facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 434
  •  
  • 2021/07/06(火) 21:49:10
>>431
無知ですまない、ゴーストとか初めて聞いた
それは例えばゼンショーがすき家、はま寿司、ココス、ジョリーパスタ…ってやってるのとは別の問題になるの?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2021/07/06(火) 22:56:36
>434
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900331&=soc
こんな感じ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2021/07/06(火) 23:09:56
>>433
これまで不正取得で貯めこんでいるからいいんじゃない?
ちょうちん消して営業した分も請求してるでしょ。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2021/07/06(火) 23:34:46
なんか今MXTVで江古田が舞台のドラマやってる
撮影してたのってこれかな?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2021/07/06(火) 23:42:43
ゆうゆうロードが出てきたね!

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2021/07/07(水) 02:43:40
とろわるの隣のたこ焼き屋で撮影あったよ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2021/07/07(水) 08:00:47
2.3日前の夜もベトナム料理屋の前でやってたよ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/07/07(水) 12:19:41
>>436
いまネットの書き込みに対してバンバン開示、訴訟されてるのにすごいなあ
断言してるけど証拠ないと完全に偽計業務妨害だよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2021/07/07(水) 12:21:43
いつのまにか豚丼ながい無くなってた
次入るの千葉にある人気のつけ麺屋の二号店だから移転とかなければがっつり定着しそう

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2021/07/07(水) 21:37:33
>>434
ありがとう
専門店を唱うから駄目ってことかね

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2021/07/08(木) 01:02:50
豚丼ながいショック!
フォアグラ西京漬け最高だったのに。ちょい飲みセットもよかった。
豚丼も美味しかった。悲しい。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/07/08(木) 01:28:57
1回しか行ってないけど店主さん感じの良い人だったよね

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/07/08(木) 08:04:02
>>442

とても美味しい豚丼で何度も食べていただけに、とてもショックが大きい。残念だ。
どこかに移転とかしてないのかな。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/07/08(木) 12:14:48
twitterとかの情報からは「しばらく休業」っていう扱いらしいけど… でも次のつけ麺が決まっている以上、ホントに再開してくれても同じ場所にはならないわけだし 淋しいね

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/07/08(木) 13:08:28
ながい、去年のコロナ以降何度か行ってみたがいつも営業してなくて、そのうち存在を忘れてた。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/07/08(木) 22:10:40
>>448
結構不定期というか開いてない事も多かった気がします。美味しかったから残念です

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/07/09(金) 00:15:29
まともな店がどんどんなくなり、
ズルい店が生き残る。
おかしな世の中だな。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/07/09(金) 01:03:46
江古田は安くて量多いところじゃないと流行らないからなぁ
酒飲むところだと多少高くても美味けりゃ人くるけど
味は良かったから他のところに店舗出せば人気出るかも知れない

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/07/09(金) 05:57:14
竹山が移転してしまったのがショックだったなー

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/07/09(金) 06:49:00
また酒類提供禁止になったけど今回は守らん店多いだろな

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/07/09(金) 08:53:38
高齢者の6割はワクチン接種したから もうあまり気にしなくていいと思う

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/07/09(金) 17:20:25
路上立ち呑み禁止条例が江古田にもあったらいいのに

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/07/09(金) 18:42:55
路上立ち飲みで感染してるデータなんかあんの

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/07/09(金) 19:13:57
なんでデータないと行動できないんだ?
みんな初めてなんだからそんなにすぐデータなんか出るわけないだろ 可能性をみんなで潰さないといけないってわかんないか?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2021/07/09(金) 19:51:49
感染者の大半が30代以下で、感染経路不明が6割。
感染経路不明って、家族とか職場で一緒にいる人から感染したとはっきりしていなくて、仕事で長時間マスクしてない人と接したとかでもない。
電車とか通りすがりの雑踏とか映画館やイベント会場で感染したという兆候は今まで全くないから、飲みに行って感染したけど店に気を使ってしらばっくれてるってパターンが多いだろうと思ってる。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/07/09(金) 20:35:21
路上飲みもそりゃ危険はあるんだろうけど、エアロゾル感染が本当なら室内飲みに比べて大したことないのではと思うんだよね。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2021/07/09(金) 20:53:39
路上で飲むなって言ってもそういうやつらは路上で飲めなかったら家でも飲むだろうし意味ない
見た目は良くないけどまあ元々コロナ前から江古田は路上飲み多いし

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2021/07/09(金) 21:06:13
>>457
無思考の極みだなこりゃ
こんなのがたくさんいるから、国内メタメタですわ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2021/07/10(土) 13:26:22
つけ麺専門店楽しみだ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2021/07/10(土) 15:59:20
やっと接種券届いた
8月22まで予約埋まっているし、それ以降の予約も停止状態なんだな…
まぁ焦らずまったり待つか
個別接種の問い合わせも面倒だし

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2021/07/10(土) 20:18:48
とんかつ藤の近くの公園で寝ながらバイオリン弾いてた爺さんがいたが
あれもしかして公園の向かいの変な家の住人か?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/07/11(日) 00:08:52
そうです。
警察官に道路の落書きを注意され、しばらくご無沙汰でしたがまた復活しましたね。
漫画がうまいけど、南長崎のときわ壮のOBなのかな?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/07/11(日) 01:23:02
最近あのへん通ってないけど未だに電波屋敷なの?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/07/11(日) 07:43:36
とんかつ藤は隣にあの家あるせいでかなり機会損失あると思うわ
美味しいのに

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/07/11(日) 10:35:30
>>467
とんかつ藤、こないだ初めて行ったけど素晴らしい店で感激した。
綺麗に手入れされた店の中に積み重ねた時間の重みを感じた。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/07/11(日) 12:56:14
路上吞みは公共の場の迷惑でしかないと思う
本当に取り締まってほしい

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/07/11(日) 13:09:00
>>468
揚げ物がメインなのにめちゃくちゃ綺麗だよね
お店もキッチンも

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/07/11(日) 16:43:55
>>470
そうそう!
隅から隅まで磨き上げられてるのに感化されて帰ってから自分の家もメチャ綺麗にしたww

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2021/07/12(月) 02:10:33
>>471
その気持ちわかるw

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2021/07/12(月) 23:50:03
藤は開店時間と同時に席全部埋まるもんね。
最近カツ丼テイクアウトしたけど、美味しかった。確か800円。
店主には体に気を付けて1日でも長く頑張ってほしい。

あとバトーの道挟んでの隣に(前肉屋だったとこ)にフルーツサンド屋が
できるみたいだね。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/07/13(火) 23:07:17
>>473
カツ丼は利久庵がマジおすすめ
全国食べ歩いたけどわりとトップレベル
もちろん人好き好きあるけど

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2021/07/13(火) 23:10:17
税務署近くのおそめ、も好きだな。
近所の人が夕方以降の出前頼みに店入ってきて古き良き時間の積み重ねを感じる。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2021/07/13(火) 23:18:32
>>474
お値段はお高いの?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/07/14(水) 09:07:32
>>476
カツ丼は900円かな?
そば屋さんなんだけどご飯物もメニュー豊富でそばご飯物どちらも大体900円くらい
大盛りにすれば量かなり増えるからそれも嬉しいところ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/07/14(水) 12:12:35
利休庵、消費税増税に便乗して大幅値上げしてからは足が遠のいてしまった。
大盛り50円の興奮も今やない。
チャーシュー麺大盛りには10年ほどお世話になったな。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/07/14(水) 13:11:27
>>478
今までが安すぎたんだよ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/07/14(水) 16:37:54
大昔このスレにカツ丼評論家がいたような記憶

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/07/14(水) 22:31:22
とんかつ屋のカツ丼と
そば屋のカツ丼は
別物でしょ???

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/07/14(水) 22:39:56
テイクアウト野郎盛り上がってないね
ラーメン持ち帰りするなら弁当で十分だしなぁ
誰かが持ってきてくれるならまだしも

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/07/14(水) 22:54:44
ラ―メンもウ―バ―で配達するんじゃないの?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/07/15(木) 00:56:25
野郎ラーメン跡には何ができるんでしょうか?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/07/15(木) 01:00:19
野郎テイクアウトはどれも強気な価格設定だ
そんな美味いなら良いのだけど…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード