facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 748
  • 一目散随徳寺
  • 2021/01/23(土) 16:25:50
#747 [ KD106128006139.au-net.ne.jp ]
GL7

ここまで見た
  • 749
  • STAY HOME ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
  • 2021/01/23 18:46:01
筮?可スツづ「ツづァツつゥツつオツつスツ?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/01/23(土) 18:51:18
747は何した?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/01/24(日) 12:26:09
荒らさないで・・・

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/01/24(日) 12:37:30
新高島平駅中の「ポプラ」も閉店に。。。
改装後、「ローソン ポプラ」として営業するようです。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/01/24(日) 14:27:41
中国政府に関して都合の悪い内容の投稿をすると、すぐさま削除されるようです。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/01/24(日) 16:29:26
ƒ|ƒvƒ‰•Â“X‚Å‚·‚©⁉
ƒ[ƒ\ƒ“ƒ|ƒvƒ‰‚Á‚ă|ƒv•Ù‚ ‚é‚Ì‚©‚µ‚çH

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/01/24(日) 16:36:05
新高島平のポプラもローソンポプラですか…
広島単身赴任の時はポプラのポプ弁にお世話になりました
ローソンポプラもポプ弁は販売するそうで一安心ですが寂しいです

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/01/24(日) 17:01:40
コンビニも過多な気がしないでもないけれど、どうせなら「セイコーマート」ができたらなと思います
北海道由来のコンビニで、関東では茨城県と埼玉県にあるのみ
おにぎりや弁当は北海道産の食材が多くて、とにかく食べ物は美味しいです

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/01/24(日) 22:09:34
高島平5丁目界隈にコンビニが1店舗でもできたら、一気に2〜3軒進出してくるだろうな。
三園1丁目は展開が早かった。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/01/25(月) 10:57:21
1980年後半から90年前半にローソンの高島平8丁目店が開店したら
高島平8丁目交差点の眼鏡市場はファミマ、auはセブンイレブンと矢継早に開店した
記憶がありますね 結局ローソンしか残って無いけど

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/01/26(火) 11:29:11
昨日のランチ時ホワイト餃子にフジテレビ報道局来てた

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/01/27(水) 19:53:44
ドゴンドゴン!ってウォーターハンマー音が鳴るのはどの棟でもどの階でもそうなの?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/01/30(土) 18:24:22
昨夜、33-3号棟あたりで、「出て来い!ゴラァ!」と
ドアをガンガン叩くオヤジの声がしてたけど、何だったんだ?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/01/30(土) 20:01:03
そういうのは聞いたあなたが110番通報しなければダメですよ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/01/30(土) 23:19:43
コストコが出きるらしいけどどの辺だかご存知ですか?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/01/30(土) 23:41:56
マジで?本当に?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/01/31(日) 00:31:57
製鉄のとこか
多分デマ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/01/31(日) 01:10:34
コストコのサイト見てみたけどないね、ガセかな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/01/31(日) 09:02:35
仮にオープンするとして
今の段階でHPに記載するはずないだろw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/01/31(日) 11:26:42
2021年の全国出店候補予定地とかエリアとか出てるよ。
そこ以外ででたときないから。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/01/31(日) 22:25:34
まさかゴルフ練習場の跡地か

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/02/01(月) 05:42:41
製鉄所は物流倉庫になるはずよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/02/01(月) 10:17:58
西高のターミナル

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/02/01(月) 15:55:35
営団地下鉄の資材置場が高島平とうきゅうになる時も 色々と噂話が
ありましたね ドイトが出来るとか東急ハンズになるとか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/02/01(月) 16:33:02
都営三田線の車庫近くの
営団地下鉄所有の
東急ストア
とか中々味わい深い

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/02/01(月) 16:42:18
高島平とうきゅう出来る前は資材置き場だったのか?
よそ者には郷土史の勉強になるね。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/02/01(月) 17:23:16
高島平はちょっと前まで一面の田んぼだったんだから
言ってみればほとんどの住民はよそ者だよ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/02/01(月) 17:24:39
市場通りなんてとうきゅう出来るまで車が滅多に通らないガラガラの道でした
路上で車のワックスがけ出来ましたよ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/02/02(火) 17:52:43
高島平駅が志村駅を名乗っていたころを知る住民は、居ないだべか…

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/02/02(火) 20:55:35
資料でのみ知っているけれど、開業当初は知らないなあ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/02/02(火) 21:14:50
>>772
なんで高島平なのにメトロエムなのか長年の謎が解けた。
ありがとう。今夜はぐっすり眠れそうだ。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/02/02(火) 22:23:26
>>779
営団地下鉄の資材置場だった頃の風景は覚えていますが、養護学校や高島平とうきゅう
建設中の風景は全く記憶に無いのです。ファミマのところがBMWの中古車ディーラーだった
のと、とうきゅうの正面にガソリンスタンドがあったのは覚えています。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/02/03(水) 12:45:10
>>772
第一種大規模小売店舗
帝都高速度交通営団
の入口看板も味わいがあるね

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/02/03(水) 13:05:23
かっこよかった頃の社名

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/02/03(水) 13:36:45
1999年にオープンしてもd2とその後出来たコンプマートに行くくらいで
とうきゅうストアで買い物した事ありませんでした。
シェフワールドって言う三徳のスーパーがあって酒とかラーメンはそこで買い物して
ましたね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/02/03(水) 14:06:00
マジレスキボンヌなんですけど高島平の三駅付近にエロそうなエステ・マッサージの店はありますか?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/02/03(水) 19:13:06
今思うと、高島平にパソコンショップがあったなんて夢のような話

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/02/04(木) 02:07:02
シェフワールドは2011か2012くらいまではあったよね?
24時間操業のパン工場も市場通りの一本裏にあって
焼きたての匂いを漂わせながら
シェフワールドに納品してるのを見た事がある

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/02/04(木) 08:10:20
シェフワールドは確か立正佼成会系だったはずです
年に一回、店内に祭壇みたいの置いて 食料品置いているのに
お線香を焚くものだから堪りませんでした
ただビールが安かった

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/02/05(金) 15:30:32
とうきゅうのマックに行ったら
イスもテーブルもなかった

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/02/06(土) 01:53:42
去年の緊急事態宣言かなんかの時も撤去してあったよ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/02/06(土) 21:59:43
>>770
amazonか
既に荒川沿いの戸田と川口に巨大な倉庫あるけど

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/02/06(土) 22:37:39
トラックターミナル移転してコストコとかららぽーとにならないかなあ
地下鉄の駅前にある必要があるのだろうか

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/02/06(土) 23:38:20
>>791
トラックターミナルに働いてる人達は全て車通勤か?
トラックターミナルに働いてる人達は電車通勤できないの?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/02/07(日) 00:17:01
トラックターミナルは地下鉄の駅前も何も、三田線が西高島平に延伸されるはるか前の
1970年の10月に出来てるからね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/02/07(日) 01:07:19
何のために延伸したんや

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/02/07(日) 03:07:58
元々、三田線は高島平駅(当時は志村駅)から東武東上線の和光市駅(計画時は大和町駅〈やまとまちえき〉)に連絡し相互乗り入れをする予定だったため、当駅は東武鉄道が建設する予定であった。しかし、東武が1972年に地理上の位置関係から営団8号線(現・東京メトロ有楽町線および副都心線)の延伸・相互乗り入れを優先する経営判断を行い、都市交通審議会答申第15号にてその計画が取り消されたことを受け、運輸省(現・国土交通省)の調停により高島平 - 当駅間の免許は1973年4月28日に東武鉄道から東京都交通局に譲渡されたため、東京都によって建設された。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/02/07(日) 06:19:46
西高島平止まりだと治安悪くならなくていいじゃん
東上線沿線と比較すると凶悪事件が全然起きないよね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/02/07(日) 10:51:42
この前西高島平の南側通ったんだけど板橋とは思えない豪邸が並んでいてビックリしたわ
最近建てただろう豪邸も多くて正直常盤台よりも高級住宅街っぽかった

低地の西高島平に何で豪邸が集まってるのか不思議

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/02/07(日) 11:41:02
三田線は人身事故無いのがいいね。東上線なんかしょっちゅう止まってるしな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード