上板橋 五本けやきでコンニチハ! 四十五本目 [machi](★0)
-
- 451
- 2021/11/29(月) 23:13:33
-
再来年OKが出来るのか
-
- 452
- 2021/12/01(水) 21:22:07
-
バナナケチャップのスパゲッティの店
夜営業の案内にある方針を鑑みるに
お客様を自称する野暮な手合いが多くなりそうで不安になる
-
- 453
- 2021/12/05(日) 09:25:12
-
板橋平和公園にできた板橋区立中央図書館。
図書の貸出の予約をする場合は、置いてある端末で自分の
利用者カード番号数字10桁・パスワード・e-mail addressを登録して
アカウントを作らないといけない。
-
- 455
- 2021/12/09(木) 15:37:53
-
南口にある鮨花月ってどうなん?
-
- 456
- 2021/12/10(金) 21:03:34
-
>>454 過日のつぶやき照会されたし
-
- 457
- 2021/12/11(土) 02:27:05
-
>>453
普通に区内共通では
なんならスマホでもPCでも予約できるし
-
- 458
- 2021/12/13(月) 22:57:00
-
記憶では旧道のBigAさんあたりに昭和とかの時代に
お弁当屋さんがあった気がするのだけど、あったとすれば
何弁当だったのかわかる人いたら教えてくり(*'▽')
あと城北高校入口付近もあったし、さかい文房具屋さんの
とこにもあったよね、あと何年か前まではそこのBigAあたりに
スナックみたいのもなかった?
-
- 459
- 2021/12/13(月) 23:23:38
-
お弁当屋は覚えてないけど、ビッグAの向かいあたりに売れない模型屋があり、在庫処分で安売りされていたTOMIXのNゲージの線路を購入したら通電しなくて車両が動かなくて悲しかったことを思い出した。
-
- 460
- 2021/12/14(火) 17:48:01
-
駅北口のとんかつ松のや。
店の入口の所にある券売機の前の列でかなり待たされることがしばしばある。
ゆえに昼12時台の混んでる時間帯には行かない。
-
- 461
- 2021/12/14(火) 18:16:15
-
松のやはミスドに戻してほしい。
-
- 462
- 2021/12/14(火) 19:48:31
-
でも結構お客入ってるよね松のや。私もミスド帰ってきて欲しい派。
-
- 463
- 2021/12/14(火) 23:27:15
-
週に一度、ミスドでドーナツ買って家でエスプレッソ飲みながら食べるのが楽しみだったのに。
トンカツはマルサンとかで買ってお家で食べてください。
-
- 464
- 2021/12/15(水) 01:19:32
-
松のやは得朝ロースかつ定食とかあるよね
いつから日本人は朝っぱらからこんなにアブラギッシュなものを食べるようになったんだろ…
-
- 465
- 2021/12/15(水) 03:18:55
-
>>456
見てみた
店にフラッと寄ってスパゲティ食べてるだけで
ツイッターとか見てなかったというか
お店のツイアカ存在してる事すら忘れてたけど、
知らない間に大迷走してたのね・・
今はお酒とおつまみ出すようになった以外は元に戻ったのかしらん
-
- 466
- 2021/12/15(水) 07:03:11
-
席に座ってからスマホでモバイル注文すりゃいいじゃん
-
- 467
- 2021/12/15(水) 16:08:46
-
OKの建設予定地、クレーン使ってますね。
完成予定が8/12とありました。
オープンは9月ぐらいかな。
-
- 468
- 2021/12/15(水) 16:43:51
-
今日の昼間駅前に高田純次が撮影でもしてたのか賑わってたな
タクシー旅だっけ?なんかあったな番組
-
- 469
- 2021/12/17(金) 00:02:40
-
>>463
刺身買って自宅でひとり大酒飲んでる方が楽しい
あと4日で20代と訣別
チンコワニ
-
- 470
- 2021/12/17(金) 00:43:24
-
>>469
酒飲めないんだよなぁ。
誕生日おめでと
-
- 471
- 2021/12/17(金) 10:29:54
-
>>468
じゅん散歩かな?テレ朝でやってるやつ
-
- 472
- 2021/12/17(金) 16:59:42
-
駅北口左側に移った日高屋、いつも有線放送のBGMで、大体、1980年代頃の
歌謡曲を流している。
最近の有線放送、放送会社にもよるが、音楽分野別に100以上のチャンネル
があるそうだ。そのチャンネルの中の一つか。
-
- 473
- 2021/12/17(金) 17:48:10
-
>>469
まだやってるの?
しつこいね。
-
- 474
- 2021/12/18(土) 01:42:51
-
>>472
店員の個人的な好みで選んでそう…
-
- 475
- 2021/12/20(月) 09:13:29
-
>>474
YUSENのチャンネル一覧
http://music.usen.com/pages/program/
日高屋はチェーン店だが、有線放送の利用法について本部で規定が決められ
ているのか、各支店の裁量に任されているのかわからない。
-
- 476
- 2021/12/20(月) 23:01:17
-
>>466
有難う。
店の席でsmart phoneで、大体、以下の操作で券売機を使わずに欲しい料理
を注文できるみたい。
Web browserでWeb page「松のや」にアクセス→icon「松券セレクト」を押下
→自分のいる支店名を検索
-
- 477
- 2021/12/24(金) 00:33:36
-
スマホに表示されたQRコードを券売機にかざしてから読み込むまでにやたら時間かかるけどね
-
- 478
- 2021/12/26(日) 16:51:11
-
>>469
ようこそ30代へ!
ここからは坂道を転げ落ちるように身体能力が劣化するよ
-
- 479
- 2021/12/27(月) 12:55:34
-
数年ぶりに駅前の大番行ったけど麺が異様にブヨブヨだった
こんなんだったっけか?
-
- 480
- 2021/12/31(金) 08:03:24
-
ベルクス全品10%オフだけど広告の品以外が高い
-
- 481
- 2022/01/02(日) 23:56:31
-
大番ってチェーン店だっけ?
-
- 482
- 2022/01/03(月) 05:46:58
-
>>481
えっ。そうなの?知らなかった。ローカルだと思ってた。
-
- 483
- 2022/01/04(火) 00:56:54
-
桜川にもあるでしょ
-
- 484
- 2022/01/04(火) 09:53:02
-
昔は徳丸にもあった
-
- 485
- 2022/01/05(水) 09:56:25
-
上板橋で昔、大きな音で鳴る音楽覚えてますか。
9、12、15時 キンコンカンコン
18時、21時 遠き山に日は落ちて
-
- 486
- 2022/01/05(水) 19:27:14
-
昔は鳴ってたね
いつの間にか無くなったけど
-
- 487
- 2022/01/05(水) 21:13:05
-
新常盤公園で
まーどいーせんー♪
流れるまで遊んでたなあ
-
- 488
- 2022/01/05(水) 21:24:15
-
>>482
ローカルチェーンでしょ
-
- 489
- 2022/01/05(水) 22:04:31
-
>>485
あれ音量凄かったよね。光が丘辺りまで聞こえた。
五本けやき近く、現在のトモズのところにあった太陽神戸銀行の屋上にスピーカーが付いてたのを覚えてる。
-
- 490
- 2022/01/06(木) 00:04:20
-
>>489
さすがに光が丘までは、、、笑
別のスピーカーでしょ
-
- 491
- 2022/01/06(木) 00:23:04
-
昔は高い建物少なかったし、光が丘は建物自体が少なかったから
風が無い日で耳がいい人だと聞こえたのかも?
-
- 492
- 2022/01/06(木) 14:42:57
-
夜に城北中央公園を散歩していると東上線の踏切の警報音と通過する音が結構大きな音で聞こえる。
どういう現象なんだろ。
-
- 493
- 2022/01/06(木) 17:37:08
-
ただの怪異じゃね?w
-
- 494
- 2022/01/06(木) 17:59:49
-
音の屈折
-
- 495
- 2022/01/06(木) 20:28:29
-
>>494
それです!
-
- 496
- sage
- 2022/01/08(土) 00:13:48
-
ジムと庄やがあったところの跡地、線が引かれてるけど何かできるのかな?
-
- 497
- 2022/01/08(土) 04:17:24
-
再開発まで放置じゃね
-
- 498
- 2022/01/08(土) 13:44:47
-
元太閤会館の隣に新しい建物が建ってるけど、あそこは再開発にかからないのかな?
からあげの天才の裏手も広めの更地になってるね。
-
- 499
- 2022/01/08(土) 23:13:30
-
なんだかんだでヨーカドー健在じゃん
このページを共有する
おすすめワード