【井の頭】下北沢その68【小田急】 [machi](★0)
-
- 669
- 2021/08/10(火) 13:34:28
-
ケンタ食べたいときは笹塚に行けばよい
-
- 670
- 2021/08/10(火) 13:57:51
-
じいさんしかいねぇなw
-
- 671
- 2021/08/10(火) 15:07:21
-
>>668
その本屋の前はゲーセン
-
- 672
- 2021/08/10(火) 15:37:25
-
>>656
俺、ツクモ電気
-
- 673
- 2021/08/10(火) 19:23:50
-
>>669
笹塚にケンタありましっけ?
-
- 674
- 2021/08/10(火) 20:35:54
-
>>673
5月に戻ってきたよ
京王線高架下の、ロッテリアの並び
-
- 675
- 2021/08/11(水) 00:47:25
-
あの店舗ウーバーやってないんだよな
下北にまたできて欲しいわ
-
- 676
- 2021/08/13(金) 21:50:26
-
俺ん家って居酒屋行ったら大盛況で一人勝ちしてんなって思ったわ
-
- 677
- 2021/08/14(土) 08:46:17
-
発売中の「dancyu」9月号。
オオゼキ下北沢店が6ページにわたって載ってる。
https://dancyu.jp/read/2021_00004795.html
-
- 678
- 2021/08/14(土) 09:07:25
-
へえ
本屋で見かけたけど、中は見なかったな
サンクス後で買いに行こう
-
- 679
- 2021/08/14(土) 12:06:48
-
目次見る限り乗ってなくね?
-
- 680
- 2021/08/14(土) 12:11:09
-
買ってきた
バッチリ特集されてたよ
-
- 681
- 2021/08/14(土) 13:21:55
-
オオゼキのこと何書いてる?
-
- 682
- 2021/08/14(土) 14:42:14
-
特集自体は普通だね
各売り場の特集とか、他のスーパーに無いもの(ドリアンとか地方の調味料とか)もたくさんあるとかそんな感じ
-
- 683
- 2021/08/14(土) 21:10:07
-
>>679
表紙に「天下無双のオオゼキ」ってあるよ
-
- 684
- 2021/08/14(土) 23:50:25
-
わいは、フーディアム派
-
- 685
- 2021/08/15(日) 01:35:26
-
オオゼキはSuica使えるように早くならんかな
フーディアムかピーコックに行ってしまうわ
オオゼキはいつもレジ混んでるし
-
- 686
- 2021/08/15(日) 09:37:56
-
イオン系は安いけど弁当、寿司系不味いんだよな。
-
- 687
- 2021/08/15(日) 10:01:36
-
オオゼキは野菜の鮮度が悪いから安いんだわ
陳列する前に商品チェックしなさいよ!って思う
-
- 688
- 2021/08/15(日) 10:06:27
-
オオゼキは改装してから野菜の質落ちた気がする
イオ
-
- 689
- 2021/08/15(日) 10:27:39
-
オオゼキでりんご買うとボケたりんごでびっくりした。
青果の質がかなり落ちたよね。
-
- 690
- 2021/08/15(日) 10:58:39
-
昔もシャキシャキの新鮮りんごになんて遭遇したことないな
だから買わない
-
- 691
- 2021/08/15(日) 12:18:23
-
フーディアムはイオン専用ファームで作った野菜を作る様になって、キャベツの質が上がったのでオオゼキでは買わなくなった
-
- 692
- 2021/08/15(日) 13:51:28
-
すごい分かる
トマトもイオン農場のやつ美味しい
オオゼキは水茄子とかレア野菜売ってるからまだ差別化できてるけど今後はどうなるかね
-
- 693
- 2021/08/15(日) 14:56:35
-
バックヤードやばい。
カットされている野菜買わない
-
- 694
- 2021/08/15(日) 15:28:25
-
イオン系は弁当惣菜は壊滅的にまずいが、野菜は良いのか
弁当もピーコックがどこぞの中華屋とコラボしたやつはまあ喰える味だが
-
- 695
- 2021/08/15(日) 15:35:18
-
ピーコックで売ってたTBブランドの有機野菜、たまたまかもしれんがその手の意識高い系の店においているのと同じ生産農場だった。
-
- 696
- 2021/08/15(日) 16:28:53
-
>>693
何を見たのかおせーて
-
- 697
- 2021/08/15(日) 21:38:38
-
>>672
懐かしい
九十九はトイレをよく利用した
-
- 698
- 2021/08/15(日) 22:01:27
-
ラ・ベファーナで牡蠣と野菜のペペロンチーノってのが有って、頼んだら季節外れなのに牡蠣がブリブリで美味かった
そしたらフーディアムの惣菜売り場にも牡蠣フライが並んでたわ
今は牡蠣って8月から食えるんモンなんだな
-
- 699
- 2021/08/15(日) 22:04:30
-
ツクモでeMachinesのPC買ったよ
内装の階段が印象的で覚えてる
-
- 700
- 2021/08/15(日) 23:08:52
-
俺もツクモでMac買ったわ
懐かしいな
-
- 701
- 2021/08/15(日) 23:40:32
-
自分もツクモではMacかったな
-
- 702
- 2021/08/16(月) 01:47:06
-
自作パソコン弄ってたらマザーボード壊したんで慌てて買いに行ったら売ってなかった。
-
- 703
- 2021/08/16(月) 10:38:14
-
ツクモの前はイデーだっけ?
なつかしい
-
- 704
- 2021/08/16(月) 19:12:57
-
>>698
真牡蠣は冬〜春だけど
岩ガキなら5月〜今くらいまでが旬だからそっち使ってるんじゃない?
-
- 705
- 2021/08/16(月) 20:23:24
-
今ドラッグストアになってしまったソニー製品の店も重宝してたな
テレビとパソコンかったわ
-
- 707
- 2021/08/17(火) 12:02:15
-
岩牡蠣って在るんだ?
ググったら、粒が大きくプリプリで味も濃厚だって?
どーりで美味かった
-
- 708
- 2021/08/17(火) 22:26:12
-
フーディアムは冷凍だろうけど、
パスタは岩牡蠣なのかもね
-
- 709
- 2021/08/18(水) 17:47:31
-
事業計画なんて不要
-
- 710
- 2021/08/19(木) 05:33:26
-
>>709
誰も融資してくれないし、そもそも店舗の賃貸契約無理だろうな
-
- 711
- 2021/08/19(木) 06:58:52
-
>>685
オオゼキは店舗によってはもう交通系ICが使えるようになってる
下北店も早く使えるようになるといいね
-
- 712
- 2021/08/19(木) 07:20:57
-
店舗を改装した際に、セルフレジと一緒に導入すれば良かったのに
-
- 713
- 2021/08/19(木) 09:14:54
-
オオゼキ店舗改装しても特に何か良くなったようには感じないよね
上にも書いてあったけど野菜は本当に鮮度が悪い
最近ようやくクレジットカードでもポイント2倍デーにポイントが付くようになったくらい
-
- 714
- 2021/08/19(木) 15:49:50
-
>>713
でもdancyu然り、オオゼキ信者って居ますよね
自分はヘーって感じだけど
-
- 715
- 2021/08/19(木) 16:59:47
-
>>714
俺も。
イオン系とは肉や魚で差がつくのかな。
-
- 717
- 2021/08/20(金) 18:36:46
-
新台北開いてる?
-
- 718
- 2021/08/20(金) 18:56:15
-
>>822
前に見た貼紙では22日迄だった
このページを共有する
おすすめワード