facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 608
  •  
  • 2021/07/27(火) 17:06:11
隣も家賃は相当なもんだと思うけど、とん汁屋は頑張ってるな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/07/27(火) 19:41:26
拡げる店の数、土地柄のリサーチって大事だな
ナンスターションは最近テレビで取り上げられたりして並んでるからと、旧南口に新店舗出したらガラッガラ。
旧ヤムも下北で人気だからと六本木ヒルズに出したが、こっちも空いてる。
バインミーも下北だけにしとけばいいのに、同じ値段で板橋や笹塚に出して、板橋なんて全然売れてない。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/07/27(火) 23:52:54
トン汁も横浜なんかに新しく出したけど、あんめり店を広げない方がいいと思う

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/07/28(水) 09:26:05
旧ヤム邸って元々大阪発だし、下北沢人気だから六本木に出店した訳でもないけど、
なんか想像だけでモノ言ってね?
c

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/07/28(水) 19:29:24
旧ヤムが大阪出身なんて事は当然知った上で言ってるけど
それに下北沢で人気が出なければ、東京で2号店を出そうなんて普通思わない。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/07/28(水) 20:00:50
彼らなりの戦略で出店してるんでしょプロだから
リスク負わない素人が想像でモノ言ってるのが滑稽

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/07/28(水) 21:29:54
プロだから失敗しないとでも思ってんなら滑稽だ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/07/29(木) 05:08:06
>>614
プロももちろん失敗するよ
それも全て企業のリスクの範囲でやってる事
素人が呑気に立地云々語ってるのが微笑ましくて

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/07/29(木) 08:37:36
毎日通るから、わらび餅屋の閑散ぶりが心配
それでも日祝は人が入る様になってきたかな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/07/29(木) 17:24:09
>>616
日本茶スタンドの心配もしてやってください

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/07/29(木) 18:14:23
>>615
素人が意見を言ったら笑えるとか言う意見がおかしい
メジャー経験者じゃなないと大谷とトラウトとどっちが上とか意見したらいけないのか
ラーメン屋経験者じゃないと、味について意見言ったらいけないのか
全て個人の印象で意見交換するもんだろ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/07/29(木) 19:14:56
>>618
個人の印象とか言ってるけど
>それに下北沢で人気が出なければ、東京で2号店を出そうなんて普通思わない。

これとか、”個人的には”思わない、っていうならまだわかるけど、”普通”思わないとか一般化して
断言するから変じゃね?ってつっこまれてるわけで。
下北で人気出る事と、東京で2号店出す事の相関性なんてヤムの事業計画書も見てない癖に
なんで断言できるの?って思うのよ。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/07/29(木) 19:43:06
>>68
笑われてるのではなく無邪気で微笑ましいなーと

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/07/29(木) 20:09:55
子どおじをイジメないで(´・ω・`)

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/07/29(木) 21:32:36
ですよね、すいません
ちょっと大人げなかったです
どうぞお好きに個人の印象で語って下さい

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/07/29(木) 22:48:09
まぁ、個人の意見だったとしても、ポジティブコメントであれば不快に思う人も少なかったわけで・・・。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/07/30(金) 00:34:29
ただ普通に出店失敗してんならあららってなるよね
下北だから売れてるって店もある気がする

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/07/30(金) 06:36:43
まあ確かに旨いけどなヤム
でもいつも並んでて1回しか行ったことないやw

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/07/30(金) 17:02:35
>>617
あー、あそこねw
興味は有るけど狭いから一見さんが入り辛くてw
でも美味そうだだから、今度勇気を出して行ってみよ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/07/31(土) 13:59:32
>>626
あそこの店主、櫻井焙茶研究所出身の方なので意外と侮れない。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/07/31(土) 18:16:05
>>624
俺もそれが言いたいだけだったんだけどね。
まあネガ的に捉えられて不快な気にさせてしまった人には申し訳なかったと思います。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/07/31(土) 21:54:32
>>628
出店計画は企業なりの方針だしね
経営と無関係な客が上っ面だけ見て成功だの失敗だの
言ってるのは分を弁えない的外れな意見だと思うけど
食べたものを評価するのは真っ当な事だと思いますよ
ネガな意見でも全く問題ないかと

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/08/01(日) 00:08:15
下北は店舗の入れ替えの激しい場所だし、出店者の計画通りになんて行かないんだから、単に感想言うだけでもなんら問題無いと思う。
分を弁えないとかそんな話じゃない。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/08/01(日) 21:28:01
地域の掲示板なんだから自由に書けばいいじゃん
経営のプロじゃなければ口出すなとか笑える

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/08/02(月) 03:15:26
フツウニフルウツがオーナーさん変わるらしい
またパンとエスプレッソとが直営するのかな
スタッフは皆、感じ良かった

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/08/02(月) 15:14:39
>>631
そうだよね
なんでそんな上から制約かけようとするのか意味がわからない

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/08/02(月) 15:33:41
経営失敗してそうだなーと想像でものを言うのも自由だし
的外れだなと感じたらそう突っ込むのも自由だけど
分を弁える弁えないの話ではないよねw
何様のつもりなのやら

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/08/02(月) 15:44:55
ホルモン屋今日開店か
しかし大変なタイミングだなw

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/08/02(月) 18:34:06
そうか、今日青木開店だね
確か今日は半額だった気がする

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/08/02(月) 20:05:44
経営失敗してるだろ明らかに
下北沢で人気出たから六本木なら出店したに決まってんだろ
リサーチくらいしろよ素人でも分かるわそんなの
それでプロとかちゃんちゃらおかしい

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/08/02(月) 20:15:32
結局、俺の言っとこに同意してくれる人も結構いるじゃん。
素人が口出して笑えるだのなんだの言ってた連中はなんなんだよ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/08/02(月) 20:30:19
>>637
ほんとそれ
下北沢であれだけ人気出てるからこその東京2号店ってのはごく普通の感想なのに、
事業計画者も見てないで想像で語ってるだろとか、素人が立地に口出して笑えるとか、突っ込んで来た方もズレてる。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/08/02(月) 20:54:45
この際だから起業しちゃえよ
商才ありそうだから旧ヤム邸より絶対繁盛するよ
俺が保証する

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/08/02(月) 20:56:54
事業計画なんて不要
あなたのセンスだけで成功できると思う

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/08/02(月) 21:22:02
それはナイスアイデア
>>639の出した店なら行く
2号店出したらそっちも行く
>>639はヤム邸の関係者
二度と行くか

ここまで見た
  • 643
  • STAY
  • 2021/08/03(火) 07:20:43
酷い自演

ここまで見た
  • 644
  • STAY
  • 2021/08/03(火) 14:09:06
わろたw

ここまで見た
  • 645
  • STAY
  • 2021/08/04(水) 06:05:32
8月9日(月)朝10時05分からテレビ東京で「孤独のグルメSeason1」の下北沢編の再放送。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202108/22576_202108091005.html
2012年なので、小田急線がまだ地上の頃の下北沢駅が映る。

ここまで見た
  • 646
  • STAY
  • 2021/08/04(水) 09:53:07
その頃の下北の方が良かったな。
ゴチャゴチャした市場とか、古着屋に全部下北イメージ壊された。

ここまで見た
  • 647
  • STAY
  • 2021/08/04(水) 21:33:43
今の下北も楽しみだけどなあ
とりあえず京王側の工事がどうなるかわからんけど

ここまで見た
  • 648
  • STAY
  • 2021/08/04(水) 21:45:46
>>647
企画力が3段落ちるケチ王だからねぇ…

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/08/05(木) 20:27:56
線路街の世田谷代田方面の雰囲気がすごく良い。
南西口からボーナストラックまで繋がってどんな雰囲気に鳴なるのかが楽しみ。
京王のガード下はまだよくわからない。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/08/06(金) 11:33:03
丸亀でネギ箱から半分くらいとって山盛り入れてる人いてなんか悲しくなった
店員補充したらさらにおかわり

おなか壊さないかも少し心配だった

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/08/07(土) 21:42:55
下北らしいじゃん
丸亀製麺とか入ったことないわ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/08/07(土) 21:44:14
丸亀製麺って基本高いからな。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/08/07(土) 22:36:30
はなまるうどんのコスパは、ひろゆきが絶賛してたな
安い値段でうどんが食えて、さらに天カスかけ放題って

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/08/08(日) 09:03:46
偽亀なんぞ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/08/08(日) 09:32:05
ユザワヤが閉店して、家電のノジマが入るらしい
下北は家電がないからあそこに入るのは便利

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/08/08(日) 11:43:03
昭和時代はイサミヤで良く買ったな。
最後に利用したのは1997年にドコモの携帯電話契約した時かな。
まだショートメールしか無い時代と思ったな。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/08/08(日) 12:13:58
ワンフロアでどんだけ家電入れられるんだろう

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/08/08(日) 12:40:57
>>655
ノジマか…(´・ω・`)
新宿に出て淀いくわ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/08/08(日) 12:57:42
新宿にも渋谷にもアクセス良いからなw
家電か、まあありがたいっちゃありがたい
そこそこ広いしな

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード