facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2022/04/24(日) 18:21:18
祖師ヶ谷も潰れたよね
偽物だったしね

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/04/25(月) 09:18:31
ニセモノw
そう言い切る根拠はなに?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/04/27(水) 04:17:50
やよい軒できないかな
あと北側にもオリジン欲しい

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/04/27(水) 06:12:39
魚耕が外食から手を引いたのがホントに悔やまれる
新宿の田んぼとか白銀屋みたいな焼き魚定食を夜も出す店が欲しいわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/04/27(水) 09:30:30
>>836
さかなやの親戚を復活してほしいね

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/04/27(水) 12:53:02
>>836
個人的にはどの店も満足度高かった
また始めて欲しいな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/04/27(水) 17:16:02
>>836 西荻民だけど、南口の神明通りの魚耕のお店が閉店したの、そういうことだったのか。
客が結構入っていたのに、何で閉店するのかなと思ってた。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/04/27(水) 17:36:59
魚耕は儲かっていれば閉店しませんよ
外食業界で負けたからすべてが潰れました

ここまで見た
  • 842
  • sage
  • 2022/04/27(水) 18:16:18
>>838
「さかなやの親戚」復活に一票!!

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/04/27(水) 20:50:04
魚耕がやってたラーメン屋好きだった
どこも美味しかったのに残念

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/04/27(水) 21:02:35
ラーメン屋なかなか旨かったよな
リニューアルで劣化して見る影なくなっていったのが残念だった

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/04/29(金) 08:31:37
>>841
>>儲かっていれば閉店しませんよ

おっしゃる通り

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/04/29(金) 08:50:52
Edy機能付き西友楽天カードを入手したのですが、西友で買い物するとき、楽天カードで決済するよりも、楽天カードでEdyにチャージしてEdyで決済した方がポイント貯まるという理解で合ってますか?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/05/02(月) 13:16:13
荻窪で平日ランチに予算1500円でステーキ食べたいっていうとき皆さんどこ行きますか?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/05/02(月) 15:35:04
まるり、かなぁ…

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/05/03(火) 05:27:47
ステーキモンスターってのもある

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/05/03(火) 12:22:54
それぐらいの予算感でステーキ食べるならカプチーナがよかったのだけど、なくなってしまった…。
いまは荻窪限定にするならハンバーグにした方が良い選択肢もいくつかあるのでそっちだなぁ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/05/03(火) 19:43:45
ルミネ五階の、つばめグリル

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/05/03(火) 20:33:28
>>850
カプチーナ閉店惜しいことでした。
一年に一回使う客が36500人協力して
1日100人ずつ一人2千円利用したら維持できたかもしれないのに。
持続可能なお店目標。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/05/03(火) 22:19:49
そおいえば南口に曙のステーキ店あったな
結局1度も行かなかったけどw

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/05/04(水) 01:51:42
南口といえば16年前だったか、隣に肉屋さんもやってるマツマルっていう店に
時々通ったけど、今でもやってるのかな?
トロトロ煮込みのチャーシューの入ったマツマルラーメンと炒飯が美味かったね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/05/04(水) 03:52:54
その昔、中央軒という旨い洋食屋さんがあったんだけどな。丸長の横。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/05/04(水) 07:36:32
今なら安いステーキ食うなら吉祥寺行くな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/05/04(水) 15:18:27
邪宗門の向かいにラーメン屋ができてるね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/05/04(水) 15:57:53
>>855
中央軒の付け合わせのあの丸いポテトかなんかを揚げたみたいの食べたい。あれだけご家族いて何で継がなかったのかな?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/05/04(水) 17:47:15
ステーキ亭も悪くないと思うが

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/05/04(水) 18:16:56
安いのでいいのなら
ステーキのくいしんぼ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/05/04(水) 18:49:06
安ステーキの話題となると饒舌になる荻窪住民

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/05/04(水) 22:10:50
>>854
まだありますよ
今は息子がほとんどやってますが半チャンラーメン美味しいです

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/05/04(水) 22:59:20
>>861
いや確実に需要あるのに荻窪には選択肢ないよなーと思って
自分も最近はつばめグリルのハンバーグで妥協してるんだけど
輸入肉で全然いいから美味しく焼いてくれる店が欲しいなぁ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/05/04(水) 23:25:32
まるりは?
行ったことないから値段わからないけど評判はいいよね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/05/05(木) 01:10:28
まるりの森、美味しいですよね。ハンバーグとステーキのコンビが好みですわ。
ご飯と味噌汁もおかわり自由だし、1500円もあれば充分じゃないかな。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/05/05(木) 14:11:20
ヴィレッジヴァンガードのハンバーガーは結構美味い

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/05/07(土) 20:02:59
>>859
硬くて食えたもんじゃない

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/05/07(土) 23:27:13
まるりのヒレステーキ定食が好きです
MAXで260gと物足りないのが唯一残念ですが
サイドのまるりサラダを頼むのと
定食味噌汁をクラムチャウダーに差し替えれば
最高に満足出来ます

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/05/07(土) 23:27:45
こぴぺにまぢれす

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/05/08(日) 00:04:05
>>867
そんなことなかったけどな

ここまで見た
  • 875
  • 白長須鯨
  • 2022/05/08(日) 08:44:54
868 p686003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL3(マルチポスト) GL4(コピペ)

869 softbank060086244132.bbtec.net
870 61-21-178-176.rev.home.ne.jp
871 61-21-128-195.rev.home.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/05/08(日) 11:46:28
>>847
「かきとり」の跡地が「ペッパーランチ」に。
ワイルドジューシーステーキ、サーロインペッパーステーキが1240円なので条件満たすよ。異論はもちろんあるだろうけど僕は美味しいと思う。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/05/08(日) 12:10:41
>>876
えっホント?それは嬉しい
行ってみるわ、ペパランのワイルドステーキ好きなんだよね
オプションでハンバーグ付けられるし

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/05/11(水) 09:55:53
きのう、ラーメン 高尾へ行きワンタンチャーシューメンを実食してみました。
醤油スープと麺を食べた最初の印象は
『思い出補正のノスタルジックなラーメン?』
という感じでしたが、
食べ進めるうちにラーメン自体が飽きのこない
すっきり味わう事ができる優しい味わいであるという
印象に気づき始めました。
(実際は塩分濃度高いラーメンがカラダに良いわけないけど)
惜しむらくは
・チャーシューの品質が少々至らない。
・ワンタンの皮が薄皮ではない物で、西友で陳列されている
ワンタン彷彿とさせた。

麺とスープの味でバランスは素晴らしい。
いろいろなラーメンを食べ一周まわり
高尾ラーメンの魅力に気づくことができる。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/05/11(水) 20:26:54
春木屋じゃだめなの

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/05/11(水) 20:34:52
荻窪住み始めて10年ちょっとだけど未だに春木屋行ったことない…
有名すぎるせいかあんま評判聞かないからなぁ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/05/12(木) 01:12:02
>>879
自分なんか荻窪だと、丸福、丸信、二葉、灯花、花月、十八番、マツマルくらいしか
他に食べてないけど、結局は春木屋に戻って来る。

個人的好みだけど、一番食べ飽きない味なんだろうね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/05/12(木) 04:26:18
外食でリピートしている店は、お値打ちで腹一杯になりたい時に五日市街道松庵の焼き肉きんぐ、ステーキなら遠出してブロンコビリーでサラダバーも堪能。
残念ながら荻窪には堪能できるチェーンはない。
1人4000円以上払っても良い気分の時は青梅街道関町のロイヤルホストでステーキとデザート。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/05/12(木) 07:34:14
>>882
ちょっと聞きたいだけなんだけど、東海地方出身だったりする?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/05/12(木) 08:04:09
春木家は味が良いのはもちろんだけど、小さな子供連れにも丁寧に対応しているの見るし、
店の雰囲気的にも悪いところがないのも良いと思う。
ただ、大盛りやらワンタン追加やら、素の並盛りラーメン以外にするとなかなかの値段に・・・。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード