facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 16
  •  
  • 2020/05/02(土) 20:28:02
ウメ問題発生してるね。もう、995以降とかでいいんじゃね

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/05/03(日) 16:25:50
昼はサクラインドレストランに行ってきたけど、先客は中学か高校生ぐらいの少女3人組のみ。
コロナ騒動以降は全テーブルではないけれど、いくつかのテーブル上にはアルコールスプレーが
置いてあり自由に使えるようになっている他、客が帰った後は毎回テーブルをスプレーして清掃しており、
かなり衛生には気を使ってると思うんだけど、コロナが流行ってからめっきり客足が少なくなっている模様・・・。
新小岩のインドレストランの中ではお気に入りなので、潰れずに頑張って欲しいところ。

今日は西口のファイブレンタカーで「マスクが大量に手に入りました」とか書いてあって
50枚入りマスクを大量に陳列してたけど、家にはまだ箱単位で備蓄があるからあえて買わなかった。
最近はドラックストアなんかでもぼちぼちマスクが買えるようになってきたので、
ボッタクリ商売をしてたところが、売り抜けるために在庫放出し始めたのが市中に出回ってきてるんだろうか?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/05/04(月) 13:55:31
ホルモン平田のテイクアウトめちゃうまでした。ホルモン丼は680円で他にも多数あり。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/05/04(月) 14:37:31
>>18
ハラミ丼(レンガを焼いて切ったやつ):850円
ホルモン丼:680円
ザブトン丼:1300円
牛タン丼:950円
この中では特にハラミ丼が美味かった

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/05/04(月) 14:40:37
ランチ営業以外にも、夜行ってもそのテイクアウトメニュー頼めるの?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/05/04(月) 15:48:43
平田のテイクアウトは11:30〜17:30と出ていました。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/05/04(月) 20:47:39
夕方までやってるんですね、平田行ったことないので今度いってみます。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/05/04(月) 21:43:03
北口のホカ便屋の店員がマスク無しで調理と接客をしていました。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/05/05(火) 01:55:02
調理している人がマスクしてるかどうかがよくわからない店では
テイクアウトもしづらくて困ってる
店先やチラシやHP等に
「当店はコロナ対策としてマスク着用とアルコール消毒を徹底しています」
くらいの案内があれば良いのだけど

新小岩に多少なりともお金落としたいんだけど
未だにピザデリバリーも怖くてしていないんだよね
家飯ばかりはさすがにつらくなってきてテイクアウトの情報を探し出してるけど
まじコロナ対策については一言ほしい

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/05/05(火) 09:02:21
アベノマスク どこの地区で
いつごろから届き始めたか情報ください

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/05/05(火) 10:49:37
ちょうど一週間前にマスクが届きました@西新小岩

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/05/05(火) 11:11:17
四丁目 まだマスク来てないです

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/05/05(火) 12:49:03
前スレにあった新小岩テイクアウト出前一覧がちょっと増えてたけどジャンクカレーって間違えはあんまりでは

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/05/05(火) 13:48:04
18店舗に増えてて「あ〜ジャンカレーも載ってる」と思ったけどよく見てなかった。
メニューもしっかり「ジャンクカレー 540円」になってますね。

昨日はあのテイクアウト一覧に載ってた「からあげの鳥丸」の
からあげ弁当を食べてみましたがジューシーで美味しかったです。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/05/06(水) 08:58:05
アベノマスク 愚策

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/05/06(水) 10:27:57
>>30
出たわね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/05/07(木) 09:29:55
>>30
非国民!

ここまで見た
  • 33
  • 裏やましい
  • 2020/05/07(木) 13:19:15
小さくて耳にかからないんだけど
夫人がひもを交換、パンツと一緒に洗濯もしてくれる

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/05/09(土) 09:25:21
>>28 29
ある意味正解かも。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/05/09(土) 10:52:16
しかし、ジャンカレーも高くなったなぁ・・・。
開店当時の1985年頃は350円で看板も「ジャンカレー350」となっていた。
あの当時のおっちゃんはご飯の盛りも今より豪快だったな。
「たくさん盛ればお客もたくさん来る、盛りが少ないと客も来ない」と言ってるのを聞いたことがある。
夕食時は空席待ちが出るほど繁盛してたけど、今はそこまでの勢いはないよね。
開店当初は大三元の店員がまかないでジャンカレー食いに来てたりしたけど、
今でも社長は大三元の社長と同じ人なんだろうか?

なんて考えてたら食いたくなってきた、今日の昼はカツカレーでも食いに行くか。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/05/09(土) 14:39:14
ジャンカレー懐かしいな中学高校の頃よく食ったわ
今から30年くらい昔だ
まだ営業してると聞けて嬉しい
ジャンカレーで食ってジャルで遊ぶ、とかね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/05/09(土) 22:18:02
ここの投稿者はジャンカレーの事を書いてる人こそ
新小岩っ子なんだろーなーと思います。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/05/09(土) 22:43:19
>>35
自分が行き始めた頃は400円だったかな。カツカレーが700円だったと思う
おっちゃんって浅黒い小柄な人だよね?そんな豪快に盛られたことはないなぁw
外人の奥さんと一緒にいた夫婦の時はむしろ足りないくらいに思えた

何ヵ月か前かなり久しぶりに食べに行ったけどカツカレーが800だか850円だっけか
まあ値段上がるのは構わんし仕方ないがカツが猛烈に劣化しててなぁ
昔はちゃんと肉の厚さあったのに衣の厚さの方が勝ってたわ
そういや昔ってシンクのとこに5円玉吊るしたテグスで茹で卵切ってたな
今思えば衛生面…ってなるけどなんともなかったなw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/05/09(土) 23:08:27
>>36
年近いかも。てかJALw
そうそう行動パターンも一緒だw
よくメダルやってたな。二階のTVゲームは500円でカード買うと1回分だったか余計に出来たんよね
小岩にも系列のJALとFUJIがあってここでも使えた

あの頃ゲーセンもパチンコ屋もたくさんあったな
ジャンの隣やJALの裏側、ピカソとジャン近くのまいばすはファンタジア、小松中向かうバス通りにオモロン
日拓のチャリエレベーターあるあたりや、ピカソから新小岩公園に向かう道の突き当たりにもあった
今はノーベル跡地と白鳥跡地にあるだけか…

ここまで見た
  • 40
  • 裏やましい
  • 2020/05/11(月) 05:49:17
車いす押してるおっさん見なくなった

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/05/11(月) 22:25:59
北口のせせらぎ整体院跡、ほていちゃん向かいは工事の方に聞いたら、
「銀だこ」だそうです。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/05/11(月) 22:42:46
>>41
本当なら嬉しい!
ただの銀だこ?銀だこハイボールですかね?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/05/11(月) 23:21:45
>>41
これは太る

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/05/11(月) 23:49:15
納言のネタで新小岩出てたな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/05/12(火) 01:02:19
膝小僧がきたねえってやつ?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/05/12(火) 09:55:45
車いす押してるおじさんは
車いす乗ってるおじさんになりましたよ。
前より快適っぽい。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/05/12(火) 21:32:40
銀だこはうれしいな
前南口にあった時はよく行ってたんだけど
仕事帰りに買うにも臭いきついから電車で持って帰りにくいんだよね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/05/12(火) 23:02:57
さっきまでやってたラーメンの番組で納言が膝小僧言いながら麺屋yoshiki紹介してた

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/05/13(水) 05:00:25
>>38
夫婦がやってたときは本当に盛りが少なかった。それで売上が下がって、
開店当初の浅黒い小柄のおっちゃんが社長に呼び戻されたと言ってました。
「たくさん盛ればお客もたくさん来る、盛りが少ないと客も来ない」ってのは
その呼び戻されたあとに言ってた言葉です。
たしかに今のカツのペラペラな薄さはひどいね、往年の半分以下な感じです。

>>41
シャッターに銀だこ酒場スタッフ募集の張り紙がありました!
新小岩に銀だこ復活はありがたい!何年ぶりだろね?
個人的にはジャンボのベチャベタ不定形たこ焼きは
いまいちだと思ってたのでめっちゃ嬉しいです。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/05/13(水) 20:36:44
>>49
銀だこは本当にうれしい。
ジャンボのお好み焼きはまだしも、たこ焼きはほんとにいまいちだと思う。
後、北口コメダ珈琲はいつ頃になるんだろう。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/05/14(木) 01:59:01
>>41
銀タコ嬉しい!
南口のなくなって、市川で食べてた。

新小岩にはゲーセン多かったな〜。
演歌歌手が来るレコード屋さんもあったよね。
ルミエールがまだ個人商店が多かった。
親戚が南口に住んでたから、
北口の果物屋さん見て、出口間違えたってなってた。
すばるでCD買ってもらったのに
場所が思い出せない。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/05/14(木) 02:40:49
>>41
ピザ→整体院→銀だこ

こうだっけか?
その前はしらん

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/05/14(木) 11:57:44
>>52
その前は、東食だったような。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/05/14(木) 14:18:03
ピザも整骨院も短命でしたよねぇ、、、笑
銀だこは長く続いてほしい!
ま、目の前のほていちゃんは人入ってるし大丈夫だろうけど。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/05/14(木) 14:54:39
銀たこ酒場の看板付いてた

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2020/05/14(木) 18:57:21
北口の松屋もゲーセンだったからなぁ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/05/15(金) 00:00:41
北口平和橋通り沿いのほか弁辺りにもゲーセンあったね
夏場は麦茶出してくれた

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2020/05/15(金) 05:06:32
ゲーセン滅多に行かないからよくわかんないけど、
新小岩で残ってるのって南口のDICEの下とガストの下の2店だけなのかな?
電車でGo!の最新型があると知って、こないだ初めてガストの下に遊びに行った。
電車、気動車、ディーゼル機関車は何度か運転したことあるけど、
予想通りゲームのほうがムズかった。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/05/15(金) 17:05:18
新小岩でゼーセンといえばフジだった
コインゲームとかガキの頃やったわ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/05/15(金) 23:23:28
>>59
フジって懐かしい。
なか卯のところだったよね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/05/16(土) 00:20:57
東北広場のうちだ、25日で閉店なんだってね
老舗、というかやや時代遅れ感もあったので残念だけど仕方ないかな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/05/16(土) 01:44:27
フジはピンボールゲームが良かったな
隣のはしごがスマートボールの店だった
レアではアーケードの終わり位のココカラファインあたりに
ブロック崩しやアタリゲーム、ピンボールの店があった
奥で婆ちゃんが10円玉両替してくれた
インベーダーの頃は奥地の二階や、
駅前まいばすけっとの上にもあった

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/05/16(土) 01:54:52
>>61
あそこ、釣りをたった数円だけど少なく渡されたから
「いやいや、違いますよね」と指摘するも、
おっちゃんが一言も謝りもしなかったのでザマアミロとだけ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/05/16(土) 12:53:27
東京はるまきが6月閉店(移転予定)出そうです。
ラーメン屋のごっつが持ち帰りラーメン600円だそうです。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/05/17(日) 00:19:58
>>63
日本一でちっちゃい人間見つけた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/05/17(日) 11:36:10
フジのあった並びの郵便局の向かいのマンションの1階もゲーセンじゃなかったですか?
炉端焼き居酒屋になって今は美容院だったような。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/05/18(月) 02:15:04
フジは薄暗くて最初驚いたわ
ゲーメストって雑誌にランキングよく載ってたよね

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード