facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 907
  •  
  • 2021/08/31(火) 10:36:25
店内とかパルムの中とかはマスクしろと思うけどさ
開けた外を歩いてる分にはマスク外しててもいいんじゃね、めっちゃ暑いし。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/08/31(火) 15:15:32
人の目を気にせずノーマスクアゴマスクでいられる阿呆は、自身が社会から疎まれていることに自覚のない愚か者
社会性に欠ける行為が許されるのは子どもと動物だけだ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/08/31(火) 16:38:22
正直どうでもいい。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/08/31(火) 18:41:49
人口密度が高く日々混雑しがちな武蔵小山エリアならではなんでしょうね。

シティタワー武蔵小山の入居開始時期って今月くらいだったから
更に過密になるかもしれませんね。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/09/01(水) 05:57:03
通勤途中、パキパキ音がするな、っと思って横見たらBBAが外に向かって爪切ってたわ
爪の切りカスは自分ちの前に落ちるのになんなんだろな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/09/02(木) 19:43:05
武蔵小山で押し買いが増えてます
年寄りの居る家を狙ってるのでご家族の居る人は注意

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2021/09/02(木) 21:00:04
押し売りな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/09/02(木) 21:09:10
いや、押し買いってのもあるのよ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/09/02(木) 21:11:24
>>913
さっき書いたのは押し買いで間違い無いよ
具体的な場所は書かないけど周囲の高齢者の居るお宅に押し入って家財を二束三文で買い取ってく

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/09/02(木) 22:01:40
>>915
そうなんだ
勉強になりまった

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/09/03(金) 07:54:50
刺身喰いたいなと思ったけどてんやの隣くらいに出来た海鮮丼屋ってもうなくなったんだな
美登利寿司も大したことなかった
魚屋ってほんと少ないしなぁ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2021/09/03(金) 08:25:59
丼丸?
普通にてんやのそばに今もあるよ。2〜3日前に食べた

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2021/09/03(金) 09:01:58
鮨マスだっけ?イタリアン店がおしゃれな寿司屋出してたぞ。
行ったことないけど。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2021/09/03(金) 09:44:19
>>918
ありゃ、ほんと?
たこ焼き屋みたいのになっちゃったと思ったけど勘違いか(汗

>>919
元100時間カレーの隣かな?
とても入りにくそうなんだがどうなんだろ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2021/09/03(金) 10:36:50
>>920
たこ焼き屋の隣で営業中だよ
昨日買った

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2021/09/03(金) 10:56:17
たこ焼きやもあるね
丼丸は他の店舗でよく買ってた安い割に食える

元カレー屋の隣の所は夜に通るけど結構入ってるね
はす向かいのマンション一階の角の所にワインバー?みたいなのが出来てた

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2021/09/03(金) 11:17:16
>>917
みどり寿司が大したことないと感じる味覚なら丼丸なんて間違っても買わない方がいいと思うんだけど…

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2021/09/03(金) 11:31:18
値段を考慮して比較した結果じゃない?

1500円の寿司と600円の寿司ならそりゃ1500円の方が美味しいけど
コスパで考えると600円の方が満足できるというか。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2021/09/03(金) 12:00:30
たこ焼き屋の隣か…全然気づかなかったわ

ごめん、美登利寿司大したことなかったってのは見た目だけで食べてない
見た目も値段もちよだ鮨とあんま変わらなくない?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2021/09/03(金) 12:08:30
食ってないんかい
美登利うまいと思うよ
正直なところ美登利>ちよだかな

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2021/09/03(金) 12:48:16
値段と比例してるね確かに

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2021/09/03(金) 13:39:05
>>926
同意

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2021/09/03(金) 13:39:14
>>925
食わずに評価しだしたら老害の始まりよ。

両店定期的に買うけど、ちよだで十分だとは思うわ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2021/09/03(金) 19:19:04
たこ焼きやと美登利はお気に入りの新店
DHCの跡地?で内装工事始めてるコーヒースタンドが気になる

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2021/09/03(金) 20:14:03
>>929
食わず評価はハンバーガーが多いんだよな
ハンバーガー=マックとモスだけになって、高いから食ったこと無いけど不味い!と
素で言ってる連中は今でもそこそこいてビビるよね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2021/09/04(土) 00:13:22
それってシェリーズのこと?
値は張るけど美味いんだけどね

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/09/04(土) 00:34:50
そういう人いるよねって話で、特定のお店の話はしてない

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2021/09/04(土) 08:16:41
刺身とか寿司はある程度見たら判るよ

ところで春巻き屋の前を通ってどんなだろうとそっと覗くんだけど
独創的っぽくてなにがなんだか判らんのは俺だけ?
普通の春巻き食べたいんだけどそういうのもあるんだろか?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2021/09/04(土) 09:36:38
それなら「見たけど」大したことなさそうとか、美味しくなさそうって分かるように言わないと今回みたいに誤解を生むよ
料理は見た目も大事だけど食べてないのにまるで食べたかのように評価するのはどうかと思うわ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:04:12
>>934
普通に聞けばわかるのでは。。。
まあ有る無しなら結論だけ言うならあるのだが、
コンセプト的に変わり種春巻の店だから、普通のが良いなら無理に行く必要もなくなるかな
逆にそういう変わりモノなネタが好きならメニュー制覇してみたくなる位にはネタが揃ってるw

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2021/09/04(土) 12:30:20
FB見ると沢山出ているよ。揚げ物屋、玄人では握れない鮨、長居出来ない
ってすでに叩かれているコーヒー屋諸々

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2021/09/04(土) 13:24:03
丸椅子で長居できないってコメントには笑ったよね
長居したいんなら上のコメダ行っとけ
ご老人がいないコーヒー専門店いいじゃないの

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2021/09/04(土) 14:09:02
年寄りに発言力持たせるとロクなことないな。
グーグルもFBも勘違いな誹謗中傷だらけ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/09/04(土) 23:13:57
海鮮丼屋、無いんかい(^_^;)
丸椅子推奨で老○害消毒

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/09/05(日) 07:38:42
このご時世にあんな狭い空間に長居したいかね?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/09/06(月) 06:01:14
春巻き屋の看板見たけど棒棒鶏春巻きとかスイートポテトとか訳判らんな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/09/06(月) 09:05:08
個室でお食事やお酒を楽しめる大人向けの飲食店が出来たら嬉しいかも
チェーン店とかではなくて

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/09/06(月) 10:06:16
>>943

パルムにはないってだけで、既にけっこうあると思うよ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/09/06(月) 14:54:29
今度の再開発ビルのテナントもパッとしないなあ

ここまで見た
駅前にファミマ、セブン、ローソンが揃ったけどな。

ここまで見た
タワマンのセブンは、既にあるセブンにいくらなんでも立地が近すぎてかわいそうって思う。

ここまで見た
晩杯屋の隣の居酒屋が博多料理の店に看板が変わってた
鶴ふく?ふく鶴?そんな感じだった
でもオープンはまだ先だろうね

ここまで見た
  • 949
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/09(木) 20:26:58
>>947
品川小山台店と同じオーナーだとかをどこかで見たよ

ここまで見た
  • 950
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/09(木) 21:27:24
>>947
聞いた話でゴメンだけど新セブンはフランチャイズではなく本部の運営だそうな
なんだけど店舗まわしてるスタッフは近くの店舗の人たちが掛け持ち?だそうな
オーナーっぽい女性を新店舗でも見かけてあれ?って思った
しかし細長い変な店内だね

ここまで見た
FBの武蔵小山コミュニティ見てみたけど、新しいお店の感想が高いしか言わなくて笑える
家賃がどんだけ高いか分かってなさそう

つか今駅前ローソンで小汚ないおっさんが店員にぶちギレて警察沙汰になってた

ここまで見た
タワマン以外はただの木密地域だもんな
住民の質も知れてる

ここまで見た
  • 953
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/10(金) 02:36:39
FB最近キツすぎて抜けちゃった
毎日のように飲み歩いてインフルエンサー気取りの中高年と
結局「昔の武蔵小山の方が良かった」に帰結する事しか言わない中高年ばっかじゃん
まぁ昔住んでたところのコミュも段々そんな感じになってるからFB自体中年層がメインになってきてるのかも

ここまで見た
まあその昔も人によって想定してる年代が違うというのは良くあるお約束w
結局は当人が過ごしていて一番良かった時期がイコールだからね
FBに限らずで10年前でも15年前でもそんな話題は同じ結論になっちゃうんだよなw

当然今の再開発後の方が良いって人もいるが、今と昔という線引だけなら今は少ないのは当たり前
例えばいつ頃が良かったみたいな細かい年代でわけたらバラけるからそんなに大差もなくなるかもだけどね

ここまで見た
  • 955
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/10(金) 07:37:11
FBね、酒飲めるところを探し求めるジャンキーまがいと
変にセレブ感を漂わせてる靴屋とか、いい歳ぶっこいてよく晒すなと

ここまで見た
  • 956
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/09/10(金) 08:33:46
FBについて色々同感。
俺も40代で中年層だけど、あそこに書き込んでる方々の感覚はわからん。
不特定多数に見られてるって自覚ないのかね。
ネットリテラシー低すぎ。
あと、本文中に店名やら書いてあるのに、すぐどこですか?って聞いてる人。
あんた、何でFB見てんのよ。検索すれば?って思っちゃう。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード