●●● 武蔵小山 Part105 ●●● [machi](★1)
-
- 589
- 2021/06/23(水) 22:56:38
-
そうね天一昔あったのになぜ閉じた。
今ならタワマンできたしいけるのでは、復活希望
あと味変わっちゃったけど明星飯店も悪くないな。
蘇州だけ行ったことないけど、あそこ旨いの?
-
- 590
- 2021/06/23(水) 23:16:09
-
>>587
家系じゃなかったっけ?
-
- 591
- 2021/06/23(水) 23:24:06
-
>>584
かつやは最近五反田に出来たのも不人気ですぐに業態変更したくらいだから
店賃高い地域への新規出店は慎重になってそう。松のやのほうがまだ可能性あるかも
-
- 592
- 2021/06/23(水) 23:34:32
-
明星は2代目になったと聞いた
途絶えなくてよかったわ
-
- 593
- 2021/06/24(木) 06:40:51
-
>>591
不人気て感じではなく都内の実験店補みたいにされたイメージ
かつやのときは人は割と入ってたよ
岡むらになったら客来なくなって蕎麦屋に至る
-
- 594
- 2021/06/24(木) 08:05:16
-
>590
直近のニュータンタンの前は恵比寿『冠尾』の支店な。
でも言われてみるとその前は家系があったような…?
せい家じゃ物足りないからちゃんとした家系も欲しいな。
-
- 595
- 2021/06/24(木) 08:30:41
-
前はなかいちやだっけ、冠尾は短かったよね
-
- 596
- 2021/06/24(木) 10:38:10
-
天一短命だったなぁ二〜三回しか行かなかった
本当は好きなんだけどあの店は美味くなかった
-
- 597
- 2021/06/24(木) 12:11:04
-
とすか〜な学芸大学に、学芸大学に新店舗出すみたいですね。
-
- 598
- 2021/06/24(木) 13:15:58
-
とすかーなって代々木や吉祥寺とかにもあるけど武蔵小山の本店?以外では話題にならない不思議
武蔵小山にはもっとジャンク寄りで安くてお手軽なロメスパはあって欲しいかもね
洋食でさんきちが受けているのだからワンチャンありそうなのに
-
- 599
- 2021/06/24(木) 14:43:56
-
なかいち家、何故か思い出していたところだ
俺のイメージしてる家系と違うと思ったらある時ラード入れてたな
横浜に移転するという事で閉めたんだけどねぇ…
-
- 600
- 2021/06/25(金) 07:11:03
-
ラーメンで短命と言えば「はちべい」
-
- 601
- 2021/06/25(金) 11:25:04
-
うまいぜはちべえ!
-
- 602
- 2021/06/25(金) 22:28:54
-
丸亀製麺はなぜか来ないんだよねー、武蔵小山の雰囲気に合うと思うし、トリドールのまきのの上(蕎麦屋のとこ)も空いてるのに
-
- 603
- 2021/06/25(金) 22:39:03
-
武蔵小山民はチェーン店が大好きなのはわかった。そんなに好きなんだから自分でフランチャイズ立ち上げれば?
-
- 604
- 2021/06/25(金) 23:55:10
-
みんな大好き紙蕎麦
-
- 605
- 2021/06/26(土) 02:08:30
-
まあ、割合の問題でこんだけの規模の商店街だとチェーン店の数もそれなりになるよね。10店舗あたり何件ぐらいが世の中の平均なんかねー
-
- 606
- 2021/06/26(土) 04:28:57
-
>>600
浜田屋の隣くらいに昔佃煮屋があって、そのあとに龍王ってのとベジスープのラーメン屋?みたいなのが立て続け出来て割とすぐ消えた記憶が
-
- 607
- 2021/06/26(土) 11:26:52
-
オリジンの人って変じゃね?
会計滅茶苦茶なんだけど…
-
- 608
- 2021/06/26(土) 13:13:27
-
>>605
再開発の更に前にあった立ち食いの田舎そばとかあの手のが無くなってるのが寂しいな
何でもかんでもチェーンだとそれこそわざわざそこにいく理由が無くなる
-
- 609
- 2021/06/26(土) 13:23:43
-
駅の階段登ったらヨーカ堂が雑多に並べて売ってて煙がもくもくした鳥勇に群がってる客がすぐ目に入って
ちょっと闇市みあったよね(闇市しらんけど)
右に曲がればアーケードだけど左はパチ屋やおひめがあってピンクのネオンに客引きもいてあまり通りたくない道だった
-
- 610
- 2021/06/26(土) 13:42:44
-
>>609
左に行かないとじらいや行けなかったんだ
-
- 611
- 2021/06/27(日) 14:57:24
-
はちべえは結局行かずじまいだったなあ。
10年以上戻ると鳥勇とか悟空の並びに「麺王」っていう店もあった気がする。
-
- 612
- 2021/06/27(日) 22:13:08
-
刀削麺があった店だっけ?
-
- 613
- 2021/06/28(月) 00:00:03
-
2006年
https://townphoto.net/tokyo/tha/tha145.jpg
-
- 614
- 2021/06/28(月) 00:03:09
-
そういや果物屋もあったな
懐かしい
-
- 615
- 2021/06/28(月) 02:14:11
-
40年以上前になるけど
武蔵小山商店街の入り口前にロータリーがあって
中央に何かの塔だか像が建っていて
そこに暴走車が突っ込んで停止したという事故があったと思う
そのとき自分は幼稚園児だったので記憶が曖昧
もしかしたら記憶違いかもしれない
-
- 616
- 2021/06/28(月) 03:04:33
-
踏切があったことすらもう忘れてるもんね
-
- 617
- 2021/06/28(月) 09:36:28
-
中央の塔って、オルゴールだったか、小さいメリーゴーランドみたいな、回転して音が鳴る物だったような…
音楽隊だったかな…
-
- 618
- 2021/06/28(月) 12:16:19
-
噴水が有った頃かな?
-
- 619
- 2021/06/28(月) 13:51:18
-
>>613 ありがとう。懐かしさがこみ上がってきた。
-
- 620
- 2021/06/28(月) 15:43:04
-
はちべぇの前って水琴窟だったっけ?
よく覚えてないけどあそこが好きだった事は覚えている
-
- 621
- 2021/06/28(月) 21:53:53
-
>>613
96年とかじゃない?
おひめあるし
-
- 622
- 2021/06/29(火) 07:41:18
-
はちべい って元々長田いっしんの所だったよね??
-
- 623
- 2021/06/29(火) 09:04:15
-
スッキリで武蔵小山やってる
-
- 624
- 2021/06/29(火) 09:14:48
-
やってるね
また人が増える
-
- 625
- 2021/06/29(火) 09:42:04
-
新しいタワマンの宣伝だったね
1億7千万円だって、うひゃー
-
- 626
- 2021/06/29(火) 09:47:22
-
新しいタワマンも早速賃貸の募集がかなり出てきましたね。
これでツインタワーまで出来たら更に混雑するから武蔵小山は
いったいどうなるのでしょうかね。。。
武蔵小杉や江東区の様になるのは正直嫌かも。
-
- 627
- 2021/06/29(火) 10:16:40
-
既に、武蔵小杉で超満員になった目黒線に乗るのがうんざりで引っ越した人を知っている
コロナ前だけどね
-
- 628
- 2021/06/29(火) 11:54:02
-
これでまた2つくらいタワマンが建つんだっけ?
なんかもう勘弁してくれ、、って思う
電車も商店街も人多過ぎ
-
- 629
- 2021/06/29(火) 14:44:46
-
6年前まで武蔵小山住んでて、きょうスッキリでやってるの見てビックリして思わず来てしまった
すごい好きな街だったからまた武蔵小山にら住もうと思ってたけど、小杉化してるならちょっと無いかな…
-
- 630
- 2021/06/29(火) 16:06:23
-
余所者はけえれけえれ!
-
- 631
- 2021/06/29(火) 16:35:57
-
20年以上前にテレビで流れた「ねるじぇら」というアイスのCM
大勢の女子たちがブルマ姿で登場
彼女達は「ねるねるじぇらじぇら」と言い続け、踊りながら商店街の中を進むという映像
その商店街が武蔵小山だったと知った時は衝撃だったわ
-
- 632
- 2021/06/29(火) 17:35:09
-
>>631
へええ、そうなんだ
それは初めて知ったわ
-
- 633
- 2021/06/29(火) 17:48:19
-
タワマンほんといらないよなぁ
-
- 634
- 2021/06/29(火) 19:12:56
-
ねるじぇらのCM、youtubeで見てきたけど今とタイルの色とか気球とか変わってなくて面白いね
-
- 635
- 2021/06/29(火) 19:39:22
-
野村佑香だっけ?
-
- 636
- 2021/06/30(水) 01:45:49
-
ねるじぇらの場所は今のファミマの前辺りみたい。
私がこっちに引っ越してくるより前の姿を見られたのは嬉しい。
ありがとうございました。
あとCMは、商店街編とは別に学校編もありました。
多分、同じ日に撮影しているだろうから、学校も近くの可能性があります。
大型バスも借りているようなので、ホントにそれで移動しているかもしれないけど。
-
- 637
- 2021/06/30(水) 06:54:12
-
多くがタワマン不要を口にするくせに
まったく反対運動が起こらない。
-
- 638
- 2021/06/30(水) 08:13:08
-
駅が混雑して入場制限でも始まればそういった声は多くなるだろうね
もちろん近隣のお店の混雑もそれに拍車を掛けるだろうけど
あちこちで行列を見掛けるので勘弁してほしいところ
このページを共有する
おすすめワード