facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 227
  •  
  • 2020/09/07(月) 17:39:10
今日のゲリラ豪雨激しい

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/09/07(月) 21:11:09
インターおすすめのホテル教えて

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/09/08(火) 22:38:24
テルミナの地下の営業時間20時までに変更されてた。客入り悪いのかな?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/09/09(水) 00:12:43

生そば玉川 錦糸町駅前プラザビル店のもり蕎麦
凄い美味かった

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/09/09(水) 08:53:42
テルミナ2 狭い通路に看板出しすぎで歩きにく・・・

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/09/09(水) 09:38:01
そこのビルの焼き肉屋もランチはコスパ良い。
蕎麦食べたいな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/09/09(水) 12:37:39
よし、焼肉食って北斎ビール飲んで蕎麦で締めるか

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/09/10(木) 05:59:23
>>229
ただでさえ狭いのに生鮮の買い物客がワサワサしてる中カウンターで食事しづらい
テルマルシェ誰が考えたんだ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/09/10(木) 10:24:18
寿司屋の隣にカレー屋配置するのがありえない 
買い物してても気になるのに

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/09/10(木) 11:08:05
テルミナ地下全く行かなくなったなぁ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/09/10(木) 17:09:37
テルミナ地下、夕方の弁当安売りタイムに行くとまあまあ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/09/10(木) 21:59:50
テルミナ地下のカウンターで食事はさすがにないだろって思った

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/09/10(木) 22:25:34
最近ライフのカットステーキ重弁当が美味しい
9時くらいに残ってると半額になってお得感倍増し

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/09/10(木) 23:00:20
コロナの自粛期間中、三巴湯火鍋で無料の弁当配ってましたけど
毎日大行列でしたよね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/09/11(金) 01:36:51
>>244
誰から尊敬されてますか?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/09/11(金) 05:40:16
虫歯を放置してたら穴が空き、痛み出しました。お勧めの歯医者を教えて下さい。気になってるのはオリナスの下の歯医者です。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/09/11(金) 09:00:46
じゃあそこで。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/09/11(金) 11:49:01
奥さ〜ん、もうすぐ雨よ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/09/11(金) 14:09:01
火災にあった博多ラーメン一竜、しばらく休業からそのまま閉店。
せっかく明日から限定的とはいえ場外馬券場が再開するのに…。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/09/11(金) 16:12:38
あらら、そのうち行こうと思ったのに結局行けなかったお店がまた一つ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/09/11(金) 18:48:04
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.html?id=08110&sid=08
このような冷やし中華のつゆを売っているスーパーが
錦糸町界隈にありましたら教えてください

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/09/12(土) 04:50:58
春夏限定なんだから無いだろう。
もう秋だぞ?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/09/12(土) 07:09:47
冷やし中華終わりましたって貼り紙見た?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/09/12(土) 07:30:25
自分の貼った公式サイトで問い合わせたらいいのに

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/09/12(土) 11:31:04
>>258
冷やし中華の乾麺とかまだ売ってるから
他のメーカーのとか含めギリギリあるかも

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/09/12(土) 11:37:49
>>260
あまり知られていないが
食品会社の商品は大きい企業ほど自社の製品がどの小売店で売っているか
把握できておらず問い合わせても答えられない
流通経路的に調べることができないのだと思う

あと食品ってAmazonだと何故か定価の数倍で売られてること多いよね

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/09/12(土) 11:46:52
奥さーん!地震よー!

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/09/12(土) 13:51:28
奥さーん!新栄電気ですよ〜♪!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/09/12(土) 14:41:02
キミキミ、アライだよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/09/12(土) 15:02:30
>>262
ああそうですか、Amazonについては悪質な出品者がいるようで
地域限定の出版物で、ぼったくり価格での出品が何件もあった
新品を送料無料で即日に取り寄せられるのに

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/09/12(土) 19:36:33
古本屋でそれをやっている奴ら、いるな。

ネット上の標準的な値段が1000円の本を、5000円くらいでオークションに出してるやつ。

情弱なAさん、ぼったくりB店に注文、5000円払う。B店は普通の値段のC店に注文して
1000円支払い、送り先はAさん。品物はきちっとAさんのもとに届く。

ぼったくりB店、無店舗・在庫なし(←ここ重要)で、差益4000円ゲット。
ネットの普及が産んだあきれたビジネスだ。

Aさん。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/09/12(土) 19:45:33
普通にせどりだな
メルカリとかで香水とか仕入れるらしいな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/09/12(土) 20:02:12
寒くなってきた。
鍋を複数人でつつく行為はもう出来ないのかもしれない。
1人用鍋を出す店が普通に増えていくだろうなあ。
大きい鍋で作ってこその旨さもあるけどなあ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/09/12(土) 21:02:28
>>269
なぜ鍋を複数人でつつけないのですか?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/09/12(土) 21:34:36
>>270
やり方考え方は人それぞれ
あなたは想像力が皆無

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/09/12(土) 23:29:01
国がイベント規制なんかも緩和していく中でこれから数人で鍋も食べれないなんて妄想が激しいようだね

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/09/12(土) 23:48:07
>>269
まさか鍋に自分の箸突っ込む人?
コロナ関係なくそんなのお断りなんだけどw

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/09/13(日) 02:02:08
焼肉屋だって普通に一つの網でつつきあってるのに
なぜ鍋はダメなのかな?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/09/13(日) 08:08:55
>>273
まぁ、そういう育ちの人なんでしょう

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/09/13(日) 08:17:33
なんか色々衝撃

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/09/13(日) 08:54:35
鍋に各々が自分の箸を突っ込むなんてのは論外だけど
具やお汁を取り分けるための菜箸やお玉の共有が危ないということでしょう

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/09/13(日) 10:01:12
そんなん気にする必要なし
目鼻口触る時だけ石鹸手洗いかアルコール消毒でOK

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード