facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2021/03/26(金) 13:25:10
>>841
同意
春の風物詩

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/03/26(金) 13:37:22
>>847
昨年の学生はいきなり卒業式無くなったから
多少可哀想に思っていたけど今年は予想出来てたはず
一年掛けて何も対策せずに同じように騒ぐなら
お前らが悪いに決まってんだろ
周りに迷惑掛けるんじゃねえよクソガキ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/03/26(金) 13:55:02
学生さん達、静かに騒ぎなさい!

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/03/26(金) 14:01:02
>>850
閑古鳥なカラオケ屋を貸し切るとか、閉鎖空間で騒いでほしい
で、駅前たむろ禁止

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/03/26(金) 14:59:28
>>841
店で飲まずに外で飲んで空き缶捨てたり吐いたりしてるから結局何の役にも立たない害悪
ロータリーで潰れて救急車で運ばれたのも何人もいるし医療まで圧迫してる

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/03/26(金) 15:26:36
そう、それなんだよね…

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/03/26(金) 15:39:24
>>845
幸福の科学と新宿小滝橋郵便局の中間あたりにある
ポスティング会社のバイトだと思う

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/03/26(金) 16:00:20
>>853
どの道近い距離でマスク外して駄弁ってるんだから、外で酒盛りしようが店で飲もうが感染リスクは然程変わらないよな
それなら店行って騒いでくれた方が店の利益になるし全員店行けと思うわ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/03/26(金) 16:37:52
金ねンだわ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/03/26(金) 16:56:18
>>857
なら家で飲め
それなら誰も文句言わん

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/03/26(金) 17:52:23
家ねンだわ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/03/26(金) 23:54:20
>>857 >>859
ウソつけ。
> それなら店行って騒いでくれた方が店の利益になるし全員店行けと思うわ
閉鎖空間が怖くて家で飲めネェし、金はあるけど使いたくネェから、だろがよ。
別に感染リスクとかどうでもエェががここは856の勝ち。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/03/27(土) 01:06:54
>>860
ネタにマジレスw

金ねンだわ
でググレ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/03/27(土) 20:07:12
福しんと「てんや」が好きで足しげく通っていました。
お客も入っていたように思いますが閉店して結構経ちます。
客層が合わないのでしょうか?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/03/27(土) 23:13:33
てんやは馬場、早稲田、新大久保から無くなったからこの地域じゃ合わないのかな?
たまに食べたくなるけど…えびやよりマシな味程度なんだけどね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/03/27(土) 23:37:30
福しんって、この界隈にあったっけ?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/03/28(日) 00:23:47
>>864
調べたら、馬場口交差点の鳴門鯛焼き屋のところにあったらしい。
2007年に閉店した模様。山岡家がその隣にあったんだけど、営業時期はかぶってたかな?
詳しい人、思い出して教えてほしい

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/03/28(日) 05:10:21
福しん、言われてみれば、あそこにあったかも
でもかなり短期間で閉店したんじゃないかな
その昔、ステーキNo.1の前のつけ麺屋の前のスガキヤと同様、撤退が早かった

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/03/28(日) 08:07:09
駅の向こうだけどうどんのウエストとかあったよな
福しんがあったのは覚えているけど山岡家は無かったような?
七輪で焼く焼肉屋さんとかだったかな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/03/28(日) 14:47:25
山岡家あったね。福しんは思い出せないけど…

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/03/28(日) 18:52:31
>855
なるほど、ありがとう!

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/03/29(月) 12:27:31
わ!
理工学部わ春休みなのに
火事か!

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/03/29(月) 12:45:16
今朝のワイドショーで、バカ田大学生の駅前ロータリーでのバカ騒ぎの取材模様が繰返し放映
胴上げしたり回し飲みしたり、恥さらしもいいとこだな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/03/29(月) 14:50:28
毎年の風物詩だからなあ……

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/03/29(月) 14:57:33
ロータリーの騒ぎは先週末から話題になってるぞ
あそこで群れると早稲田のせいになるから他大学生にとってはいい隠れ蓑やね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/03/29(月) 15:49:57
結構学習院が早大生を隠れ蓑にしてコンパやってたなぁ、コロナ前だけどさ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/03/30(火) 07:56:27
>>872
それをコロナ禍の去年も今年も変わらずやってる事が問題なんだろ
恥晒しもいいところだよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/03/30(火) 07:58:35
>>872
何故特集されてるか自覚ないのかよ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/03/30(火) 08:26:45
早稲田に引っ越しを検討していますが、早稲田駅周辺でも学生が騒いだりするのでしょうか?検討してるマンションは若松河田駅寄りです。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/03/30(火) 09:47:43
>>877
夏目坂上がって原町の方なら結構静か

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/03/30(火) 10:12:43
喜久井町なら静かだよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/03/30(火) 11:24:41
静かすぎるくらい静かで、店も多いとは言えないし、個人的には少し物足りない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/03/30(火) 11:28:30
人が多いのって早稲田通りの早稲田駅と高田馬場駅を結ぶ部分だけで、一本裏に入ればどこでも静かな感じ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/03/30(火) 12:50:42
そうなんだよね
理想的には馬場〜早稲田駅間の早稲田通りから遠からずのところに澄むのが一番便利かな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/03/30(火) 13:36:58
例外的に、早稲田通りと戸山キャンパスを結ぶ裏通りは結構うるさい。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/03/30(火) 13:47:04
馬場駅から西が割と便利で落ち着いてる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/03/30(火) 14:29:55
>>884
西友の裏辺りは静かだよな
駅からも近くて便利だが雰囲気というか物理的に暗くて女性は不安がるだろうな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/03/30(火) 15:15:25
駅から西はスーパーマーケット王国だけど、コンビニの数と外食店の充実度で山手線の内側に劣る

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/03/30(火) 15:22:41
西早稲田民だけど、三徳とまいばすけっとがしょぼすぎるのでオーゼキのある西側が羨ましい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/03/30(火) 21:27:10
馬場南海の入口シャッターに「四月一日より営業致します」の貼り紙。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/03/30(火) 22:25:24
>>887
同じ西早稲田だけどワイズかOKで買い物してる

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/03/31(水) 01:31:06
>>888
やったー!教えてくれてありがとう

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/03/31(水) 14:24:41
ワイズ高くないですか?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/03/31(水) 15:25:57
あした早大の入学式かな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/03/31(水) 16:18:21
>>891
明治通りのワイズは、OKが出来てから安くなったよ
特に野菜はOKよりワイズで買うことが多いかも

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/03/31(水) 16:36:09
ワイズは24時間営業なんで
普通はokで買うほうが安いね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/03/31(水) 18:37:51
オケに最初入った時、迷宮かと思った
「どっから出るんですか」と店員に聞いた

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/03/31(水) 19:11:26
え?OKで?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/03/31(水) 19:21:08
OKは万引き防止のために一方通行の動線にしていると聞いたことがある。
なんか、性悪説?というか、万引きありきで設計していることと、そういう客層向けなのかと考えると…。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/03/31(水) 19:59:29
>>897
でも西友に比べると雰囲気明るいしそんな気はしないかな
西友は西武だった頃は明るく清潔感あったのに、なんか治安悪そうな雰囲気を感じてしまう

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/03/32(木) 11:04:02
生鮮食品はワイズそれ以外はOKって使い分けてる
OKは綺麗だし嫌な雰囲気ないなぁ
あと馬場口のところにできたミニマートが野菜安くていいね
地味に助かってる

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/03/32(木) 11:52:58
>>895
今下りエスカレーター封鎖してるんだっけ?
俺も封鎖初回は迷った気がする

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード