facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 802
  •  
  • 2021/12/28(火) 22:48:20
初めて塩のかぜに行ったけど、店に入ったらノーゲスなのに無視され、食券渡しても無言。めっちゃ感じ悪い。そんなことされたからか、全く美味くなくてほとんど残して店を出たよ。接客したくなきゃ店なんか辞めたら良いのに。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/12/28(火) 23:03:52
>>802
出された物は全部食えよ恥知らずが

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/12/29(水) 00:55:31
ここ2〜3年ぐらい行ってないけど従業員変わったのかな?そんな人居なかったイメージなんだが
お待たせしましたとかそういう基本的な事が言えない人には当たった事無いな

それとは関係無いけどコロナが蔓延してから極力口数を減らしてるなーと意識する事はわりとある
飛沫が飛ぶから必要最低限とか今まで大声でいらっしゃいませ!って言ってた店が小声になってみたりと
まぁ悪い意味で色々と世の中が変わったとは感じるな…

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/12/29(水) 04:07:19
ノーゲスとか業界用語使う辺り同業者のネガキャン臭いんだが

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/12/29(水) 07:13:31
ほんとか怪しいからね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/12/29(水) 09:13:37
まずは必ず消毒と検温を求められるから、無言はあり得ない。
調理スタッフはあまりしゃべらないが、フロアのお姉さんは感じがよいだろ?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/12/29(水) 10:41:58
>>803
食わねーよ!そんな店で
協力金バブルで金あるから余裕こいてるんだろ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/12/29(水) 11:17:45
あの辺は土地代安そうとはいえ腐っても都内だから協力金バブルって言える程浮いたのかなぁ
客が戻らない店がかなり多いし貰うもん貰って即閉めたオーナーは儲けたかもしれんけど続けるなら転落の可能性もあるわけで
土地が余ってるから客が入らなくても問題ないで地主がやってたド田舎の飲食店なら丸儲けだろうが

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/12/29(水) 12:21:11
ノーゲスって何?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/12/29(水) 12:23:43
ノーゲスト、客がいない状態

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/12/29(水) 13:08:52
>>810
ノー下衆
いわゆる足立区らしい民度が低い客がいなかったってこと

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/01/01(土) 23:03:29
>>802
あそこはおばさん店員いない時は職人系の無愛想な男2人とかだからな〜
それ分かってれば気にならなくなったわ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/01/01(土) 23:46:43
まともに接客の出来ない店は、さっさと潰れてくれ!商売に向いてないのよそもそも。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/01/02(日) 00:28:15
>>814
嫌なら行かなきゃいいだけの話だろ
アホかよ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/01/02(日) 01:25:20
まあ、高級店でもない店に接客レベル求めてもね。
客より偉そうな勘違い店は別として。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/01/09(日) 15:38:07
本行寺の理事長は、エレキギターの名手です。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/01/09(日) 22:48:10
竹ノ塚歴の長い方、西口の珍来の隣に「パソクリ」っていう
看板のお店(現在は更地)があったんですが、何のお店
だったか覚えてたら教えてください

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/01/10(月) 21:28:22
2020年頃まであった「きち」と言うラーメン屋さんはその後どうなったか分かる語りいますか?移転なのか廃業なのか、知りたいです

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/01/11(火) 00:34:08
人形町の「山下」ってのが移転?後継店らしいすな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/01/11(火) 00:36:04
きちの前の店なんだったっけか?
よく行ってたんだが名前忘れたわ笑

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/01/11(火) 06:27:13
>>819
きちは潰れたよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/01/11(火) 07:47:14
きちって接客がアレだったな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/01/11(火) 12:45:37
きちってましこ亭のとこからりそな横の通りに移って終わったんだよね。いまその後は二郎系の盛って店だね。美味しくないとこ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/01/11(火) 13:19:03
それそれ!ましこ亭だ。
ましこ亭は美味かったよ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/01/11(火) 13:30:01
未だにガチとキチで混同してしまう自分が居る
ガチの方はまだやってんのかね、てつまるやメガラーメンなんかも通りにあるけど、あの付近のラーメン屋って理由は分からんが何か入るの怖いんだよなぁ…

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/01/11(火) 16:43:20
てつまるは感じいいよ、東伊興二丁目いたときはしょっちゅう通った、ニンニク入れまくるの好きなんだよね、メガは何回か行ったが接客の女性の声小さい以外は可もなく不可もなくだよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/01/11(火) 20:47:23
色々ありがとうございました。
人形町の山下は食べに行きましたが
無関係みたいです。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/01/11(火) 21:45:05
ましこ亭の後、今の山形屋はなんか続きそうだな

それにしてもラーメン屋は出来たり潰れたり多いけど西口の梁山泊は長いよなぁ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/01/11(火) 21:51:00
個人的に壱角家潰れたのがつらい、よつ家はなんか好みじゃないんだよなぁ、店員さんはスゲー感じいいんだが

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/01/11(火) 22:03:12
よつ家行ったことあるけどあそこなら仕事帰り途中下車して北千住で東口の武蔵家かな

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/01/13(木) 07:17:58
少し離れるけど壱角好きなら保木間の町田商店が良いんでないかい。よつ家はせい家系でそ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/01/13(木) 09:39:38
普通に魁力屋のが美味いだろ!

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/01/13(木) 11:14:19
魁力屋はたくあんがうまいんだよな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/01/13(木) 17:28:35
魁力屋一度行ったけど味はともかく全部のせの大盛りだったのに全然足りなくてすぐ腹減った。
色々のってるけど具材がペラペラで麺もこれで大盛り?って感じだった。
町田商店は普通盛りでも満足だけど。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/01/13(木) 17:39:12
自分も一回しか行った事無いけど普通盛りでお腹いっぱいになったけどね
つーか家系って竹ノ塚ではあんまり客付かないんだろうか?
横浜家系なんて店もドンキの通りにあったけど、もう味噌ラーメン屋に変わってるし

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/01/14(金) 07:20:06
昨日ポストに発行者名も記載されていない反マスク啓蒙のビラが入っていた
何か薄気味悪い

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/01/14(金) 07:27:50
最近19時近くに作業着姿のチョイ派手めな女がインターホン鳴らしてくる、無視してるがカメラ越しにお辞儀してたりよくわからん…なんかポストに入れてったりしてないしなんなんだろ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/01/14(金) 07:44:02
なにそれこわい

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/01/14(金) 10:00:35
>>838
もう何年か前だけど近所にアパートを建てるからしばらく騒音出て御迷惑おかけしますと建設会社の人がタオル持って挨拶しに来た事があったな
まぁその人は置いてった名刺見るに大手建設会社の人で身なりもスーツでキチンとしてたけどね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/01/14(金) 10:52:13
三菱統合されて銀行難民増えそう。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/01/15(土) 06:45:45
周辺工事の案内だろね。インターホンに録画機能が付いてることを知ってればお辞儀くらいするでしょ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:18:37
>>840
怖いのは何年経っても近所にアパートなんて建たなかったことさ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/01/16(日) 21:34:26
近くにどこも工事やってないのに土方が工事やってて迷惑かけますって挨拶何度も来てたことあったけど
空き巣集団の下見だったって前あったからね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/01/18(火) 10:28:41
かし

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/01/18(火) 10:35:29
まん延防止措置でまた個人飲食店が儲けちまうのか!?協力バブルでウハウハだな。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/01/18(火) 11:36:45
協力金に限った事じゃないけど、いつまでこんな事続けるつもりなんだろね
最初の1〜2年は脅威なのは分かるけど寒くなる度に毎年繰り返すのか?っていう
人が基本不死身でコロナだけが人間を殺せる病気ならともかく、人は何かしらの要因でいつか必ず死ぬ仕様になってるというのに

テレビで重症者の処置してるのを流して重症化したらこんなに大変な病気なんですと見せたりするが病気なんて重症化したら何でもああなるし、
大きい病院じゃ今までだって毎日起きてる事なんだがな、病名が違うだけで

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/01/18(火) 15:14:08
寒くなるたび流行るんならマシなんだよなぁ
通年なんだよなぁ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/01/19(水) 14:13:04
なんかずーっと微震つうか揺れてね?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/01/22(土) 10:17:20
散歩配信見てたら、モヤさまに出てたローソンのところの居酒屋が常連入れて夜中までやってた。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/01/22(土) 10:28:34
ウナとと?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/01/22(土) 13:57:24
その二階の9時6分でしょ。
母娘でやってるっていう。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email