facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 278
  •  
  • 2021/02/26(金) 17:18:55
ちな某クリニックが移転したのもそのせい
セガフレードがなくなるのはショック

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/02/26(金) 17:27:48
昔セガフレードにホッパンがよくいたなぁ
ホッパンどこにいったんたろう

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/02/26(金) 17:50:29
あのいらない道路の予定地か。
これでまた更地が増えるのね。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/02/26(金) 20:18:45
>>276
マジか?
日高屋無くなってショックだったのに、
まあ別のラーメン屋さんとか他のチェーン店来てくれればと思ったけど。
古着屋いらん。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/02/26(金) 21:26:04
今、マツコ有吉の番組で有吉が下北沢には月村があちこちあるって言ってたけど、有吉よく知ってるな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/02/26(金) 21:37:32
>>282
有吉まだコンビの頃よく下北で見かけたよ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/02/27(土) 08:31:07
売れてない頃は下北でバイトしてたんでしょ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/02/27(土) 16:54:40
>>270
経営破綻した

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/02/28(日) 14:57:38
ドンキいつ出来るの?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/02/28(日) 15:21:42
トクバイにチラシが載っていたけど、オオゼキ、オープンは2日からで、1日はキャッシュバックカード持ってる人限定のお披露目会だって

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/02/28(日) 18:28:38
駅前喫煙所周辺のポイ捨てやべえなw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/03/01(月) 19:46:20
最寄りのファミマが閉店!ショック過ぎる!!

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/03/01(月) 21:34:54
ファミマっていってもあちこちあるじゃないか!
何処の店のこといってるんだ?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/03/01(月) 22:06:00
ファミリーマート北沢三丁目店だってさ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/03/01(月) 23:23:41
オオゼキ、少し広くなったのに、私の好きな冷凍の海老カツが売ってなかった(T . T)
800円する冷凍パスタとか高級ラインの冷凍ロールケーキとかとかいらん。
海老カツをおいてけろ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/03/01(月) 23:41:03
あのファミマが閉店?
嘘だろ?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/03/01(月) 23:55:09
昔ローソンだったよね

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/03/02(火) 21:02:13
日高屋の後古着屋なのは知ってたけど、西海岸の2号店だってよ。
すぐ近くに1号店があるのに、なんでわざわざ作るかな。
同じような古着屋ばっかりでどんどんつまらなくなる。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/03/02(火) 21:20:52
でもさ、古着屋さん目当てに若い人が集まってくるし、カフェも増えてるし、良いこともあるよ!

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/03/03(水) 00:22:34
地元民だけどユニクロしか行かなくなってしまった

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/03/03(水) 00:27:19
2021年4月にオープン予定の『ドン・キホーテ下北沢店(仮称)』。東京都世田谷区屋外広告物指導要綱第4条第1項の規定に基づき、屋外広告物設置計画のお知らせが現地に掲示されました。
https://www.shimokitazawa.info/news/2021/03/donki-sign/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/03/03(水) 00:49:30
ドンキ自体は好きだけど下北沢には要らないよね…
映画の時間が長いからか周辺が凄く汚れるよね。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/03/03(水) 00:51:32
↑営業時間の間違いでした

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/03/03(水) 00:57:20
ゲーセンの後に古着屋やられるよりはマシでしょ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/03/03(水) 01:20:35
ほんとにドンキ出来るんだなw
増えまくってる古着屋よりはマシか

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/03/03(水) 10:59:17
北沢2丁目のカフェ
https://www.inshokuten.com/bukken/detail/257158

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/03/03(水) 11:03:17
>>293
カフェ増えてるかな?
むしろコロナで徐々に撤退してるような気がする。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/03/03(水) 13:13:32
どうせファッション系の店が入るなら、ビームス、シップス、UAあたりのセレクトショップが入ればいいのに。
古着屋ばかりで何を着たらいいのか良くわからなくなったみたいな若い子の話も聞くし、こう言った無難なセレクトショップは服が選びやすい。
ユニクロよりは差別化できるし、下北でやっても意外と売れるかもしれない。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/03/03(水) 16:49:52
ビームスかシップスは昔あった気がするような?
丸井があったとこになかったけ?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/03/03(水) 18:32:35
セレクトショップ、ひとつくらいならお客さんも来るかもね。
今日13時くらいに下北沢駅に着いたら、小田急のエレベーターでもうカレーの匂いがしてきた笑
カレー臭のする街

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/03/03(水) 22:34:57
セレショは既に何件かあるっしょ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/03/03(水) 23:49:07
304さん
私が住み出した1年4ヶ月前から思い出すだけでも13軒オープンしてます〜

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/03/04(木) 01:01:30
あずま通りのバナナジュース屋さん
新しいカフェの名前13軒の名前を書き込もうとしたところ
良くない言葉と規制がかかったのでバナナジュースかなと思ったのですが違ったようです。
何が良くなかったんだろ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/03/04(木) 23:17:33
線路街に小川珈琲
https://ogawacoffee-recruit.jp/detail/tokyo/ct_112/1690158/

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/03/04(木) 23:28:10
6月かよ
線路街の計画グダグダになってないか?
というかテナント入ってんのかな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/03/05(金) 06:54:04
そりゃあ運営してた会社が倒産したくらいだから、新たに運営引き継いだにせよ色々と遅れは出るでしょう

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/03/06(土) 00:54:42
えっそうなんだ
やばいじゃん

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/03/06(土) 07:29:54
https://news.careerconnection.jp/?p=112455&=1&__twitter_impression=true

これ書いた人、ほんとに下北沢をちゃんと歩いて見たことあるのかね。
確かに若めの家族連れはも見かけるようになったけど、それ以上に若い連中が増えてるんだけど。
みんなわざわざ古着屋買いに来てるっての。。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/03/06(土) 08:11:49
昼も若い人で混んでるし、スズナリとかアヘン窟かよってレベルで煙草吸いまくって呑んでるよ、20時以降も

テキトーな記事だな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/03/06(土) 10:51:04
昭和時代の下北沢がよかったな。
ゴチャゴチャした駅周辺が好きだった。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/03/06(土) 15:19:01
昭和は遠くなりにけり

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/03/06(土) 16:22:51
今でもごちゃごちゃはしてるけど、割と小綺麗な店が増えてきてるよね。
線路街の開発は個人的にはいい方向に行ってると思う。
ボーナストラックから由縁やその先のオーガニック系の店なんかで、世田谷代田の印象はかなり変わった。
後は交番から東北沢側と、南西口、そして京王高架下が今年度で完成するから、どうなるか楽しみ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/03/06(土) 17:54:32
東北沢から交番までの道が好きだから充実してほしい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/03/06(土) 23:21:25
>>320
わたしも好きなんだけどホテルが圧迫感あって残念
下北〜世田谷代田までみたいな感じにしてほしかった。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/03/06(土) 23:26:52
わかる!
あのへんのちょっと懐かしいというか異空間な感じがたまらなく好き
交番の先の緩いカーブを曲がったあたりから、タイムスリップしたような不思議な感覚にとらわれてワクワクする

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/03/07(日) 00:28:09
東北沢は井ノ頭通りから下北沢にかけての暗渠みたいな通りがいいんだよね

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/03/07(日) 10:14:34
東北沢住民だがこのスレに統合してほしい

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/03/08(月) 20:05:25
駅前の喫煙所、監視員が立って整理してた。もちろん中でしか吸えず入り口で順番待ちさせてた。続けてな。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/03/08(月) 20:38:05
素晴らしいな。
ただ、監視員が暴力振るわれないと良いけど。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/03/08(月) 23:24:29
監視員さん、ありがたき〜
世田谷区は、登下校用の道路の監視員さんを少なくしていいから、
喫煙取り締まり監視員さんを増やして欲しいなぁ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/03/14(日) 16:35:15
今日渋谷から表参道行回って、人多いなって思ってさっき下北沢帰ってきたら、お祭り騒ぎみたいな人ごみだった。
若い子が圧倒的に多くて活気がすごいね。
若い子達が楽しそうにしてて、なんかホッとした。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/03/15(月) 21:46:58
若い子は結構マスクしながらお茶していたりマナーを守れている人が比較的多い気がするけど、
マナーが悪いのは大人だよね。
今日20時過ぎにオオゼキに行ったら、行きも帰りもオオゼキノナカモ、マスクをせずに大声で話すおじさんおばさんが多くて不快だった。
きっとお酒飲んで、人目が気にする神経が残ってないんだろうな。
痛い。、

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード