facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 24
  •  
  • 2020/12/20(日) 23:40:35
>>3
あそこ住所的には上板橋じゃなくて練馬区錦町なんだな
店名は練馬錦店になるのかな?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/12/21(月) 00:18:18
>>23
昔から地主の小宮興産と付き合いが長くて、新しく出来たデニーズとセブンイレブンの建物、ヨーカドー裏の駐車場やセブンイレブン2軒すべて借りてる。

ちなみに南口の宮ハイツのある区画すべての不動産、竹川病院、桜川中学向かいの老人ホームも小宮興産所有

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/12/21(月) 12:34:14
神のからあげ行ってきたわ
何あのBGM待ってる間めっちゃ苦痛なんだがw

味はヨーカドー脇のからあげ屋の方が好みかな
値段もほぼ同じだし

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/12/21(月) 18:53:24
からから唐揚げ〜
からから神の唐揚げ〜
一口食べたら何とか〜
神の唐揚げ〜
からから唐揚げ〜
からから神の唐揚げ〜
唐揚げが世界を救う〜
なんて言ってもいいじゃない〜


隣で果物品定めしている俺発狂

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/12/21(月) 18:56:46
>>21
生ムール貝が良かったです。
スープやパエリアに

みらべるにも置いてあってユータカラヤと似たような品揃えだけど鮮度は数段落ちる

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/12/22(火) 04:43:43
>>22
簡単に言うと、建物を建てる敷地が広ければ広いほど大きな建造物が作れる
接する道路が狭いのにも色々有るけど、幅が狭くても4メーターの道路とみなして作れます

あそこ出来るときは反対の垂れ幕とか、見かけた記憶が有りますが違法建築を作るわけじゃないので
行政も建築会社に地域住民に対して、誠意ある説明を促すことしか出来ません

ある程度もっと知りたければ、建ぺい率、容積率、日影規制をググればまぁまぁ分かると思いますよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/12/22(火) 07:12:07
>>24
住所は上板橋ではないけど桜川
仮称だけど「オーケー上板橋店」
(いたばしTIMESより)

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/12/22(火) 19:58:16
>>30
あそこまだ桜川なんだ
練馬区だと思ってた

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/12/22(火) 19:58:36
>>29
ありがとうございます!
調べたところあの地域は第1種住宅地域で建ぺい率60%、容積率200%
第2種高度地区で高さ制限22m

建ぺい率低め、容積率と逆さ制限、日影規制をクリアできるように6階建ててを建築し余った土地を駐車場スペースにしているわけですね。

同じ用途地域の三興パン工場の広めの空き地が今後どうなるのか気になってます…。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/12/23(水) 00:03:19
こんばんは、この話題もう出たかは未確認だが
今日通ったら南口のガストで「から好し」
取り扱いなんだ、美味しいかわからないけど
一回お弁当でも買ってみようかな?
系列が同じかもググってないけど、同じだよねたぶん。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/12/23(水) 06:40:31
>>25
なるほど
なら、ヨーカドーは安泰なのかな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/12/23(水) 07:19:33
>>34
上板橋のヨーカドーはセブンアンドワイの発表した撤退候補に入ってなかったような…。

10数年前に小宮興産が大規模な修繕をしてつなぎ止めたとも聞きました。

あの辺一帯小さい店舗もだいたい小宮興産の土地だから駐車場も含めて更地にしてAEONに対抗したショッピングモールでも作ればいいのにと思います。


ちなみにAEONは大木伸銅の物件。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/12/23(水) 17:56:47
>>33
あそこあまりにも唐揚げの看板がデカくて
ガストが閉店して唐揚げ屋が入ったのかと思ったわ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/12/23(水) 21:05:23
なんだかあんまいい唐揚げ屋さんないね
本格的ではないけどこうなると
ほっともっとは恋しい。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/12/24(木) 11:28:52
最終的に、まごころ弁当の唐揚げに落ち着いてしまう

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/12/24(木) 14:30:19
まごころの唐揚げは体にはやさしい。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/12/24(木) 22:32:41
ような気がする

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/12/25(金) 00:10:56
唐揚げ食べすぎると体に悪いよ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/12/25(金) 22:20:20
そりゃ、からあげ食べた人は100%死ぬからな。
米もパンも。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/12/26(土) 04:18:13
OKついに凱旋するのか

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/12/26(土) 06:35:30
私はマルサンのが好き。
うまみが口に残る。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/12/26(土) 09:32:18
おかずやもうまい

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/12/26(土) 09:59:22
ベルクスで売っているカナダ産の安い牛肉っておいしいの?
見た目が鮮度ご良さそう。
シチュー用のタンのブロックが気になる。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/12/26(土) 10:05:10
大和屋のも好きw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/12/27(日) 13:37:52
王将のもあるか。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/12/29(火) 20:35:18
大和屋は何故か豚バラのしゃぶしゃぶ用薄切りがメチャメチャ旨い。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/01/08(金) 15:58:31
大和屋はコロッケが抜群においしいね
お肉入ってます!感が他のどこの品とも違う

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/01/08(金) 18:50:45
やっぱりお肉屋さんのコロッケは美味しいですよね
自分で作ればと言われそうですが、あそこのシュウマイも好きです

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/01/08(金) 22:14:55
>>35
無理にモールにしなくても、今くらいの店の方が気分的に楽だけど。
地方ならわかるけど、都内だったら池袋や銀座も近いのだし。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/01/11(月) 23:08:05
久々に来たらからあげの話
南口民としてはおかずやかな、あのデカくていい脂っこさが好き。
あの唐揚げ弁当が一番好きだなーほっともっとも唐揚げも好きだったんだが;;

ガストの旗の唐揚げは普通に結構うまかった、店内で揚げたてだたのもあるけど

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/01/12(火) 03:14:12
カラオケトマトってやってるの?
庄やと一緒にファンタジー潰れたし、もしかして残ってるのはバンバンだけ?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/01/12(火) 18:37:22
とんかつ三好弥も閉店後か
去年から閉めっぱなしだったけど復活できんかったか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/01/13(水) 13:03:47
>>54
トマトやってるよ 安いから助かる

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:23:54
え、三好弥閉店したの。まじか

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/01/15(金) 23:45:38
庄やがつぶれたのはショックというか寂しいなぁ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/01/16(土) 08:18:58
庄やの株主優待券まだ使ってないのに

ここまで見た
庄やはビル側の都合で撤退と聞いた。
再開発絡みでビル解体?

ここまで見た
  • 61
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/01/21(木) 07:43:59
カラオケならまねきねこの方がいいな。

ここまで見た
このスレの申請がひどすぎ
たしかに悪質

ここまで見た
北口駅前を共産党の年寄りがが占拠してプラカードをもって桜を見る会がどうのこうのと絶叫していて時節柄考えろよと思った。

ここまで見た
  • 64
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/02/01(月) 09:00:04
そういう配慮が考えられるなら始めから狂惨党に入党したり支持したりしないんだよ

ここまで見た
  • 65
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/02/01(月) 19:11:37
そういえば大番の隣のタピオカ屋がいつの間にか唐揚げ屋になってるな
ってか、また唐揚げ屋かよ

ここまで見た
タピオカの次は唐揚げブームかよ
食い物なのはいいけど、もうちょっとバラエティが欲しいな

駅下の元ラーメン屋のスペースまだ空いてんのか
また吉野家入らないかなー
松屋より吉野家の方の牛丼が好き

ここまで見た
  • 67
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/02/02(火) 15:22:24
唐揚げ屋、どこが残るかな 
みなさん、そんなに頻繁に唐揚げ 食べているの?うちは嫌いじゃないけど
毎日は食べないもので… 需要があるからあちこちで開店しているのよね?

ここまで見た
角上魚類が欲しい

ここまで見た
  • 69
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/02/02(火) 19:02:28
大昔の話で申し訳ないのですが、南口駅前にあった珍満ってラーメン屋さんはいつ頃閉められたのでしょうか?
90年代半ばに上板橋に越してきた頃、しょっちゅう行っててゴマだれラーメンとか大好きだったのですが…。
指が欠損されてるあのオヤジさんと口の悪そうでいてそうでもないおかみさんは、どこかでご健在なのでしょうか…。

ここまで見た
  • 70
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/02/03(水) 10:51:25
>>68
あったらいいですよね〜

ここまで見た
コロッケ屋、帰ってこないかなぁ
覚えてます?

ここまで見た
  • 72
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/02/08(月) 20:43:18
イトーヨーカ堂の斜め向かい、今は「ほけんの窓口」の赤い看板のある店舗
の向かいにある居酒屋、1985年頃はピンクサロンだったが、その後はずっと
居酒屋だった。
ここにある店には、風俗営業店・居酒屋として入ったことはなかった。
最近、コロナ禍の影響からか昼も営業してランチを出すようになった。
初めて、ここの店に入って昼食で定食を食べた。

ここまで見た
グーグル地図でBIG Aの前の旧川越街道がガッカラ坂になってるんだけどなにこれ

ここまで見た
この通りは、埼玉や練馬・赤塚の農家の人達が、朝は暗い内から野菜などを市場に運んだ道で、荷車が「ガラガラ」と音をたてて通ったので、ガッカラ坂と呼ばれた。また長い坂なので「ガッカリ」したといい、ガッカラと訛って、この名が付いたともいう。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード