facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 799
  •  
  • 2022/07/31(日) 03:02:19
>>797
ダイソーいいね。
中板橋や大塚くらい広くなるのかな?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/07/31(日) 03:02:35
上板南側は100均なくなってたから歓迎する
台橋通りのアオキの場所は一瞬だけSeriaだったよね

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/07/31(日) 09:27:48
>>797
いつオープンですか?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/07/31(日) 11:24:37
>>801
日にちまではわからないけど9月オープンだって。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/07/31(日) 12:04:51
>>802
ありがとう!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/07/31(日) 18:53:28
オーケーの個人的感想
卵、野菜はハナマサで売ってるやつが高く売ってる
刺身やる気なし
肉は安くないけど質は良さそう、冷凍解凍でない珍しい部位が売ってる
冷凍食品、弁当が安くて種類豊富
弁当が幅取る分、惣菜が少なめ
ピザ並んでたので余ったやつ買ったけどピザ屋でなくパン屋のピザ感であんまり

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/08/01(月) 01:32:50
>>804
>ピザ並んでたので余ったやつ買ったけどピザ屋でなくパン屋のピザ感であんまり

魅惑のハリッサ塗るしかないな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/08/01(月) 15:50:58
You&Iなんかあったなと名前で思い出す
どの辺りにありましたっけ?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/08/01(月) 18:58:31
>>806
南口出て右に行ってすぐ左の萩原ビルの2Fのガールズバー AngeのところがYOU&I。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/08/05(金) 12:02:08
>>807
ありがとう、思い出したわ。

キッチンホワイトとか南口近辺に行ってたなあのころ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/08/07(日) 17:57:12
オーケーできてヨーカドーとイイダは客足減った?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/08/10(水) 21:42:05
前からだろうが、前野中央通りの東上線踏切付近でよく警察官が二人以上
佇んでいて交通違反の取締りをしている。
最近は、若木通りの東上線踏切付近にもいた。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/08/10(水) 21:53:27
その辺りの踏切は飛び込みの名所だからな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/08/10(水) 22:47:57
踏切渡った直後に左折するやつ多いからな。特にバイク。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/08/10(水) 23:48:03
>>812
前野中央通りの踏切を南から北に渡ってすぐ左側(西方向)に入る
常盤台区民事務所横の道は、一方通行で進入禁止になっている。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/08/11(木) 00:17:59
前野中央通りの取締は川越街道方面からセブンイレブン前交差点が右折禁止なのでそれの取締。

若木通りの方は踏切前一時停止違反がメイン。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/08/11(木) 11:30:37
>>801
飯田百貨店の2Fのダイソーだけど2022年9月1日にオープンするって。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/08/11(木) 22:58:22
>>815
ありがとう。
今日見てきました。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/08/12(金) 03:35:01
下赤のは変わっちゃったけど
上板の大番は昔の味のままって本当ですか?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/08/12(金) 06:26:57
>>817
どれくらい昔の事を言ってるかは分からないけど、カウンターしかなくておばちゃん1人で切り盛りしてた頃の大番の味ではなくなってるよ。
新装開店して今のお店になってからは基本変わってないと思う。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/08/12(金) 06:29:23
常北公園側の大番は行かないから分からない

余談だけどあっちはラーメンよりカレーの方で取り上げられてるイメージ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/08/12(金) 09:33:09
昔の大番って豚骨じゃなかったよね

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/08/12(金) 09:38:04
>811
飛込みの名所?

遮断器が降りかけているのに急いで渡ろうとする人が多いということ、
それとも飛込みじさつと言うこと?
中央本線でもないし、飛込みじさつが多いとか聞いたことがないのですが?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/08/12(金) 10:07:46
東上線沿線に住んでるとは思えない発言
電車通勤しない人かな?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/08/12(金) 12:47:04
踏切よりもホームからのほうが多い。
ただ昔から踏切事故も少なからず、子供の頃、同い年の子供が轢かれ肉片や骨片、血が周辺に飛び散り掃除しきれなくていつまでも放置され烏がついばんでいた光景が今でも鮮明に記憶に残っている。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/08/12(金) 13:07:52
女性助けて警官ひかれたのは常盤台だっけね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/08/12(金) 14:18:35
>>824
ときわ台の事故は駅前に慰霊碑が建ったし、緊急停止ボタンの存在が広まるきっかけにもなったんだよね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/08/12(金) 18:29:01
>>811
住んでたけど聞いたことはないわ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/08/12(金) 18:56:37
質問。
北口にある大番と南口の川越街道沿いのマンションとスポーツ用品屋の間を通った右側に大番ってラーメン屋があるけど関係あるの?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/08/12(金) 20:02:25
>>822
前に電車通勤していたときに、よく電車が止まってダイヤが乱れていて、
信号などの運行装置のトラブルだと思っていたけど、人身事故もあったのか。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/08/12(金) 20:09:02
>>825
>>825
なくなった警察官を追悼して、駅前の広場で演奏会が行われた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E9%82%A6%E5%BD%A6_(%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98)

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/08/13(土) 23:14:44
単発のドラマにもなりましたよね。
確か三宅裕司が亡くなった警官役で…

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/08/14(日) 00:28:11
>>830
2008年のドラマだったのね。
『死ぬんじゃない!〜実録ドラマ・宮本警部が遺したもの〜』

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/08/14(日) 05:35:29
やむをえず轢き殺した場合は運転士は罪に問われないからな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/08/17(水) 21:08:07
>>815
飯田百貨店ぷぷ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/08/18(木) 20:22:14
つい飯田百貨店ていう時あるけど自分の周りの 40代後半の人でも知らない人いた!
サティ、シズオカヤ…w
イオンがいっぱい出来てどこのイオンの事 言ってるかわからないんだもん

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/08/18(木) 20:37:28
>>834
シヅオカヤとシヅオカヤが入ってた丸井と緑屋が好きだった。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/08/19(金) 02:16:30
シヅオカヤは氷川台じゃね?上板にもあったっけ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/08/19(金) 02:39:46
>>836
成増に住んでたから成増以外はわからない。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/08/19(金) 09:41:31
東商ストアってのがありましたね。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/08/19(金) 09:51:21
40年くらい前、東新町の飯田百貨店の開業セレモニー見たことある
2階に吊るされた巨大くす玉が割れて凄い盛り上がってた
あの頃は景気良かったな・・・

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/08/19(金) 10:23:45
踏み切りの所のミニストップの近くだったかな?( ・ω・)懐かしいレーザーデスクのカラオケの看板はまだあんの?確か川越街道の所にもあった気がする昭和を思い出すけど

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/08/19(金) 12:58:49
>>838
あったね。懐かしいな。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/08/20(土) 01:29:40
そういえば最近見ないけど、昔はデパートや百貨店の屋上に
公告用のバルーンが浮いてたよねえ。
あれってなんでやらなくなったんだろう?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/08/20(土) 01:39:51
屋外広告の規制や建物が高層化したことに)る広告効果の低下が理由のひとつとしてあるみたいだね
https://ino-ue.jp/pr_magazine/sales_promotion/192/

御徒町の松坂屋で数年前みたくらいかな
飛行船とかも昔はよく飛んでたね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/08/20(土) 06:09:26
台所用洗剤全般をママレモンて言ってしまうのだけど もちろん若い子には??な顔で見られ…
アドバルーンって言葉 どの位の年代から知らないかしらw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/08/24(水) 23:01:48
眼科はどこがいいんだろう
悪いって言うのでもいいけど

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/08/25(木) 17:06:38
眼科はときわ台まで行った方がいいとこあるんじゃない?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/08/26(金) 00:19:14
東武練馬のつつみ眼科は白内障の手術までやってた。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/08/26(金) 08:02:02
眼科ならつつみがいいわ
上板橋は微妙なところが多い気がする

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/08/27(土) 01:07:43
上板橋の眼科って何処にあるっけって思い出したけど駅前のしか知らないな

自分もつつみかな
ってかつつみしか行ったことないわ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/08/27(土) 07:37:05
ありがとう
眼鏡の度を測り直したいだけなんだけど
上板橋は微妙なんだね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード