●●● 武蔵小山 Part105 ●●● [machi](★1)
-
- 717
- 2021/07/20(火) 11:04:59
-
地上駅よりはマシなんじゃない?
そんなに長い時間はいないからあんまり気にならないけど
-
- 718
- 2021/07/20(火) 11:32:18
-
新タワマン完成したら悟空が戻ってくるって聞いた気がするけどどうなったのかな
-
- 719
- 2021/07/20(火) 13:01:15
-
ピカールの隣ずっと埋まらないなと思ってたら
フルーツ大福の店になるんだな。
-
- 720
- 2021/07/21(水) 08:24:11
-
コロナ前だけどお店のおばちゃんと話したら、
不動前でも結構お客さん増えたし、
家賃の高い武蔵小山に戻るよりここでいいかも的な事いってたな。
-
- 721
- 2021/07/21(水) 11:48:27
-
むかし商店街の中に「ささや」というおもちゃ屋があって
主に1Fが玩具で2Fがプラモデルなどの売り場だった
もう34年も前になるけど俺が子供だったその当時は聖闘士星矢が大ブーム
キャンペーン商品である初期に登場した射手座の黄金聖衣は人気が集中
その実物が店内でディスプレイされていて羨望の目で見ていたのを覚えている
「ささや」を出たら向かいにある書店で漫画や雑誌をよく立ち読みしていたな
(書店名は忘れた)
久しぶりに武蔵小山に戻って商店街に入ったら「ささや」はジーンズショップ
書店はファミリーマートになっていて驚いた
なんか寂しい気分になったよ
-
- 722
- 2021/07/21(水) 12:07:37
-
あのファミマのところ、書店だったっけ?
シグマ書房の事ならもう少し先だ
-
- 723
- 2021/07/21(水) 12:52:40
-
>>722
もう30年近く商店街に行ってなかったので記憶違いをしていたかもしれない
あの書店の店名を知ることが出来て感謝
-
- 724
- 2021/07/21(水) 16:50:24
-
ささやの前に本屋あった記憶はないな 何屋だかは覚えてないけど
あったのはシグマ書房(現オーエスドラッグ)
小山ブックセンター(現ローソン(コメダ下))
ソーブン堂(現ブックスタマ)
あと一番通りの鳥勇のところにおばあさんがやってた古い本屋があったな
-
- 725
- 2021/07/21(水) 17:50:23
-
古い本屋w
そうそう、決して古本屋ではないから、どんなに黄ばんでようが定価です
-
- 726
- 2021/07/21(水) 19:14:23
-
>>725
あの本やは月曜発売の少年ジャンプとかが金曜だか土曜の夜には
こっそり売っていたからいつも買いに行ってた。
-
- 727
- 2021/07/21(水) 19:32:37
-
現ファミマは洋服屋だったよ
その隣も洋服屋だったような
ダイソーだった角はムサシヤでその隣はさくら屋靴店、その隣が確か手芸店
昔は個人店の服屋、靴屋、鞄屋が多かった
火曜日になるとアーケードはほぼ定休日で閑散としてたものだ
-
- 728
- 2021/07/21(水) 19:42:33
-
二郎系ができないのはどうしてだろう
意識低い系の店がないのが難点
-
- 729
- 2021/07/21(水) 19:48:52
-
数年前までichiがあったけどあの店は店主からして意識が低すぎた
-
- 730
- 2021/07/21(水) 20:36:05
-
ファミマがあったところはサンエルク
大きめサイズの婦人服店
-
- 731
- 2021/07/21(水) 21:43:01
-
>>729
わかる。
いい歳したオッサンが、地元のチンピラみたいな中高生集めてダベってたもんな。
-
- 732
- 2021/07/21(水) 23:05:04
-
>>731
旨かったんだけど、そこだけは難点だったよな
-
- 733
- 2021/07/22(木) 00:32:35
-
ichiとか懐かしいなw
ボニート・ボニートとか相変わらずかな
-
- 734
- 2021/07/22(木) 01:55:25
-
なんでここの人達は昔話をしたがるの?
-
- 735
- 2021/07/22(木) 02:29:28
-
街並みが変わりゆく最中だからそらそうだろ
-
- 736
- 2021/07/22(木) 02:48:07
-
突然のJ-Pop感
-
- 737
- 2021/07/22(木) 08:59:09
-
地域センターは26日開業だね
第二期タワマンのお店ももうオープンしてる?
-
- 738
- 2021/07/22(木) 10:01:44
-
今日ビオセボンオープンじゃない?
-
- 739
- 2021/07/22(木) 15:31:50
-
>>708
ナンバー控えて運輸局通報。
-
- 740
- 2021/07/22(木) 20:40:12
-
>>738
あまり駅前側通らないから知らなかった
連休中にのぞいてみる
-
- 742
- 2021/07/22(木) 22:00:06
-
ビオセボン、駅前でオープンのチラシ配ってたね
高そうなイメージで入ってないけど
-
- 743
- 2021/07/23(金) 00:06:40
-
>>716
今日駅行ったけどかなり暑かった
この書き込みを思い出したわ
-
- 744
- 2021/07/23(金) 11:33:09
-
ブルーインパルスが近くを飛行するみたい
良いことないオリンピックだけど、これは家から見てみよう。
-
- 745
- 2021/07/23(金) 12:33:23
-
見晴らしの良い場所ってどこかなあ
-
- 746
- 2021/07/23(金) 13:17:07
-
感じのいいタワマン
-
- 747
- 2021/07/23(金) 13:35:36
-
林試で見れたよ写真も撮れた
-
- 748
- 2021/07/23(金) 13:44:03
-
カラースモーク焚いて通ったの見れた
帰投の6機が編隊で飛んでるのが美しかった
-
- 749
- 2021/07/24(土) 07:43:05
-
>>725
春園堂さん
-
- 750
- 長元坊★
- 2021/07/24(土) 09:31:12
-
741 UQ036011225192.au-net.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL6(リンク)
-
- 751
- 2021/07/25(日) 09:06:25
-
パーク24柔道さん!おめでとうございます!!
-
- 752
- 2021/07/25(日) 23:16:47
-
換気能力の低い居酒屋は危険です。
-
- 753
- 2021/07/26(月) 11:28:02
-
この暑い時期、業務スーパーの入り口
に期間限定のアイス半額という貼り紙、
期待したのに通常価格。
通常価格が既に半額なんだと・・。
期間限定って何?
-
- 754
- 2021/07/26(月) 12:04:31
-
業務スーパーは普段から安いよね
夏以外は4割引とか?
-
- 755
- 2021/07/26(月) 17:43:32
-
>>753
確かに、コンビニ価格の半額ではあるけど、ぎょうすーって考えるとあまりお得感ない。
元から安いオリジナル商品のアイスは半額とかなってないし。
-
- 756
- 2021/07/26(月) 18:48:52
-
>>753
ちょっとよく意味が取れない部分があるけど、
期間限定値引の書いてあるものが実質普段と変わらない料金だった場合
景品表示法違反の有利誤認で行政処分対象なんだけど…
-
- 757
- 2021/07/26(月) 22:28:21
-
業スーの向かいのジムもずっと期間限定値引き中
-
- 758
- 2021/07/27(火) 11:59:38
-
ジーンズショップが完全閉店セールやってた。
メンズの洋服買えるの古着屋と無印しか無くなるじゃねーか。
-
- 759
- 2021/07/27(火) 13:20:40
-
>>756
勉強になります。
メーカー希望小売価格より半額
とも書かれていますが、
期間限定は、有利誤認だと考え
られます。
-
- 760
- 2021/07/27(火) 13:53:08
-
>>758
えーあそこも閉店になるの?HVCが閉店してから困ってたと思ったらあそこもか
自由が丘に行くしかないな
-
- 761
- 2021/07/27(火) 19:20:20
-
武蔵小山図書取次施設(旧地域センター)に寄ってきた
今まで窓口業務やってた場所かと思ったら1番奥の方だった
古い建物で他は閉鎖されててガランとしてるからちょっと怖い
-
- 762
- 2021/07/28(水) 00:05:08
-
品川区のワクチン接種が遅くて今日職場近くにキャンセルが出て打ってきた。
来月の大井競馬場キャンセルしなければ。
昨年の3万円給付は早かったけどワクチンは遅かった。
-
- 763
- 2021/07/28(水) 07:24:58
-
旧地域センターもワクチン会場になるんだよね。
その後は何に使うんだろ?
-
- 764
- 2021/07/28(水) 07:42:42
-
会場が出来ても、弾がないんじゃどうしようもない
-
- 765
- 2021/07/28(水) 08:58:04
-
へ?モールの中の店じゃないよね?
あそこ閉められたらまじで困る。
-
- 766
- 2021/07/28(水) 19:52:22
-
一番通りにあった花屋が26号線のモスの方へ移転して今更地になってるんだけど
あそこが道路になったら駅からモール通り抜けられそうでいいのになって夢広がる
まあ無理だろうけど
このページを共有する
おすすめワード