facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 724
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:05:07
>>716
錦糸町は満鶏軒 麺魚 佐市 りゅう 一途 タンメンしゃきしゃき なりたけ あたりが思いつく
亀戸はつきひ なが田 赤坂味一 ぐらいか
亀戸二郎は麺が柔らかすぎてダメだった

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:20:34
自分はsorenariが好き。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:37:13
sorenariは美味いのに立地的に即閉店かと思ったら長く続いてくれて嬉しい

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:51:56
>>724
ごっつ、潤、かめしげ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/11/13(金) 21:32:21
>>725
知らない店だし宣伝か?
と思ったら評価めちゃくちゃ高いのね
7年住んでて知らなかったわ、行ってみます。ありがとう

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/11/13(金) 22:03:15
>>728
ピーク時は混んでますよー!自分はこってり系苦手なんで、あっさり出汁の味がしっかり味わえるラーメンです!
期間限定の牡蠣ラーメン美味しかったですよ!正直、佐一より好き
化学調味料使っておらず、非常に手間暇かかってるラーメン屋さんです。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2020/11/13(金) 22:14:52
太平4丁目の四つ目通りから見て黄金湯の奥に前山と言う天ぷら屋が
閉店になりましたね。
ここの店主が昔浅草にあった三勇さんで修行された方らしく、そのうち
行こうと思っていたら、まさかの閉店。
近くの四つ目交差点、モスバーガーの隣に和食っぽい店が出来るようで
もしかして、こっちに移転か?と勝手な推測をしていたら、出来たのは
蕎麦屋。
やっぱり気になった店は、すぐに突撃しなきゃダメですね。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2020/11/13(金) 22:39:59
>>730
前山さんはご高齢と癌で辞めてしまいましたよ。その前にも、脳梗塞で何回か倒れられてるので、限界だったみたいです。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:01:52
>>716
ラブホ街の中川會や、並び三連星のハッスル、家家家、ヨシベー。春日亭でTシャツ、野郎ラーメンでブタックカードをもらったり。錦糸町はラーメンのイメージしかない。しばらく行ってねぇー。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:44:19
>>715
まるたま閉店したの!?
大島店もあるけどなんか味違うんだよなー。

両国はガツンも好きだわ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:53:30
ライフのカットステーキ重、ようやく半額でゲットだ。肉、厚みは薄目だけれど
両国ポパイの千円ステーキより肉質がよい。

見た目、いきなりステーキの持ち帰りにそっくりと思うが、中身は別だよねw

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/11/14(土) 14:21:04
sorenariはいちいち仕事が丁寧で全体的なレベルが高い気がする

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/11/14(土) 16:51:30
さっき駅前の京葉交差点で若い男が四つ目通りを指差して「これ真っ直ぐ行くとニトリだよ」って彼女らしき人に言ってた
指摘してあげたかったけど我慢しました

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/11/14(土) 19:02:43
>>736
押上のニトリなら間違いないけど

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/11/14(土) 20:08:35
押上のニトリって行ったことないのですが、オリナスより広いのかな?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/11/14(土) 20:55:44
押上のニトリは彼女に連れていかれて散財させられたからいい思い出ないわ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/11/14(土) 23:17:07
>>737
オリナスだって4つ目通り沿いじゃない?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/11/14(土) 23:45:37
こんな時期でも、こんな時期だからかラブホ大盛況だね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/11/15(日) 01:41:33
>>739
唐突な自分語り乙です。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/11/15(日) 03:29:06
msd.spmode.ne.jpっていつもの痛いやつか

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/11/15(日) 06:12:11
>>742
触らない方がいい

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/11/15(日) 10:31:28
何かすみませんw

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/11/15(日) 10:33:37
どこが気に触ったか分かりませんが申し訳ありませんでしたm(__)m

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/11/15(日) 11:42:55
>>743
いたいのはパンダかauですよ格安さん

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/11/15(日) 12:19:42
亀戸にできてた塩生姜ラーメンのMANNISHってとこ今食ってきたら美味かった
さっぱりしたの食べたいならいい

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/11/15(日) 12:26:56
なぜ亀戸スレじゃなくここに書くのか

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/11/15(日) 12:50:56
マニッシュはカード1枚目終わってしまった

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/11/15(日) 13:37:41
MANNISHもうまいよな
やっぱ亀戸のほうが上だよ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/11/15(日) 14:00:48
塩生姜ラーメンのMANNISHは今年夏行ったが自分的にはまるでダメだった
とにかくスープが熱すぎて生姜の風味がダメになってる
フーフー吹いて冷ますと麺からスープが吹き飛んで麺にスープがのらない
スープ熱すぎるから麺が伸びるの早いのに麺硬め注文が不可能
スープの温度は赤坂味一やつきひを少しは見習ってほしい
冬場はまだいいが夏場は絶対に勧められない

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/11/15(日) 14:13:40
相変わらずの人出だった。ShakeTreeも行列。ほそ川も混み混み。行列してまで
蕎麦食いたいかなあ。コロナが恐いよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/11/15(日) 18:48:32
ラーメン食うのが下手なわけでは

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/11/16(月) 21:07:41
保育園の食中毒って墨田区のどこだったんだろ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/11/16(月) 22:07:51
八広の保育園だそうです。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/11/16(月) 22:37:09
出汁を煮出し過ぎ中毒になるとは!

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/11/16(月) 22:44:02
>756
ありがとう

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/11/16(月) 22:53:57
45分も煮だした出汁なんて美味しくない。風味も飛んでるは、ヒスタミン中毒になるは園児が気の毒。
保育園が悪い訳じゃなく、委託給食業者みたいですね。
ただ、使用した、だしパックの原材料に高濃度のヒスタミンが含まれてた可能性も。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/11/17(火) 00:28:00
今知った。
サバふしを使ったのかなあ。1時間くらいで治ったというので一安心。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/11/17(火) 11:08:55
昔はバッテラ食べたらよく蕁麻疹が出たなあ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/11/17(火) 16:39:35
生卵アレルギー持ちで子供の頃から何度かやらかしてるから、子供さん達が重症でなくて良かったわ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/11/17(火) 22:31:14
錦糸町でカキフライがおいしい店を教えてください

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/11/17(火) 23:06:10
フライ系ならキッチン藤
カキフライあったかな?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/11/17(火) 23:22:36
>>763
くり家だな。
20日ごろからやると聞いてる。
メニューに載らないので店主にカキが入ってるか聞くと良い。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/11/17(火) 23:53:32
自分は牡蠣食べないから分からんが、スカイツリー前の牡蠣専門店とかどうだろ
錦糸町からは少し範囲外だが

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/11/18(水) 00:33:53
牡蠣は
苦味
クリーミー
で別れますよね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/11/18(水) 08:12:21
キッチン藤は?大体カキフライは11月から始めるところが多いですよね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/11/18(水) 08:50:22
牡蠣ラーメンの麺や佐市がこないだ林家たい平のラーメン番組に出てたな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/11/18(水) 11:11:38
西友って楽天傘下に入ったらしいな
それでもあのダサい80s洋楽かけ続けるのかな

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/11/18(水) 14:22:09
西友マジか
Paypay使えなくなったりしないだろうな.......

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/11/18(水) 14:25:32
MANNISHはガラガラだったね
神田では行列店だったようだが
確かにスープ熱すぎだしあまり美味いと思わなかった
錦糸町満鶏軒で食った方がはるかにマシ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/11/18(水) 16:16:28
西友だが、楽天は20%取得だから、65%取得するKKRの傘下だろ

だからpaypay無くすとかはさすがにないんじゃね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/11/18(水) 16:19:00
西友はウォルマートカードで支払いをしていたからPayPayを使えることを知りませんでした。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード