンがうまくいかず、方針転換したキャンペーンだったが万民の胸には全く刺さらず

南荻窪だが、朝霞や練馬を起点とするいつも通る陸自のヘリの方が窓を共鳴振動させてうるさいよ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/05/20(金) 23:01:00
車列マニアとしては、アメリカ大統領の車列は生で観てみたい

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/05/22(日) 14:22:13
久し振りに「啓ちゃん」行ったらチャーハン食べてる人がやたら多い気がしたんですが、最近メディアで紹介されたんですかね?
店の前ではフードデリバリーが3,4人待機してて「やっぱ人気あるなあ」と

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/05/23(月) 05:03:25
書きかたほぼ宣伝ね「」

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/05/23(月) 06:39:13
>>926
チャーハンと木耳玉子が不動の人気だしね
チャーハンが重なったのはたまたまでしょう

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/05/26(木) 20:21:47
>>926
チャーハンは美味しくないね

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード