facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 476
  •  
  • 2021/06/02(水) 03:05:45
江戸一と本田飲食堂の建物が取り壊し始まってた
再開発の場所へ戻るのかな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/06/02(水) 05:26:06
>>476
駅前に戻ることはないのでは?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/06/02(水) 17:57:01
本田飲食堂の移転先ご存じの方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/06/02(水) 18:27:56
>>477
今の面子だったら人気出そうだけど、やっぱり家賃が高いのかな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/06/02(水) 19:19:42
今朝通勤途中にオオゼキ付近で消防車出動してて騒がしかったけど、結局なんだったんだろうか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/06/02(水) 21:11:45
アーケードから見かけただけなんでそんな大騒ぎには見えなかったからボヤか誤報かなって思った
1台だけなら救急車に着いてきてる消防車の可能性も

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/06/02(水) 21:59:53
昨日の消防車の台数はどうしたのかな?
まさ吉あたり通行止めしてた。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/06/03(木) 19:54:22
>482
テイクアウト専門のハンバーガー屋だったみたいよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/06/04(金) 11:38:34
コロナワクチンですが、品川区の摂取が他区に比べて進捗状況が遅いのは、
区行政が悪いのか、はたまたそのトップの方がイマイチなのか・・
と考えてしまいます・・・

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/06/04(金) 11:43:18
>>464確かにファミチキに似てるなぁ。
イートインでマック並みのスピードで出てきたけど、バンズは焼いてないっぽいしポテトは人肌…もう少し工夫すれば良いのにもったいないなと。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/06/04(金) 11:59:04
そもそもチキンをバーガーって呼んでいる時点で駄目。ヒント...サンドイッチ、な。やり直し。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/06/04(金) 12:13:51
それは君の中でって話だよね
君の常識を世の中の常識みたいに語るなよ
>>486

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/06/04(金) 17:04:38
みんな違って、みんなイイ! (ポジティブ)

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2021/06/04(金) 20:34:03
>>488
イエッサー!
金子みすゞand木村花

関係ないけど
あかゆ(井上京子の店)って行ったら面白いんだろうか?
自分ほぼ酒飲まないから、行く機会ないんだよな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2021/06/04(金) 23:06:06
ヒントがズレてる気がする
「バーガーは何の略?」
じゃないかな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2021/06/05(土) 09:31:37
日本においても、元来ハンバーグステーキはあくまでも牛肉料理であり、代用として豚肉を混ぜた合挽肉が使用される程度で他の肉が使用されることは基本的になかった。しかし1962年に鯨肉と鮪肉を原料とした「マルシンハンバーグ」が、1970年には「イシイのチキンハンバーグ」が発売され、共に大ヒット商品となったことによって、小判型に整形した肉団子ならばその原料を問わず「ハンバーグ」と呼ぶようになっていった。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2021/06/05(土) 16:16:01
>>489
りゅえるにある頃に行ったなあ。
細かく覚えてないが楽しかったよ、
同席した常連が楽しい人が多くて恵まれたのもあるが。
ただスナックにしちゃ割と高めだな?と思った記憶。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2021/06/05(土) 18:53:05
このへんでバッタがいそうな自然のある場所って林試の森公園以外にどこかあるかな
昆虫採集もなかなか難しい時代だなと感じる

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/06/05(土) 19:10:27
>>486そもそもラッキーロッキーチキンの話題で誰もバーガーってワード使って無いぞ。>>483は火事の話題、な。バーガーってネーミングセンスが気になるならここじゃ無くてロイヤルホストに意見すれば。
やり直し。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/06/05(土) 20:48:33
>>493
この辺じゃないけど世田谷区はなんか虫が多い
先週は大量のアメンボみたし

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2021/06/05(土) 21:14:08
虫って持って帰っていいの?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2021/06/05(土) 22:34:14
>>492
そうなんだ
本人が居て、裏話とか聞けたら値段高めなのも納得出来るかも…
機会があれば行ってみる、サンキュー

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2021/06/06(日) 02:57:23
494こそ何か勘違いしてないか?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2021/06/06(日) 16:56:42
>>496
林試は虫持ち帰ってはいけないことになっているはず

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2021/06/06(日) 17:05:00
パルムの真ん中くらいにできたピンクの看板のアウトレットの店、
昔からあったみたいに馴染みすぎ
武蔵小山で求められているのはこういう店なんだろう…

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2021/06/07(月) 17:07:36
目黒の自然教育園は当然虫採ったりしちゃいけないけど沢山虫がいる。
去年夏に行ったらクワガタもいた。トンボはでっかかったしあまり逃げなかった。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2021/06/07(月) 17:28:13
子供には遠足になっちゃうが
洗足池の公園にゆくと虫取の親子連れは普通にいる。
ベストは多摩川だがさすがに遠い。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2021/06/07(月) 18:06:27
林試は毎年、柵の中まで入って親子で木の根元を掘り返して
カブトムシの幼虫やサナギを採る方がいらっしゃるけれど
もう少し積極的に注意喚起してあげないと、木々が可哀そうね。
せめて掘ったら埋めてあげる優しさがあっても良いかも。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/06/07(月) 18:17:12
生きているのは虫だけじゃないからね
地面が踏み固められたり、樹皮が蹴られて枯れたり、結構マナー守らない人も多い
昆虫採取は決して悪いことでは無いけど、全面禁止にならないよう気を付けないとね

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/06/07(月) 21:17:06
夏場の夜中に林試を走ってると、クワガタが服に止まることが時々ある
虫を捕まえたければ、土を掘り返すよりも走りなさい

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/06/07(月) 21:19:14
白い布に寄ってくるんじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/06/07(月) 23:28:42
カブトムシの香りがするおじさん

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/06/08(火) 01:48:11
みなさまありがとうございます。
昆虫採集は誤解を招く表現でした、したいのは昆虫の観察ですね。
息子と探しても整備された小さな公園じゃダンゴムシくらいしか見当たらないなと。
自然教育園、洗足池、多摩川も遠出ですがアリですね!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/06/08(火) 03:18:56
なんか手加減したコメントが多くて、なごんだ。

他にお寺や神社、少し遠くてもよければ目黒不動尊とか。
星薬科大のキャンパスには薬用植物園があって
学外の人も立ち入りできるみたいだよ。
w01www01.hoshi.ac.jp/yakusoen_new/annai.html
昆虫を探したことはないからいなかったらごめん。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/06/08(火) 07:59:17
多摩川が一番近くて気兼ねない。目黒線1本で多摩川駅まで30分かからない。
水の事故に気を付けてね。自然教育園は虫取り禁止

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/06/08(火) 09:00:14
林試はセミの羽化とか観察できるから好きな子は喜ぶよ
でもスズメバチの巣があったりするから変なとこ入って行かないように

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/06/08(火) 18:52:40
今日は小山台高校の体育祭?だったのかな?すごい応援の声が聞こえてたけど

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/06/08(火) 21:31:30
今しがた東急ストアで酔っぱらいだか基地外だかが店員に因縁つけてた
店員さんかわいそうだったな。。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/06/08(火) 21:56:39
今時は運動会でも声援は控えるそうだがどうなんだろう。
部活もすごい密でやってるし学校とかはそんな感じなのか。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/06/08(火) 22:32:39
いいじゃないかそれ位、いちいち目くじら立てなさんな。
もう直ぐ国際大規模運動会やるんだから。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/06/08(火) 23:02:06
>>514
完全にTVに汚染されちゃってるね

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/06/09(水) 01:22:54
>>516
コロナは風邪の人?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/06/09(水) 02:07:17
ファイッ!!

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/06/09(水) 08:49:58
そういえば春巻きやどんな感じ?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/06/09(水) 12:25:52
>>515
>>516
見て聞いてそのままを書いただけで目くじらとかそんなんじゃない。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/06/09(水) 16:27:33
>>486
チェーン店で法則まもってるのマックくらいだし知らない人多いから仕方ないかもね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/06/10(木) 12:27:54
歩道に木を植えたのは、駐輪とか
歩道の違法占拠を防止するため
だよね。放置自転車とか、街の
美観が損なわれるから。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/06/10(木) 16:58:30
和民の跡地、焼肉にはならず完全撤退みたいだね。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/06/10(木) 17:11:20
すでに焼肉屋たくさんあるしな

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/06/11(金) 07:10:27
昨日、昼過ぎの火災報知器は和民の辺り??

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/06/11(金) 10:52:02
てんやの隣あたりかな?にタコヤキとハイボールの店ができるみたいだな。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:51:09
林試の森、夜だというのに虫取り親子多数でびびった

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード