[世田谷区]奥沢スレッド[世田谷区]Part22 [machi](★0)
-
- 273
- 2021/11/29(月) 14:02:23
-
>>270
奥沢駅や大岡山駅は愛着沸かないわな
-
- 274
- 2021/12/05(日) 01:09:08
-
〉〉269
田園都市線って名前も盗られたんだよね
ある日突然大井町線と命名された
-
- 275
- 2021/12/05(日) 12:34:29
-
元の名前に戻しただけです。
-
- 276
- 2021/12/05(日) 12:34:40
-
もともと大井町線だったから戻っただけだけどね
-
- 277
- 2021/12/05(日) 13:24:37
-
アンカーもつけられない上に盗られたとか
-
- 278
- 2021/12/05(日) 14:09:38
-
>>271
「身の程知るそちにはピカピカのトイレを授けて遣わす」
-
- 279
- 2021/12/12(日) 08:01:05
-
奥沢駅の仮囲いが一部外れて、新しいホームとホームドアが出現
-
- 280
- 2021/12/21(火) 10:39:37
-
九品仏駅前の花屋ってどんな感じ?
何だか店員(店主?)がヤンキーっぽいんだけど…
-
- 281
- 2021/12/27(月) 08:24:01
-
先月閉店した柳文堂、
(引っ越すのかそのままいるのか分からないけど)
お店のシャッターには律儀にも年始のお飾りが。
-
- 282
- 2021/12/30(木) 08:24:32
-
>>281 自己レス
お飾りを売ってる場所なのが理由かも。
-
- 283
- 2022/01/02(日) 13:43:19
-
東玉川小学校の隣にセブンできたね
-
- 284
- 2022/01/25(火) 21:02:48
-
九品仏駅前のローソン、
改装工事のため31日まで閉店。
朝、コンビニに寄って電車に…と言う人は注意。
そして柳文堂が2月から解体工事。
-
- 285
- 2022/01/27(木) 09:45:21
-
柳文堂解体の事業主は、クマシュー工務店。
-
- 286
- 2022/01/28(金) 13:19:44
-
きらぼし銀行退去後、成城石井という噂でしたが、グーグルマップでエルフレア九品仏(きらぼし銀行の入っていたビル名)をみると、もう成城石井九品仏店と出ている(笑)
-
- 287
- 2022/01/28(金) 13:34:05
-
成城石井4月オープンらしいですね。
等々力店くらいの規模かな?
オリオン跡地も工事してますね。なんだろー?
-
- 288
- 2022/01/28(金) 23:38:03
-
>>286-287
自由が丘(徒歩10分くらい)にあるのに…
一方、その向かいにある
三菱UFJ銀行のATMコーナーがなくなるっぽい。
-
- 289
- 2022/01/30(日) 11:28:45
-
まいばすvs成城石井w
-
- 290
- 2022/01/30(日) 13:13:30
-
私はフジが好き
-
- 291
- 2022/01/30(日) 15:18:47
-
自分は自由が丘に行く頻度減りそうだけど
人多くない街なのにミニスーパー3軒なんて需要あるのかな
-
- 292
- 2022/01/30(日) 16:47:45
-
環八よりに「ナチュラル ローソン」もあります。コンビニの分類?
-
- 293
- 2022/01/30(日) 17:03:29
-
しばらく買ってないけどフジのおはぎ好きだな
-
- 294
- 2022/01/30(日) 21:14:47
-
掌甘堂っておはぎないんだっけ?
-
- 295
- 2022/01/31(月) 23:56:45
-
>>294
時期にもよるかもしれないけど
ないこたぁないでしょう
-
- 296
- 2022/02/01(火) 00:02:33
-
あそこはメインのどら焼き、たまに団子や桃の節句のときの花びら餅目当てで行くからおはぎはあっても買わないかも
-
- 297
- 2022/02/01(火) 20:29:24
-
>>287
4月12日オープン
というポスターがもう貼られていた
-
- 298
- 2022/02/02(水) 01:33:28
-
Q'sマートが閉店したときはどうなるかと思ったけどスーパーが充実してうれしい
あとはサハラ(カレー屋)に復活して欲しい
-
- 299
- 2022/02/02(水) 15:08:50
-
共食いの可能性も。価格が下がれば嬉しいです。
パン屋コムンの隣の八百屋さん、交番前の不定期八百屋(うさぎや)、ローソン、マルシェFUJI,
まいばすけっと、ナチュラルローソン、そして成城石井
-
- 300
- 2022/02/02(水) 19:28:06
-
ローソンは東急と提携してるてのもあって
周辺の押しが強いな〜
-
- 301
- 2022/02/03(木) 07:39:20
-
成城石井できて影響大きいのは酒店かも
-
- 302
- 2022/02/03(木) 08:39:22
-
高級スーパーだから棲み分け出来る
と言う言い訳が立つかもしれない??
でも、九品仏商店街って、そんなに需要ありましたっけ。
通る人は多いけど、お嬢様学校の通学(買い食い厳禁でしょうよ)で多いだけじゃないかと…。
>>300
これで、ローソン、ナチュラル〜、成城石井のローソン一族が席巻する訳か。
-
- 303
- 2022/02/03(木) 08:51:47
-
>>302
需要はあるのに、みんな自由が丘で買い物するから
地元商店がショボい
-
- 304
- 2022/02/03(木) 08:55:29
-
もとはダイエー会長宅が田園調布にあったので地元ローソンをテコ入れしたという話だったけど
それは1996年で解消してるわけで
-
- 305
- 2022/02/03(木) 19:50:27
-
>>302
成城石井は
高級スーパーに
分類されないらしいよ。
-
- 306
- 2022/02/04(金) 13:08:45
-
>>305
えっ、そうなの??
ってことは、高級スーパーとなると、
紀ノ国屋(あれもJRの子会社だから劣化してそうだけど)とか田園とか、その位?
プレッセも入る?
-
- 307
- 2022/02/04(金) 14:48:34
-
プレッセは入らないでしょ
イカリとか明治屋とかよ
-
- 308
- 2022/02/04(金) 18:43:50
-
プレッセは東急ストアの看板替えたバージョン
-
- 309
- 2022/02/04(金) 19:57:07
-
駅前の自撮りナルタコ焼きも美味しいよね。
https://www.instagram.com/p/CZBkasJF-UP/
-
- 310
- 2022/02/05(土) 13:59:41
-
溝の口スレで話題になっていたニューサハラ、九品仏のサハラの移転だった
ホールのおじさんも健在で店の作りもそっくりだから妙に違和感ないw
-
- 311
- 2022/02/15(火) 13:08:12
-
柳文堂は、ほぼ解体完了。
きらぼし銀行撤退後の店舗は、成城石井の4月オープンに向けて内装工事開始。
三菱UFJ銀行ATMは撤去されて、原状回復工事中。
オリオン跡も、おそらく新規店舗にむけて内装&外装工事中。
どんどん、変わっていきますね。
-
- 312
- 2022/02/15(火) 16:18:39
-
オリオン跡ベンチシートみたいなの作ってる感じだから飲食店っぽいね
-
- 313
- 2022/02/16(水) 11:13:42
-
ベンチシートですか!?
飲食店が少ないので、飲食店ができてくれると嬉しいです。
-
- 314
- 2022/02/16(水) 17:08:26
-
お寺にもパン屋にも観光客が増えているから飲食店もありですかね。日本人はお金持ちですね。
1個数百円するパンを買えるお金を持っている。おにぎりだと百円ちょっと。
-
- 315
- 2022/02/17(木) 01:00:24
-
飲食店もいいけど、
おにぎり屋もいいなぁ。
というか、生姜焼き定食とか、唐揚げ定食が食べられるお店がない
微妙なおしゃれタウンというのはどうなんだろう。
-
- 316
- 2022/02/17(木) 12:12:13
-
ボンゴがなつかしいね
定食ランチだと環八手前の「さとう」かな。
せたがやPayも使える。
-
- 317
- 2022/02/19(土) 01:04:44
-
そしてまたあした ってのがあったね。
-
- 318
- 2022/02/19(土) 13:55:35
-
>>317
駅近くの肉屋さんの2階でしたっけ。懐かしい。
-
- 319
- 2022/02/19(土) 19:56:51
-
>>317-318
そのあと「ひまわり」に変わった覚えが。
ところで、3時間くらい前、九品仏商店街と環八の交差点で、
変なところで止まって事故を起こしている軽自動車がいた。
Uターン(本来はダメ)しようとして失敗したような位置。
-
- 320
- 2022/02/19(土) 22:43:08
-
「ひまわり」といえば、真紀ちゃんドリンクw
-
- 321
- 2022/02/21(月) 13:45:28
-
リンコンには生姜焼きがあったような・・・
-
- 322
- 2022/02/24(木) 07:52:32
-
奥沢駅の新駅舎と連絡デッキが土曜日から使用開始
駅ビルにカフェが入るらしい
-
- 323
- 2022/02/26(土) 10:21:30
-
>>322
エスカレーターつけてくれたらよかったのに
-
- 324
- 2022/02/26(土) 13:50:10
-
>>323
ただでさえ(他の駅が8両ホームで準備していた中)ここだけ6両だったのを、
無理矢理8両に向けて工事したんだから、
場所がなかったのかも。
あった方が便利なのは分かる。
このページを共有する
おすすめワード