facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 617
  •  
  • 2020/11/29(日) 17:26:58
>>614
自炊と外食比較すんなよ
>>616
割と気持ち悪い

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/11/29(日) 17:29:40
焼き鳥って自作もありなのか
やってみよ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/11/29(日) 18:01:49
ユニクロの入口の検温計、俺の体温35.0度と表示されてたんだけど大丈夫なのか?俺

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/11/29(日) 18:34:22
すでに幽霊だよ、合掌

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/11/29(日) 19:58:34
串打ち三年焼き一生なんて言われてる職人の立場w

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/11/29(日) 19:59:50
>>612
うちは子供に受けがいいから秋吉の焼き鳥よく買ってる
5本単位だし小さい割に安くもないから趣旨は外れるだろうけど
付属のにんにく南蛮が家族にえらい好評なんだわ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/11/29(日) 20:47:54
俺の友達は焼鳥屋でバイト始めて、半月くらいで既に焼いてたぞ。
新井薬師の個人店。名前忘れたけど。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/11/29(日) 20:57:35
ラーメン屋は10時以降もやってるのか?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/11/29(日) 21:00:44
おらは新井薬師の方の鳥源まで行って焼鳥とか買ってる

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/11/30(月) 01:25:35
そもそも自炊と外食比較する奴って
所謂原価厨なんで世の中にいらない存在

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/11/30(月) 03:12:28
>>626
万個の過半数はジャニみたいな細くてシュッとした男が好きよね。
同僚のOL万個もW杯のラグビー選手見て気持ち悪いって言ってたわ。
玉木宏みたいなスジ筋が好きらしいわw

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/11/30(月) 10:39:57
>>627
気持ち悪過ぎて吐きそう
なんでいきなりそんなレスした?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/11/30(月) 11:23:42
町を語るのに、多くは金出して何かモノを買うかサービスを受ける側面からの話しか出てないのに
それは現在の日本社会の意識って、かなり、金に偏り過ぎたことにしか目が行かないってことだけど
それなのに、金のありように目が行く原価厨があげつらわれるw

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/11/30(月) 13:25:30
>>629
外食は場所代と品質管理含めた人件費払って
手間を買うのと変わらんのにそこと比べる際に
手間も時間も掛けてまで自炊の方が安いとかやるから
要は的外れ
自炊の話しても何の問題もないしむしろ歓迎だが
外食と比較するのはただの頭の悪い人

ここまで見た
>>627
卑猥な言葉の羅列に読めたけど、突然に、そんなことを書くのは N G じゃないの

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/11/30(月) 15:32:15
普通、人間が別の生活のあり方もあるってことに気づく時は
大抵はそんな単純な断定的な思いつきによるもの

働いて金稼いで帰宅の途中に店によって食事にありつく習慣的な行動から
別のあり様に視野を広げるのは、ふと思いついことだったりする

その後の比較の思考を抑圧して、外食産業の繁栄を願っても、陥るのは同業の過当な競争だったりする
つまり、脆弱な基盤のビジネスに浮ついているってことだ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/11/30(月) 16:22:26
>>632
誤字&話捏ね過ぎて意味わからん

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/11/30(月) 16:37:13
わくわく商品券の申請したけど払い込み用紙来ない
外れたってことかな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/11/30(月) 17:05:35
>>634
我が家は中学生以下がいる優先世帯なのかはがき来ましたけど、
購入可能数は減らされていたので、そういうのがない人は
後回しか外れたのかもしれません。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/11/30(月) 18:37:29
>>632
こ れ は ひ ど い

原価厨なんてなんJですらフルボッコだぞ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/11/30(月) 18:46:31
何を言ってるんだか
誰にでも、リソース配分の拘束条件がある
己に可能な範囲で、リソースの適正配分を考えるのは賢く振る舞おうとする人間の第一歩だ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/11/30(月) 18:48:00
なんだ基地外か

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/11/30(月) 18:56:42
早い話が、うどん屋を始める奴の目の付け所は、原価が抑えられる原価厨だからこその目の付け所があるからだ
だが、それが知られない間はウハウハの儲け商売でやっていけるが
すぐ、その旨味を嗅ぎつける奴が現れるので、次なる工夫が必要になってくると次第だ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/11/30(月) 20:08:22
おれは、うどんもそばもラーメンもドンブリもんも、カレーも牛丼もそのあたりおおよそ全部、自分で。店より安く健康的に作ることができる。これは天与の才能と思ってありがたく思うけど、、

人が作った食いもんは美味いのよねww

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/11/30(月) 20:30:27
>>639
お前の話には素材原価のことしか言及されてない
製造原価には人件費も地代家賃も光熱費も入る
中野で商売今からやる場合家賃は坪4万以上
調理場とストックヤード考えれば客席は6割程
その中でどうやって利益残すのかというのが商売

お前には一生無理だね
良かったね資産持っていなくてさ
持っていたら今頃コインランドリーで借金背負ってるよ

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/11/30(月) 21:13:16
だから、そんな要素も含めてのうどん屋なんだがw
そういう提供者側の観点を消費者の観点から見直せば
うどん、ソバ、ラーメンなどを自分で作ってみれば安上がりに腹を満たせることにつながる

競争に晒された後の数々の工夫などには及びなくとも、味加減などは今では容易に調味料を入手してそれなりに実現できる
なぜなら、自分の好みは自分がそれなりに知っているからだ
それに、店に払う金を考えれば自分で作る分トッピングも潤沢に用意できる

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/11/30(月) 21:17:02
それにしても、言うように商売が原価を考えることに終始しなくてはならないのに、原価厨wになるのだからアホと言うしかない

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/11/30(月) 21:43:53
ここまでの本格派も久しぶりだな

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2020/11/30(月) 22:22:29
ほんとに
640も

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/11/30(月) 22:36:56
そんなことより、天神通りのかじ○やーの隣にまさかのクレープ屋?!
店の装飾かなあ
居酒屋閉店しちゃったんだね

ここまで見た
 自炊の利点は商店から料理素材を購入して安く作る以外に様々な楽しみや健康効果が期待できる。素材原価を引き合いに出すのは見当違いだ。下記に自炊の利点や楽しさを書き記してみた。

 1.店舗の食事は不味くてもサービスが悪くても量がすくなくてもコロナの不安や毒野菜の心配があっても代金を支払わなければならないけど自炊にはそのようなことがない。
 2.自分の好みや健康状態に見合った食材を選んで簡単調理が出来るのでスポーツマンにも中高年者にも食材の好き嫌いの激しい人にも最適な献立に仕上げられる。
 3.献立は一種類の鍋物に集約してしまえば、その中へは肉・魚・野菜・練物などを自由自在に入れられるので小難しい調理の知識がなくても電子レンジの煮込みによって肉・魚の油分だけで野菜類が調理できる。それらを自家製の漬け汁を注いだ取り皿に漬けて食べれば美味しい。
 4.御飯は美味しい等級の白米を好みの硬さで食べたい量だけ食べることが出来る。
 5.店舗の食事では物足りないデザートがどんなものでも好きなだけ添えることが出来る。バナナ・林檎・トマト・アーモンド・葡萄・チーズ・豆腐・和菓子・洋菓子など、様々に添えられる。
 6.自炊は多くの献立やレシピを考えなくてもよく、1種類の調理の仕方を覚えれば、それを1年中、何年間も、夏も冬も、午前と午後の2食分も同じ献立として煮炊きすればいい。医者や栄養士の指示するとおりの栄養満点の鍋であれば何の問題も病気もなく取り続けることが出来る。
 7.自分で食事を作ることが出来れば地震や台風などの災害が起こっても食材やエネルギーの備蓄があれば店舗に頼らずに食べることが出来る。いざという時には飯盒飯(はんごうめし)が炊けるくらいのスキルを持とう。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/12/01(火) 00:07:35
・食材集めや調理や洗い物に時間をとられる
・自分好みに味付けできても日によってブレるし、バリエーションが尽きてくる
・(家庭サイズの)少ない量で料理を作ると味わいが落ちる
・豊洲や地方直送で手に入る、新鮮かつレアな食材を使えない
・自分では創造出来ないような味付けや盛り付け
・店主や店員、そこに集まる客との情報交換やコミュニケーション

外食も捨てたもんじゃない
この状況下でも、安全かつ安心のできる店へ足を向けよう

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/12/01(火) 03:26:54
たいしてレベルの高くない独身の自炊や主婦の料理と変わんないような料理出してる外食屋は、来年相当数淘汰されちゃうと思うよ。社会が変わるから、生業も変わるね。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/12/01(火) 04:23:19
このくらいカオスじゃないと
中野とはいえないwww
バラック闇市、薄めた酒、騙しだまされやでー

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/12/01(火) 04:48:49
自炊も外食も持ち帰りも出前も、それぞれ好きにやればええやん
なにをそんなムキになってるのか、それこそ労力の無駄やんか

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/12/01(火) 06:09:18
中野全然関係ねー
それに長い

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/12/01(火) 10:51:00
普通に生活してから
外食も自炊もどちらもするはずだけど
何でそんなにどちらかだけを正当化するんだろう

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/12/01(火) 11:06:49
>>648
ラーメンのスープやうどん、蕎麦の出汁
この手のものって大量に作らないと
必ずブレが起きるし、家庭では無理もある
豚骨ラーメンなんか本物は家庭では作れない
大量に作るから味の微調整も可能になる
この辺分かってないの多い
>>653
表面上のコスパだけ見て「外食はボッタクリ」と
言いたいだけの原価厨が暴れてるだけ
特に27-139-76-2.rev.home.ne.jpの奴が酷い

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/12/01(火) 11:35:36
創意工夫の上の差別化、それにそれに基づく食べ物の提供に金が掛かっていることはちゃんと分っている

だから、創意工夫の前の段階からの自炊する立場からの工夫でそれに代えるってことでしかない
味は自分好みに限定できるし、トッピングも栄養を考えたものにできるって話し

例えば、板前さんを前にして食う寿司を考えればもっと分りやすい
たまに食うには良いけど、バランスある栄養と言う観点からどうか

日本の場合は、食べ物を提供するところは専門店が多い
早い話、総合的な栄養のバランスを考えるのは客側の責任になる

その点、ラーメンなんて外食では、一番、客側がその辺のことを考えなくてはならない立場に立たされる
だから、家で食うときはその辺の責任行使というかアレンジが楽にやれる立場に立てるという利点が生まれる

外食も自炊もどちらか一方でなくてはならないと、主張しているのではない

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/12/01(火) 12:34:48
相変わらず言葉捏ねくり回しての長文
君リアルなら「気持ち悪い」の一言でバッサリです

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/12/01(火) 13:00:04
ネットでも気持ち悪いわ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/12/01(火) 13:22:39
健康診断で眼科の視力低下で再検診受けてこいって言われたのですがオススメありますか
今までは職場近くで行ってたけどリモートになったから中野で通いたい

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/12/01(火) 14:30:08
>>658
駅からちょっと遠いけど新井二丁目の福田眼科か北口のちょっと説明し難い住宅地にあるクマノミドー眼科は両方とも行った事あります。
個人的にはクマノミドー眼科かな‥小さいけれど先生の診断が的確だと思う。福田眼科は丁寧だけど近所の年寄りばかりで相当待たされる。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/12/01(火) 15:00:07
>>659
ありがとうございます
クマノミドーは電柱の広告見てすごい名前だと思った記憶があるので場所もわかりそう 行ってみます

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/12/01(火) 15:16:52
>>658
あとは東京メトロ「落合」駅からすぐの
中野新井眼科がなかなかですよ
検査装置も最新で、医師も感じがよく丁寧です

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/12/01(火) 17:10:25
>>660
クマノミドーは親戚がやってる耳鼻咽喉科に
お世話になってるから信頼持てるな
悪い評判聞かないし

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/12/01(火) 17:24:06
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13184418/
広尾にあるこの店がサンモールにできたみたいだね。
広尾の店は何度か行ったことあるから近くにできてうれしいけど、
店の周りの雰囲気は全く別物ですね。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/12/01(火) 19:18:01
眼科も耳鼻科も行ったことあるなクマノミドー
どちらも特に悪い印象はない

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/12/01(火) 19:20:29
>>658
利便性など諸々で中野眼下通ってる
やたら細かくウザいほど説明してくれるぞw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/12/01(火) 19:41:32
眼科情報満載だけど、私は南口ローターリーの岡部眼科に行っている。
いつも空いていて待ち時間がない。ちゃんと診てくれるよ。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/12/01(火) 22:58:13
ものもらいができて休日だったから
北口のモールに入ってすぐのところに行ったら
うちはコンタクト専門だからって断られた
地下のところもそうだと思ってたけど
ここは普通の眼科だったみたい

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/12/02(水) 04:55:12
>>665
分かる。たぶん同じ医師に当たったがかなり癖があるので人によって好き嫌いが分かれそうだ。俺は嫌いじゃない。
ただしコンタクトと繋がりが強いのか出来物で受診してもコンタクトは着けてても平気。と言われたのは疑問が残ったが・・・

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード