facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 501
  • 奥沢近く
  • 2023/08/29(火) 00:31:27
奥沢神社のお祭りってどんな感じですか?
タイミングが合わず、まだ行けてなくて…

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2023/08/29(火) 09:00:07
やたら混む
祭礼の時だけしか参拝に来ない不届者が多いンだわ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2023/08/29(火) 11:40:42
九品仏商店街の有楽庵、
暫く出前はやらないらしい。

>>501
奥沢全域を練り歩くので、
移動距離が長いと思う

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/09/12(火) 14:00:10
今日は九品仏駅前のコムン(パン屋)が臨時休業。
知らないで来てガッカリしていた人達がいた。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/09/13(水) 00:11:49
コムンのお客さんの大半は電車で来ますから。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/09/13(水) 05:38:20
離れたところに路駐(そういうのに限ってランクルとかゲレンデ)して買いに来る奴ちょくちょく居る。
麻布台ヒルズに出店するそうで丁度いい機会なので九品仏は閉店希望。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/09/13(水) 11:14:37
賛成 ビルのオーナー様は涙かな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2023/09/14(木) 02:57:34
涙だろうね。
でもこの際自分のボッタクリ賃料を改めてほしいね。
むか〜しあの地にあったセブンが賃料の高さに逃げだして以来九品仏はセブン不毛の地だから、色々不便。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2023/09/14(木) 14:17:18
>>508
だからあのパンはいい値段するんか…

向かいだけどグルテンフリーのサンドウィッチ店(同じコムン系列)、
グルテンフリーなのは分かるけど、値段を見て、
(元ジョーナンの)中華屋のランチの方がいいやと思った…
ハレの日向けだよなぁと。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2023/09/20(水) 11:35:33
高いらしいですね。 
一度買った近所の人がいい値段するのでお客様が来たら有名店のパンですと喜ばれるのでその時は買うのだそうです。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2023/09/26(火) 15:01:07
九品仏商店街の元・柳文堂の跡地、
また病院と薬局のコンビになるようで。
これに接骨院が入ったら「つまらないビル」とでも呼ぼうかと思う。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2023/09/26(火) 21:22:00
昭和の時代は、商店街も元気で
奥沢の商店街の中に凄いゲーセンがあると、自由ケ丘の塾に来ているメンツ経由で広く知られたもんだがね。
三茶や二子玉川、西小山辺りの連中でも知っていたんで、かなりの恵まれた環境だったんだろうな。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2023/09/26(火) 23:07:19
奥沢にゲーセンがあったとは驚き

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2023/09/27(水) 06:18:30
もう亡くなってるだろうが、佐藤さんお世話になったな。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2023/09/27(水) 20:08:49
自由が丘に となりのみよちゃんが あったぐらいの時期だね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/09/28(木) 09:18:15
今のうどんの伊予と整体、駐車場が一軒のゲームセンターだったはず
パチンコ太平洋がゲームセンター太平洋になった
近隣の小中学校は出入り禁止と言われていて、ときどき先生が見回りしていた

諏訪山通りには10円天国もあったから当時高校生だったら楽しめたかも

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2023/09/29(金) 01:00:15
パックマンや平安京エイリアン、ミサイルコマンダーやドンキーコングなどの定番モノが主力でした。
三十円とか五十円とかの廉価で遊べる良いところでした。
大型筐体のゲームは尾山台の747で遊んでました。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2023/09/30(土) 02:55:31
>>511
全フロアが医療機関になるようで
整骨院でなくても「つまらないビル」が確定したと思う

ところで、九品仏商店街に薬局(ドラッグストア除く)って何件あるんだ??

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2023/09/30(土) 23:05:56
環八近くの田辺薬局、吉本診療所の九品仏薬局、玉川診療所のとんぼ薬局、ナチュラルローソン、
Google Mapによればとんぼ薬局と新薬局の距離は27m
玉川診療所からとんぼ薬局までの距離は44m
上田クリニックの患者が新しい薬局に流れるかも

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2023/10/01(日) 15:42:30
そうだ…ナチュラルローソンもその類いなんだよなぁ...

思い出したのが、自分の行った薬局に在庫がなく、
薬剤師が近くの薬局に現金を持って買いに行こうとしたけどそこもなく、
「取り寄せるから時間が掛かる」と言われたので処方箋を返して貰い、
結局、九品仏商店街内の別の薬局にあったことを思い出した。

ここより密度の高い街があれば知りたい
薬局が隣同士とか(昭和医大付近はありそうだけど)

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2023/10/13(金) 02:27:09
恐らく九品仏最古の小杉薬局や駅前一等地なのに撤退したツルハドラッグ九品仏駅前店のことも

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2023/10/13(金) 02:29:14
途中で送信してしまった。
恐らく九品仏最古の小杉薬局や駅前一等地なのに撤退したツルハドラッグ九品仏駅前店のことも記憶の隅に留めておいて上げてください。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2023/10/14(土) 23:46:05
ツルハか・・・昔寿司屋さんだった記憶が
線路挟んで対角のローソンも寿司屋さんだったと。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2023/10/15(日) 17:10:34
>>522
そう言われると、九品仏商店街で一番古いお店って小杉薬局なの?

>>523
ツルハの前の寿司屋といえば、
トイレがくみ取り式だった覚えがある。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2023/10/16(月) 06:15:43
最古ではないけれど、古くからあるお店だと「辰巳屋酒店」とか「毛利豆腐店」は
古くからありますね。
和菓子の「錦月」がなくなったときには、時代を感じました。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2023/10/17(火) 04:34:38
辰巳屋酒店、リフレワタナベ、ちよだ花店、ときわや、この辺も古そう。
錦月以降、庄屋、オリオン、きらぼし銀行、柳文堂と閉店が続いている。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2023/10/17(火) 09:04:19
サンリオショップも忘れないでw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2023/10/18(水) 12:55:31
リフレワタナベって、昔は「渡辺金物店」だったよね。

一時、何を迷ったのか「不二家」(ぺこちゃんの)のフランチャイズとなり、
この間まで金物屋をやっていたおじさんとおばさんが、不二家のエプロンつけて
ケーキのショーケースの後ろに並んで立っていた姿が今でも思い出されます。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2023/10/20(金) 14:30:24
>>528
それは ワタナベ じゃなくて ときわや の方では…
(今でもぺこちゃんの人形が置いてあったような)

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2023/10/21(土) 12:41:12
>>529
そうでしたか、ときわやさんでしたか。失礼しました。
今でもペコちゃんいるんですね。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2023/10/23(月) 19:03:45
先週末、九品仏の遮断器のない踏切横のマンションの壁に沿って行列が出来ていた。Tシャツに女性の人が来て「皆さんは30分からです。それまで一旦解散とします」と言って解散させていた。
あれは何の行列だったのだろう?大型犬連れの人もいたのでコムンやテルスの列とは思えないが。。。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2023/10/24(火) 11:40:41
「九品仏の遮断器のない踏切」 
尾山台から自由が丘までの踏切はすべて遮断器が設備されているのでは

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2023/10/24(火) 12:05:01
>>532
九品仏駅から一つ自由が丘よりの自動車通行不可の踏切だ。以前は遮断器がなかったんだが人身事故のあと遮断器つけたのを忘れてた。すまない。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2023/10/25(水) 14:51:37
印刷屋と新しくできた飲食店の間の踏切のことかな。

>>531と同じ日か分からないけど、
夜、自由が丘寄りの線路沿いでロケをしていたから、
そのエキストラだったりして。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2023/10/25(水) 15:32:56
>>534
>印刷屋と新しくできた飲食店の間の踏切
そう、そこ。
エキストラだったのか。確かにTシャツの女性はAD見習っぽかった。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2023/10/26(木) 08:58:06
慈英おったんか

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2023/10/28(土) 16:57:20
今、九品仏商店街で子ども仮装大会をしているが、
環八と並行した車道の整理はしているが、
お菓子?を配る店舗の整理をしていない。
待っているのはガキだから(親もいるけど)周囲を見ずに列を待っている。

商店自身も、商売に結びつくのかね?
やる意味があるのだろうかって気がする。
(奥沢神社の方はさ、そっちの方が歴史が長いだろうから仕方ないと思うくらい)

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2023/10/28(土) 22:03:18
うっかり通りかかってえらい目にあったよ
>>537
だらだらと道いっぱいに広がってるし周りを見てないからぶつかられるし。
せめて道の端を開けておくとか誘導をちゃんとしてほしいね。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2023/10/30(月) 17:16:58
>>537-538
誘導担当がいたけど、
彼らは何者なんだ?
警察だったら一から勉強し直すべきレベルだよ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2023/11/01(水) 23:25:27
>>537-539
あれでも是正された。
キッカケは駅そばの休業中の床屋の2階にある英会話教室がはじめた。
これに商店会が乗っかってイベント化した。しかし当初準備不足でお菓子を一部の店しか用意しなかった一方、子供(と親)はどこの店でもお菓子がもらえると勝手に思い込み「お菓子をもらえない店=ケチな店」のレッテルが貼られ問題になった。(続く)

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2023/11/01(水) 23:29:06
>>540
それでも商店会長の強権でイベントは継続「お菓子をもらえる店を明示」「店毎のお菓子に差をつけない」等のガイドラインを決めた模様。あわせて警察に連絡して交通規制も行った。
(続く)

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2023/11/01(水) 23:38:31
>>541
交通整理や着ぐるみはイベント会社に依頼したのだろう。経費は商店会が出したのだろう。
しかしながら
・裏道を迂回する車が激走
・居酒屋や寿司屋など昼間開いていない店の前にたむろして店が開けられず結果的に営業妨害
など問題山積。商店街から一軒入った家はゴミが勝手に捨てられ住民が注意して持ち帰らせた。
それでも続けるんですかね>商店会長の○○○さん

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2023/11/02(木) 01:39:58
>>541
大して大きくもない商店街なのに、
強権でやり出すとは。
商店街がちょっとテレビに出ていい気になっちゃったのかね(笑)。

月刊九品仏が終わったのも、この会長の強権と関係あったりして...。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2023/11/02(木) 15:10:16
>>542
誘導の人間が若いなぁと思ったのはそういうことか。

ちなみに、誘導の酷さを注意しても
ややふて腐れて「あぁ はい」と言うだけで、謝る感じではなかった。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2023/11/02(木) 21:27:41
今日、商店街内のとあるお店に、
ハロウィーン仕様=10月28日しか使えない(ように見える)商店街ガイドがあった。
何か頭が悪いというか。

一方、松屋や駅前のローソンは掲載しているのに、
ナチュラルローソンが無かったことになっているのが不思議。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2023/11/03(金) 08:37:49
>>544
誘導の人間には英会話学校のスタッフもいたらしい(商店会関係者と言えるか微妙)

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2023/11/21(火) 15:13:25
九品仏駅前の元ドラッグストア、
来年1月に、
ストレッチ?スポーツジム?
がオープン予定

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2023/11/22(水) 08:58:27
チョコザップか

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2023/11/24(金) 15:15:47
>>548
少なくともチョコザップっぽいロゴマークはなかった。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2023/11/25(土) 09:38:15
セブンイレブン 世田谷奥沢自由通り店、11月30日(木)朝7時オープン。
3日間、オープンセールあり。
敷地内のラックに、クーポン付きのチラシがあった。
https://www.e-map.ne.jp/smt/711map/inf/527441/?p_s1=40000&p_f2=1&p_f4=1&p_f8=1

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2023/11/25(土) 11:16:05
一通路地にあったセブンが移転したのか

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2023/11/25(土) 20:53:47
それが移転ではないらしい
近すぎない?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード