facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 831
  •  
  • 2021/05/11(火) 21:46:05
オレっちもさ、若い頃腰痛に悩まされたわけよ
ダンベルを持ってスクワットトレーニングを重ねたら腰痛は解消したよ
はっきり言ってなぜこれが良かったのかは分からないが、たぶん垂直方向に負荷をかけてトレーニング下のが腰回りの筋を安定させ筋力を強化したのが良かったんだと思てる

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/05/11(火) 21:49:49
×トレーニング下のが
〇トレーニングしたのが

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/05/11(火) 22:05:50
渋谷区の温水プールは2時間で400円と格安
しかも60歳以上はタダで利用できる
プール利用に限ればスポーツクラブの会員になるより圧倒的に安い

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/05/11(火) 22:07:30
あっ、俺はまだ60歳じゃ無いよ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/05/11(火) 23:28:25
都内はどこのプールだって2時間400円だろう

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/05/11(火) 23:29:13
歩く(無料)のがいい。
20歳台、歩いて中野まで
30歳台、歩いて新宿まで
40歳台、歩いて下北まで

60歳台になったら、桐谷さん(自転車)を見習う。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/05/12(水) 06:07:11
俺50代だけど普通に荻窪とか三茶とか歩いてっちゃう。位置ゲーやってると行動範囲広がりまくり。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/05/12(水) 07:51:52
>>837 私も50代だけど同じ感じ。テクテクライフやってるんだけど、連休中は毎日20km以上歩いてたわ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/05/12(水) 08:21:35
自分も池袋とか吉祥寺まで歩いてっちゃう

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/05/12(水) 08:31:03
50代以上になると、逆に健脚になったりするんですかね??

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/05/12(水) 09:21:06
自分は30代だけど、電車乗るのあんまり好きじゃないし歩くの好きだから歩いちゃう

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/05/12(水) 10:17:41
みんな凄いな
歩くのダルいw

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/05/12(水) 10:27:47
コロナ禍で人と会わなくなり、遊びに行けなくなった結果、
運動不足解消目的も含めて、散歩する人が激増しているとニュースで見たけど、
本当なんだな〜 たしかに今は気候もいいし、散歩するには気持ちいい季節だよね。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/05/12(水) 11:13:50
>>842
同じく。子供の頃から歩くのはあまり好きじゃないです。
もっぱら自転車移動ですが、自転車じゃあまり運動にならないかな
歳とったら自転車なんか乗れなくなるだろうから、嫌でも歩かないわけにはいかなくなる。。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/05/12(水) 11:15:40
皆さんお元気ですね。
うちのおじいちゃん@50代なんか、孫連れて幡ヶ谷と笹塚の間さえ自転車や車じゃないと動かない。
糖尿、高血圧で心臓も悪いから歩いた方がいいのに。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/05/12(水) 12:04:50
皆すごい。
でも甲州街道沿いのウォーキングはあんまりおすすめ出来ないかな…
ちょっと肺に悪そう。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/05/12(水) 12:53:05
歩きすぎると股関節や膝の軟骨がすり減って老人になったとき痛みが出るらしい。
なので自転車のほうが良いらしいよ。

とはいえ新宿まで小一時間はちょうどいい散歩だよね

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/05/12(水) 14:27:39
俺は最遠で横浜まで歩いた

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/05/13(木) 00:41:12
カナリヤのちっちゃいチラシウザイよ…

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/05/13(木) 12:25:51
チラシがちで禁止してほしい
近所のマンションなんて買わねーし、水回りトラブルあったらネットで業者検索するわ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/05/13(木) 14:01:28
やったらやったで見るくせに
自粛生活しろ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/05/13(木) 14:08:17
次スレはササハタに戻したほうが良い

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/05/13(木) 15:07:49
>>855
吉野家出来たね!

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/05/13(木) 16:48:59
西原図書館は閲覧室は利用不可。
本の貸し出し、返却のみの業務しかやって無い。

ここまで見た
  • 858
  • 康東株式会社amazon
  • 2021/05/13(木) 17:22:52
台風の窓ガラス対策には、強化窓フィルムがおススメ!
日本エコ断熱フィルムなら、遮熱効果もある透明や目隠し効果のミラーも全てガラス飛散防止!
粘着しているのでガラスが飛び散りません.
皆さん台風気をつけてください
https://www.amazon.co.jp/dp/B094D28JY8

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/05/13(木) 21:15:34
甲州街道沿いのアトラスは1LDK36平米で5000万か。
せっかく笹塚に住むなら静かな住宅街のなかがいいと思うけど
そういうところの土地出ないんだよね

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/05/13(木) 22:03:51
久々に怒鳴ったよ。
吉田時計の看板工事で歩行者を長時間止めるな!
相変わらず、何様のつもりなんだ?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/05/13(木) 22:11:32
>>861
どうせ道路使用許可なんて取ってないんだからそういうのは110番しなよ
警察官が来たらあのチンピラ社長がペコペコ頭下げてくるから

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/05/14(金) 00:21:32
たまーに物件は出てくる、笹塚住所なら土地と家で5400〜7000である。
建築平米は約100平米が平均。
西原や大山町もたまに物件出てくるが、最近は億になるとSUUMOやらに出てくる。
7000〜8000だと不動産屋のメーリングリストや営業からの電話でコンタクトしている段階で売れちゃう。
甲州街道はさんだら幡ヶ谷234丁目本町1、2丁目は格安だが、環境的には同価格帯の笹塚のほうがいいな。
学齢期によっては世田谷区に行ったほうが小学校学区の関係で良いという人もいるし
渋谷区で絶対本町学園という人もいる。
最近は飛行経路の関係で初台1、2丁目近辺で結構物件が出るね。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/05/14(金) 00:42:34
東京五輪中止、日銀ETFとJ─REIT購入中止で
不動産バブルは完全崩壊した。
為替や株やってる人はみんな知っている。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/05/14(金) 10:14:02
>>861
あそこ反社だから気をつけた方がいいよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/05/14(金) 10:49:47
>>865
そりゃだめだろう
根拠もないでしょ?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/05/14(金) 23:47:08
>>865
>>422

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/05/15(土) 03:01:32
7時過ぎにケンタの前を通ったら長蛇の列ができてて草

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/05/15(土) 08:07:13
開店セールでもしているの? ケンタ日本初出店とかでもあるまいにね。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/05/15(土) 10:03:13
ほんと、なんでケンタみたいなチェーン店に群がるのか意味不明

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/05/15(土) 10:03:57
骨で雑炊作るとうまいからね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/05/15(土) 11:27:09
>>871
そう、俺も友人からそのことを聞いてやってみたことあるよ
美味かったよ

https://www.mamatenna.jp/article/a/254752/

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/05/15(土) 11:50:46
六号のセミコロン跡のカフェ初めて行ってみました。
女の子らしい可愛いお店ですネ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/05/15(土) 12:40:07
近所に出来たなら記念にとかで買う人もいるだろうから別に行列してたって不思議じゃないだろ
店側も新規オープンで気合い入ってるだろうし、これで行列もなく閑古鳥が泣くようレベルだとまた撤退されて2度と戻ってこないだろうな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/05/15(土) 14:08:30
近所にできたからといってケンタを記念に買う気持ちよくわからん

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/05/15(土) 14:51:05
>>874
それだけ、ケンタに思い出がある笹塚民がたくさんいるってことさ。

ここまで見た
  • 877
  • 長元坊★
  • 2021/05/15(土) 16:04:12
735 sp1-66-104-36.msc.spmode.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/05/15(土) 16:26:09
>>874
不思議ではないけど民度は知れるな。
パンデミック中に狭い通路に行列なんか作っちゃって。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/05/15(土) 16:49:40
そんなこと言ったら屋内で行列作ってるスーパーのレジ待ちの方がどうかと思うけどな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/05/15(土) 17:03:18
たしかに、これまで新宿や表参道にでも出なければなかった店が近所にできたら
どれ行ってみようかって気持ちにはなるよね。 行ったなら買っても帰りたいだろうし。
似た思いの人が多くいれば、行列にもなっちゃうよね。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/05/15(土) 18:35:31
き、記念に?(゚д゚)

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/05/15(土) 21:25:38
民度なんていう言葉使うやつマジで無能だと思うわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード