◇◆ 日暮里・西日暮里 Part48 ◆◇ [machi](★0)
-
- 683
- 2022/04/22(金) 10:27:57
-
日暮里駅、あんなにダダッ広いのにベンチがひとっつも無い!!おじいちゃんおばあちゃんどうすんだよ:(
-
- 684
- 2022/04/22(金) 10:32:52
-
最果てに一ヶ所だけあったw
常磐線は人は疎らでダサい北関東ぽい人ばかりで居心地が良い
-
- 685
- 2022/04/23(土) 09:21:13
-
はってん場なくなったー
-
- 686
- 2022/05/02(月) 21:13:51
-
ヘリうるせーな
-
- 687
- 2022/05/04(水) 19:17:08
-
はってん食堂のカレーが食いたいわ
店が無いと余計に食いたくなる
-
- 688
- 2022/05/07(土) 14:25:34
-
日暮里にも吉野家作ってくれ
-
- 689
- 2022/05/07(土) 17:38:50
-
松のやくさだいおねがしいます
-
- 690
- 2022/05/08(日) 01:52:11
-
かつ屋がほしい
-
- 691
- 2022/05/08(日) 05:42:45
-
日暮里も鶯谷も三河島も吉野家ないのはおかしい
-
- 692
- 2022/05/08(日) 10:27:05
-
日暮里から近い大きな本屋どこ
-
- 693
- 2022/05/08(日) 12:51:17
-
>>692
「大きな」本屋となると上野まで行かなきゃ無いんじゃね
と思ったが、上野にも無いか?
秋葉原までいかないと無い?
-
- 694
- 2022/05/08(日) 15:31:12
-
>>693 駅にありますよ
むしろ秋葉原あるイメージがない…
私は大体神保町行きますねぇ
-
- 695
- 2022/05/08(日) 15:33:32
-
>>693
上野エキュートに無かったっけ?
-
- 696
- 2022/05/08(日) 18:08:29
-
ありがとう 早速上野に行ってきます
-
- 697
- 2022/05/08(日) 19:47:56
-
ジュンク堂のがいいと思うけど
遠いけど
-
- 698
- 2022/05/08(日) 21:11:38
-
上野の駅ナカはやってるけど、改札外はつぶれた。
-
- 699
- 2022/05/08(日) 21:26:13
-
>>698
えっ。上野の本屋潰れたの!?
コロナ禍になってから外出してないから知らなかった。
-
- 700
- 2022/05/09(月) 00:12:50
-
>>694
有隣堂結構大きいけどなあ
-
- 701
- 2022/05/09(月) 00:30:26
-
上野の駅ナカのは大きいと言えるかどうか
-
- 702
- 2022/05/09(月) 00:36:33
-
上野の改札外本屋は違う本屋になって復活するらしいですよ
-
- 703
- 2022/05/09(月) 01:31:33
-
三ノ輪に集文堂があるじゃん
2階もあるし結構大きいかな
-
- 704
- 2022/05/09(月) 08:01:49
-
吉野家、入谷にあるよ
-
- 705
- 2022/05/09(月) 11:36:58
-
三ノ輪の集文堂はなぁ
ライフ南千住には本コーナーがある
ここらに行くなら上野や秋葉の方が近い人が多いかな
秋葉原は有隣堂は昔ほどじゃないけど今もそこそこ広いね
大きいのは後は書泉ブックタワーかな
秋葉もアニメ漫画系を除けば本屋減ったね
-
- 706
- 2022/05/09(月) 11:54:16
-
>>692
東大
-
- 707
- 2022/05/10(火) 08:27:43
-
何の本が欲しいんだ?
目的の本があるなら別に大きな店じゃなくてもよくね?
何で大きくなきゃ駄目なの?
-
- 708
- 2022/05/10(火) 08:45:47
-
>>707
それを知ってどうするの?
-
- 709
- 2022/05/10(火) 14:24:22
-
>>708
大きな店に拘るから
-
- 710
- 2022/05/10(火) 16:15:52
-
通販でなく店で買いたいということは、在庫が多い店で実物を見ながら選びたいということだろう
目的のジャンル(?)は決まってるけど、特定の本というわけでは無いのだと思う
-
- 711
- 2022/05/11(水) 05:55:01
-
集文堂行けば大体何でも揃ってるけど何で駄目なの?
-
- 712
- 2022/05/12(木) 19:58:21
-
>>694
書泉ブックタワー……
-
- 713
- 2022/05/18(水) 01:55:25
-
>>692
田舎の近いってレベルだが大塚の本屋は24時間営業なので重宝してるな
-
- 714
- 2022/05/18(水) 02:05:28
-
>>680
謎だね、20年位前は喫茶店だったらしいんだがもう10年以上空いてて数年前に綺麗にリフォームしたが入る気配なし
何がダメなんだろ?
-
- 715
- 2022/05/18(水) 02:53:53
-
>>714
喫茶店だった時に入ったことあるけど、1階の吉野家の店内見ればわかる通りちょっと狭い、細長い、しかも2階だからね。
1Fがファストフードでその客席として使うみたいな使い方くらいしか無いんだろうけど、吉野家がそれなりに頑張ってるからそれも無理だし。
-
- 716
- 2022/05/24(火) 16:37:23
-
日暮里駅南口、階段降りて鶯谷方面に向かう通りのマッサージの客引きが邪魔過ぎる。
無視しても追いかけて来て「3000円で気持ち良くなりたくない?」とか怖い事ぬかしてくる。
あそこ近辺で飲む事多いからその都度話しかけられて本当に……。
客引きって迷惑防止条例で禁止されてたと思うんだけど、区役所へ苦情言えば取り締まって貰えるんだろうか。
-
- 717
- 2022/05/24(火) 17:26:02
-
取締しようが公的機関から注意が行われようが根絶はされないので現実的には無視が一番だろ。
-
- 718
- 2022/05/24(火) 17:48:33
-
それが日暮里、鶯谷の良さだろ
白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき
って昔も言われてんるだぞ
-
- 719
- 2022/05/25(水) 01:14:40
-
警察に言えばいいけど、今日暮里駅前の交番が工事中でないからやりたい放題になってるな
交番があった頃はそんなに客引きはなかった
-
- 720
- 2022/05/25(水) 02:07:28
-
西日暮里駅近くのパチンコ屋の11号線の中のバラシ始まってたね、なんか新しい店できるんかな
-
- 721
- 2022/05/25(水) 06:25:37
-
>>720
次のテナント決まってなくても、とりあえずパチンコ屋が付けた外装は自分で外さなきゃならないんじゃない?
飲食店じゃなくて商店(100均とか)が入って欲しいけど無理かなあ
-
- 722
- 2022/05/25(水) 10:13:17
-
日暮里駅と西日暮里駅は昔からローソンが無いんだよな
是非作ってくれ
-
- 723
- 2022/05/25(水) 15:26:54
-
そもそも西日暮里は駅前にコンビニが足りぬ。
-
- 724
- 2022/05/25(水) 15:29:22
-
西日暮里の舎人ライナー下にセブンあるくらい?
-
- 725
- 2022/05/25(水) 15:35:10
-
どこまでを駅前と見なすかにもよるな
ローソンは不忍通り近くのまいばすけっとの隣にあったんだけど、あそこまでいくとさすがに駅前とは言わないか
-
- 726
- 2022/05/25(水) 18:22:34
-
周辺にあるのは、荒川西日暮里一丁目店、田端与楽寺前店、千駄木不忍通店、千駄木店、台東谷中三丁目店か
-
- 727
- 2022/05/25(水) 19:32:07
-
日暮里駅前や周辺はファミマだらけだけどな
5軒はあるし
あとセブンもまた新しくできたし
-
- 728
- 2022/05/25(水) 22:33:23
-
>>724
日高屋の方にあったのは潰れたしね
宮地方面に少し行けばあるけど
-
- 729
- 2022/05/25(水) 22:38:21
-
>>728
道灌山通りにもそういえばあった
-
- 730
- 2022/05/26(木) 00:20:06
-
日暮里駅前UFJのATM跡地におでん屋の看板かかりましたね。なかなかお客さんの入りそうな立地ですよね
-
- 731
- 2022/05/26(木) 00:32:38
-
ググったら 「おでん屋たけし」って出てきた
-
- 732
- 2022/05/26(木) 06:30:32
-
>>729
道路の反対側の、より駅に近い方(開成に近い方?)にファミマができたから客を取られちゃったんだろうね。
そう考えると、西日暮里駅周辺にはそんなにコンビニの需要は無いということなんじゃないかね。
このページを共有する
おすすめワード