facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 693
  •  
  • 2020/11/10(火) 21:08:23
まじで!明日行こうと思ってたのに

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/11/11(水) 03:39:27
権利買ってレシピ受け継いで復活させる奴が出てこないかな

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/11/11(水) 06:03:37
匠屋 火曜休みか

ここまで見た
  • 696
  • sage
  • 2020/11/11(水) 08:13:20
https://sumida.goguynet.jp/2020/11/10/takumiya-close/
匠屋の閉店について載ってました。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/11/11(水) 08:22:14
↑sage入れる場所間違えてました。
すみません。
恥ずかしい(~_~;)

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/11/11(水) 11:22:37
匠屋、数年前に評判を聞いて一度行って塩ラーメンを食べたんだけどものすごくしょっぱかった
同行者もしょっぱいと言ってたので自分の味覚の問題ではなさそうだったんどけど
もう一度確かめる気にはならないほどの塩分濃度だった
でも、ここ見ても評判良かったみたいだし外れの一回だったのかな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/11/11(水) 11:25:20
あれ、塩じゃなかったかも
でもとにかくしょっぱかった記憶しかない

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/11/11(水) 11:42:24
味噌がやけに塩辛くてスープ残して帰宅。
就寝後、喉乾いて起きたほど。
それ以来行ってなかったし、立地も良くはなかったんだろね。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/11/11(水) 11:57:22
某バッタ屋の店頭、50枚200円のマスクがあった。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/11/11(水) 12:50:02
どうせ冬に使うから例年夏場に捨て値になってるのをよく買ってたが、それはスゲェなw

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/11/11(水) 13:28:27
>>698
塩っぱすぎてスープは飲めなかったから1回しか行かなかった

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/11/11(水) 18:19:17
コロナと5G。危険。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/11/11(水) 22:07:24
>>704
やっぱり白装束とかに身を包んでるんですか?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/11/12(木) 06:58:27
マハラジャエンジェル、あんな場所でうまくやれてるのか心配になる
美味しいけど立ち寄りにくいよなあ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/11/12(木) 12:27:29
本日開店 ○○○ 行ってきたよ。どうだったってか?そりゃ、自分で食ってみるしか
ないよな。
 まあ一つだけ書くと、麺類の汁の味が俺の好みではない。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/11/12(木) 13:25:13
>>698
醤油ラーメンはごく普通で、家族はけっこう好きだった
自分はあんまり好みではなかったから行ってなかったけど残念

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/11/12(木) 16:08:50
匠屋さんの後に、またラーメン屋さんが入るのが決まってるそうです。今日、御亭主さんに聞きました。

感染拡大がまた広まってる中、閉めるお店もあれば、新規オープンするお店もあり、複雑ですね。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/11/12(木) 22:56:54
錦糸町はなにげにラーメン激戦区なので頑張って欲しいですね
ただあの建物は四つ目通りの拡幅計画に引っかかってると思うので
それがちょっと気かがり

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/11/13(金) 00:54:26
都内はラーメン激戦区じゃない方が珍しい感じはするけどな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/11/13(金) 03:39:03
隣の両国はまったくラーメンが激戦になっていないように見える

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/11/13(金) 11:44:35
ttps://www.travelbook.co.jp/topic/1791
> また、都内においてラーメン激戦区としても知られており、

激戦区らしいで

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/11/13(金) 12:42:58
ラーメンは亀戸もまぁまぁ激しい

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/11/13(金) 13:31:48
>>713
まる玉、シマシマトム、 匠が閉店してる

まる玉は錦糸町からでも行く価値があった

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/11/13(金) 16:40:11
亀戸に比べると錦糸町は全然いいラーメン屋がないな

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/11/13(金) 16:42:59
四つ目沿いのいきなりステーキ11末で一時閉店だってよ。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/11/13(金) 16:43:10
うん、中本が錦糸町に移転したからな

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/11/13(金) 17:34:06
出店してから1年位は、AM11には店に通ったなー
以前は何時も安い300gでも肉が柔くてうまかった
最近2年くらい何処の店舗行っても不味くてがっかりw
肉の等級やら、60連続日毎日500g以上食べ酒込み毎日支払い5000円してもプラチナCardならなくて一年以上行ってないなー
まっ、Cardがすり減って認識されてなそなの気付かなかった私のミスだがw

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/11/13(金) 18:43:03
>>717
これっていきなりステーキ直営の研修センターだよね。大丈夫か。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/11/13(金) 18:50:16
>>720
違うよ
研修センターは吾妻橋だか押上

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/11/13(金) 19:12:14
>>720 移転してきて太平が研修センター店ですよ。
コロナの影響で、新しい雇用も生まれないでしょうから、一旦閉めるのかもしれませんね。
あそこのテナント、確か家賃60万です

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/11/13(金) 19:45:25
いきステはコロナ関係なく閉店しまくりじゃん

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:05:07
>>716
錦糸町は満鶏軒 麺魚 佐市 りゅう 一途 タンメンしゃきしゃき なりたけ あたりが思いつく
亀戸はつきひ なが田 赤坂味一 ぐらいか
亀戸二郎は麺が柔らかすぎてダメだった

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:20:34
自分はsorenariが好き。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:37:13
sorenariは美味いのに立地的に即閉店かと思ったら長く続いてくれて嬉しい

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/11/13(金) 20:51:56
>>724
ごっつ、潤、かめしげ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/11/13(金) 21:32:21
>>725
知らない店だし宣伝か?
と思ったら評価めちゃくちゃ高いのね
7年住んでて知らなかったわ、行ってみます。ありがとう

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/11/13(金) 22:03:15
>>728
ピーク時は混んでますよー!自分はこってり系苦手なんで、あっさり出汁の味がしっかり味わえるラーメンです!
期間限定の牡蠣ラーメン美味しかったですよ!正直、佐一より好き
化学調味料使っておらず、非常に手間暇かかってるラーメン屋さんです。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2020/11/13(金) 22:14:52
太平4丁目の四つ目通りから見て黄金湯の奥に前山と言う天ぷら屋が
閉店になりましたね。
ここの店主が昔浅草にあった三勇さんで修行された方らしく、そのうち
行こうと思っていたら、まさかの閉店。
近くの四つ目交差点、モスバーガーの隣に和食っぽい店が出来るようで
もしかして、こっちに移転か?と勝手な推測をしていたら、出来たのは
蕎麦屋。
やっぱり気になった店は、すぐに突撃しなきゃダメですね。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2020/11/13(金) 22:39:59
>>730
前山さんはご高齢と癌で辞めてしまいましたよ。その前にも、脳梗塞で何回か倒れられてるので、限界だったみたいです。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:01:52
>>716
ラブホ街の中川會や、並び三連星のハッスル、家家家、ヨシベー。春日亭でTシャツ、野郎ラーメンでブタックカードをもらったり。錦糸町はラーメンのイメージしかない。しばらく行ってねぇー。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:44:19
>>715
まるたま閉店したの!?
大島店もあるけどなんか味違うんだよなー。

両国はガツンも好きだわ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:53:30
ライフのカットステーキ重、ようやく半額でゲットだ。肉、厚みは薄目だけれど
両国ポパイの千円ステーキより肉質がよい。

見た目、いきなりステーキの持ち帰りにそっくりと思うが、中身は別だよねw

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/11/14(土) 14:21:04
sorenariはいちいち仕事が丁寧で全体的なレベルが高い気がする

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/11/14(土) 16:51:30
さっき駅前の京葉交差点で若い男が四つ目通りを指差して「これ真っ直ぐ行くとニトリだよ」って彼女らしき人に言ってた
指摘してあげたかったけど我慢しました

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/11/14(土) 19:02:43
>>736
押上のニトリなら間違いないけど

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/11/14(土) 20:08:35
押上のニトリって行ったことないのですが、オリナスより広いのかな?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/11/14(土) 20:55:44
押上のニトリは彼女に連れていかれて散財させられたからいい思い出ないわ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/11/14(土) 23:17:07
>>737
オリナスだって4つ目通り沿いじゃない?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/11/14(土) 23:45:37
こんな時期でも、こんな時期だからかラブホ大盛況だね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/11/15(日) 01:41:33
>>739
唐突な自分語り乙です。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/11/15(日) 03:29:06
msd.spmode.ne.jpっていつもの痛いやつか

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/11/15(日) 06:12:11
>>742
触らない方がいい

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード