●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その172 [machi](★0)
-
- 600
- 2020/06/05(金) 22:29:08
-
>>599
ふーんw
-
- 601
- 2020/06/05(金) 22:34:28
-
カレーが美味しくなかったのがなー
カレー大好きだから楽しみにしてたのに一口目で「なんじゃこりゃ」ってなって食べ切るの大変だった
-
- 602
- 2020/06/05(金) 22:50:57
-
カレーカレーうるせーな
カレー屋いけよ
-
- 603
- 2020/06/05(金) 22:55:33
-
>>601
阿佐ヶ谷のオススメカレー屋は?
否定しかないやつの話は興味ないので
否定じゃない話聞かせて
-
- 604
- 2020/06/05(金) 23:03:43
-
カレーならだいたいどこのでも好きなんだけど、特に好きなのはシャトーまるごとピッキーヌ、インド系だと阿佐ヶ谷じゃないんだけど環七のミラン
美味しいカレー屋あったら教えてほしい
-
- 605
- 2020/06/05(金) 23:21:04
-
>>584
五郎左に異論は無いけど、タピオカ入りの麺があるとは知らなかった。食べてみたいけど、もうお店開いてるかな?
-
- 606
- 2020/06/05(金) 23:23:40
-
美味しいカレー屋を教えて下さいませんか?
-
- 607
- 2020/06/05(金) 23:34:26
-
ボンカレー
-
- 608
- 2020/06/05(金) 23:57:05
-
それならジャワカレーだろ
-
- 609
- 2020/06/05(金) 23:57:14
-
>>599
マジで…?ハンバーグ全然おいしいと思わなかったよ
-
- 610
- 2020/06/05(金) 23:57:17
-
>>605
タピオカのつぶつぶじゃなくて
麺にタピオカ粉を練り込んであってつるもちぷる
お店開いてるよー
途中の中華天津は閉店だって
-
- 611
- 2020/06/06(土) 00:26:31
-
厚揚げにタピオカ入ってるのあるけどマズすぎた。余計なことするなよって思った。麺にも合わないだろうな。、
-
- 612
- 2020/06/06(土) 00:42:12
-
クマリが好きよ
-
- 613
- 2020/06/06(土) 02:03:11
-
>>611
粒で入ってるのと粉で入ってるのは違うよ。
-
- 614
- 2020/06/06(土) 02:04:02
-
ヨークフーズは夜10時までか
ヨーカドーより不便
安さ感じた?
-
- 615
- 2020/06/06(土) 05:40:41
-
かつ源のテイクアウトのかつ重、お肉がコンビニのソレでがっかり
とんかつ専門店であれは無いわがっかり
-
- 616
- 2020/06/06(土) 07:27:36
-
普通のとんかつは美味しいんだよ
-
- 617
- 2020/06/06(土) 07:30:19
-
そう、普通のは美味しいんだよ
だから余計に
-
- 618
- 2020/06/06(土) 07:50:09
-
「いいから黙ってとんかつ食え」ってことなのかなw
かつ重自体は好きなんだけどかつ源では一度か二度しか食べたことないかも
普通のとんかつは美味しいしね
昨日店の前を通りがかって久しぶりにかつ源のとんかつ食べたいと思ってたんだ
-
- 619
- 2020/06/06(土) 08:39:00
-
よかったかつ源でテイクアウトしなくて・・・
とんかつたまに喰いに行くからテイクアウトしようかなと思ったけど
-
- 620
- 2020/06/06(土) 08:45:27
-
コンビニの似てる肉って事?それとも似てるってことなのかね
どの道がっかりさせてしまうのはプロではないな
-
- 621
- 2020/06/06(土) 08:56:11
-
>>619
普通のとんかつはテイクアウトでも十分美味しいよ
かつ重は店で食べてもそれほどだった記憶
-
- 622
- 2020/06/06(土) 09:32:38
-
揚げるまでは一緒のはずなのに、何でそうなってしまうんでしょうかね。
-
- 624
- 2020/06/06(土) 10:04:34
-
>>623
あるよ
とんかつ定食と比べると結構安くて、ほんとにとんかつとは別の肉なのかもしれない
高くてもいいからあのとんかつで作ったカツ重食べたいんだけどな
-
- 625
- 2020/06/06(土) 10:48:21
-
>>624
成型肉(切り落としやくず肉を固めて脂身を注射で入れてるヤツ)なのかな?
まさか豚カツ専門店が出すとは思えないが...
もしそうなら富士そばでテイクアウトしても大して変わらないでしょw
-
- 626
- 2020/06/06(土) 11:17:22
-
>>625
コンビニのソレ
と言っているよ
注文してみたら?
-
- 627
- 2020/06/06(土) 12:15:23
-
>>626
コンビニのカツ丼はあからさまにご飯が多くてカロリー高杉。成形肉自体も冷蔵オープン棚でそれなりの期間陳列出来る様に保存料使ってる。富士そばのはカツは冷凍だし、ご飯少なめ持帰りで頼めばそれなりに旨いよ。高カロリーデブにとっては本格派カツ丼に比ぶべくも無いのは当然だけど。
-
- 628
- 2020/06/06(土) 12:28:40
-
>>627
なんの話してんの?
-
- 629
- 2020/06/06(土) 13:07:42
-
5chが開かない…
-
- 630
- 2020/06/06(土) 15:47:05
-
美味しいとんかつ屋を教えて下さいませんか?
-
- 631
- 2020/06/06(土) 15:53:05
-
防腐剤の使用がやばい時噂になってからコンビニ弁当は食べなくなったな
-
- 632
- 2020/06/06(土) 16:04:19
-
>>630
なりくら行きなよ。阿佐ヶ谷なんだから
-
- 633
- 2020/06/06(土) 16:08:57
-
>>632
なりくらおいしい?
値段に見合う?
千円のとんかつのちゃんと四倍うまい?
行ったことないから教えてください
-
- 634
- 2020/06/06(土) 16:21:02
-
仮に防腐剤使わなくなったら食中毒で人も死ぬし、食べ物の廃棄が大幅に増えて経済大打撃だけど
-
- 635
- 2020/06/06(土) 16:22:27
-
成蔵はコスパ期待する人には向かないよ。
ただ他店も含めてうまいとんかつ食べたいなら2〜3000円はかけないと。
逆にコスパ重視なら松のやがいい。
-
- 636
- 2020/06/06(土) 16:29:55
-
>>633
うまいけど値段考えるとね…
有名店だから一度行ってみたってだけ
-
- 637
- 2020/06/06(土) 16:38:22
-
まい泉食べた時に「これで3千円か〜…」と思ったんだけど、おいしいとこのはおいしいのかな
個人的にとんかつは千円台で食べられる庶民のご馳走だと思ってる
だから私はかつ源イチオシ
これからもかつを一生愛します!
-
- 638
- 2020/06/06(土) 16:46:35
-
成蔵は旧高田馬場時代に職場近くで午後1:30過ぎてから行くと並ばず入れたからよく行ってた
その時はこんなに分厚いトンカツが1500円で食えるのかよ!って感じだったから
家の近くに再オープンしても一度も行ってないな
高田馬場はとんきも名店
-
- 639
- 2020/06/06(土) 16:50:39
-
人の健康より経済 厳しい選択だな
-
- 640
- 2020/06/06(土) 17:03:11
-
食中毒で人が死ぬ話は聞くが、防腐剤で人が死ぬ話なんか聞いたことないな
まあいるよね、命より健康が大事という、何が目的なのかわからない人
ワクチンヘジテーションとかその代表格
-
- 641
- 2020/06/06(土) 17:13:05
-
どっちにしろ添加物、ぼうふざい、保存料と入ってるのが気になる人は弁当作って行けばいい話
どう健康に悪いかなんて発表したら売れなくなるからな
-
- 642
- 2020/06/06(土) 17:36:36
-
阿佐ヶ谷駅のユニクロって、なんの権限があって入り口封鎖とかやってるんだ?
店舗の入り口だけでなく、南北の通り抜けしたり、成城石井に入ったりする意味もあるわけだろ。
感染症対策か知らないけど、駅の利便性を一テナントが低下させるとか迷惑この上ないわ。
-
- 644
- 2020/06/06(土) 17:46:55
-
ユニクロじゃなくてビーンズがしてるんじゃないの?ちゃんと確かめたの?
-
- 645
- 2020/06/06(土) 18:13:37
-
>>640
この先数年、ワクチンの問題は大きいですね。
どうせなら安くて痛くてキツイの作ってほしい、打たない奴増えればお金節約できるね。
ちな効くかどうかはどうでもいい、のかも。ワクチンでありさえすれば
-
- 646
- 2020/06/06(土) 18:25:08
-
山本のハンバーグ前回のcampfire(目標600万)
資金の使い道・スケジュール
■チケット配布の為の資金
(作成、送付)
■クラウドファンディング手数料
何だよこれw
支援者全員サクラ決定w
-
- 647
- 2020/06/06(土) 18:29:11
-
美味いカレーか。松屋だな。
-
- 648
- 2020/06/06(土) 18:50:23
-
光陽軒のカツ丼、安いしうまいよ
-
- 649
- 2020/06/06(土) 19:15:33
-
>>645
ほんと、その通りで、効くか効かないかなんか考えないだろうね
とりあえずワクチンが出来さえするば、安心して外出歩くんだよ、きっと
だって、関連死含めれば毎年一万人以上殺してるインフルエンザのワクチンすら、打たない人の方が多いんだから笑
-
- 650
- 2020/06/06(土) 19:56:07
-
ワクチン接種にはリスクもあるのだから、有効性が証明されなければ認可されないと思うのだが。
このページを共有する
おすすめワード