facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 724
  •  
  • 2023/02/04(土) 01:45:53
ライフの魚介売り場、開店当初の気合いが完全に失われましたね。
この辺の住人が店側の想定よりもグルメではないことが判明してしまったという感じ。
今の品揃えなら、三徳の方が勝っている。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2023/02/04(土) 13:29:29
土地柄を見込んで高級食材のコーナーを充実させたらしいけど
何勘違いしてんだろうw
トリュフコーナーとかお高い自然食品の一角はいつもガラガラ
人々は割引シールに群がっている
全国のいろいろな醤油がそろっているのはいいと思う
頑張れライフ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2023/02/04(土) 13:40:20
牛込柳町駅西口前に、ハンバーガー屋さんがオープンしていますね。
値段はちょっと高めな設定ではありますが、とても美味しかったです。
飲食店が少ない街なので、たまに食べに行って、応援して行きたいと思います!

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2023/02/04(土) 14:53:14
ライフ薬王寺店、そんな気はしてた
若松河田店から遠くないこともあるし、「差別化」の実験店舗としてるんではなかろうか
あのレジの貸しスマホとかも

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2023/02/04(土) 21:51:35
まったくだ
なるべく都心や新宿近くに住みたいけど、
金がなくて住めないからしょうがなく住んでる奴が大半なのにな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2023/02/05(日) 05:31:11
マーケティングのミスか

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2023/02/07(火) 01:38:11
若松河田の方は業務スーパー意識しているような気がする

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2023/02/07(火) 23:03:14
これだけ見事に話題のない街へ移り変わった場所も珍しいよな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2023/02/13(月) 00:43:22
平和ってことだよ
治安は悪くない
ベーカリーやカフェやハンバーガー屋さんも出来て案外住みやすい

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2023/02/13(月) 20:59:13
最近あの人見かけないなあ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2023/02/16(木) 19:14:23
あの人?
チューハイおじさんならこの前見ました。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2023/02/16(木) 23:27:55
あのおじさんの住んでいる所分かっちゃった
マンションから出てきたから

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2023/02/19(日) 21:55:03
柳町交差点を立体交差にして交差点付近を再開発するプランを都から提供されたのに一部住民の反対で潰された歴史

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2023/02/20(月) 09:10:39
1970年の柳町鉛害事件に関係がある
再開発は出来なかったけれども、柳町に駅を造る権利だけが残り現在に至る

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2023/02/21(火) 18:19:36
ラーメンの葉山が復活していた!!
一度も食べたことないけどなんかすごくうれしいー!!

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2023/02/21(火) 18:21:54
ハンバーガー屋さんちょっと裏だから気が付かなった
駅の出口にある元居酒屋の場所なら最高の立地だけどずっと手つかずだね

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2023/02/22(水) 08:23:34
え!!!葉山が!!!!!
絶望的だと思ってた……………うれしすぎる

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2023/02/22(水) 11:46:11
今のところ水木金が休みの四日体制みたいね
体調が悪かったみたい

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2023/02/22(水) 14:47:09
ピンコロだな
鶴瓶じゃなくてコイツか 
残念だけど、ある意味幸せ、て長生きすると皆先に死んでるからな 早くけこーん子ども出来たりと同じ 惜しまれてチヤホヤされっぺ
おら、メチャ長生きしたいから若い奴らに慕われて惜しまれ送られる人生にしたい、な


*コピペ

しょうへい21日に自宅で倒れ救急搬送。大動脈解離と診断され、治療を受けたが、22日午前に息を引き取った。 2015年10月には千葉県のゴルフ場で同じ大動脈解離で倒れ、ドクターヘリで搬送され、治療を受けていた。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2023/02/23(木) 04:33:40
>>725>727>>728
山手線の内側という、いつ出来たの(?)みたいなパワーワードが独り歩きして
過剰なイメージを背負わされてる感じがしますね、この一帯
もちろん立派な邸宅もあるのを承知してますが

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2023/02/23(木) 11:50:21
「つず久」の斜向かいの「ととや」が閉業しましたが、誰か事情知ってる?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2023/02/23(木) 13:51:15
>>743
店から神楽坂、市ヶ谷方面に都内でもかなり上のレベルの高級住宅街があるんで
考え方としてはアリでしょう。
ただ俺思うに、それなら「ライフ」の看板でやるのはどうなのか。「ライフgold」にしてみるとか。
あと高級路線ならスマホで自分で精算ってのがケチくさい。
高級店なら店員にまかせたいわ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2023/02/23(木) 15:11:55
スマホのバーコード読み取り端末のコード読み取りが遅くて不安定なのでイライラする。便利になるならセルフで問題ないがただ不便なるだけなら意味がない

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2023/02/24(金) 11:11:59
わたしはしばらくライフを使ってみたけど、結局よしやと三徳に戻りました。
野菜はよしやの方がいい。ルッコラなどハーブ類はよしやの方がいいし、
季節の野菜、たとえば今の時期だと菜の花とか、芽キャベツとか、そういうのをちゃんとやっているのはよしやだ。
肉類、魚介類は三徳が飼っている。たとえば牛肉なら、スジとか、テールとかを常備しているのは三徳。
ライフはあったりなかったり、ごくたまにしかない。
そしてオリーブオイルをはじめとして調味料のコーナーはよしやが良い。ライフは通り一遍のものしかない。

ここまで見た
  • 748
  • 747
  • 2023/02/24(金) 11:20:23
そしてライフはともかく、
「中華そば 葉山」の突然の復活にはびっくりしました。まだ閉店じゃなかったんですね。
ちゃんと椅子を出して並ばせている懐かしの光景が。
まだ今のところ、営業されたのは2/21の1日だけですが。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2023/02/25(土) 14:21:14
ととや何があったんだろ
好きだったけどな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2023/02/25(土) 23:50:05
今日の中華そば葉山
行列が建物をぐるっと囲むほど長かった
体調大丈夫かな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2023/02/26(日) 22:29:33
>>689
態度悪い若い男の店員いるね
客を鼻で笑うとか、仕事できなくて人手不足の薬王寺店に引っかかったのだろう
ライフは若松河田も四谷もそんな店員いないね

ここまで見た
  • 752
  • 747
  • 2023/02/28(火) 01:13:29
先日は747でライフよりもよしや、三徳の方が良いと書いた者ですが、
公平を期すためにライフで気に入った点も書きます。

ワイン売り場のバラエティの豊かさは気に入っています。
カリフォルニア、豪州、NZ、アルゼンチン、チリといった通常のニューワールドものに加え、
クロアチア、ブルガリアの赤ワインがあったり、スペインワインもよしや、三徳よりも種類が豊富ですね。

残念なのはワインのお供にチーズを、と思っても、ライフのチーズ売り場はかなりみみっちい。
うまいチーズを置こうという気が全くないように見えます。大いに改善の余地あり。

ここまで見た
  • 753
  • 747
  • 2023/02/28(火) 01:45:37
ライフの開店時は、タチウオが1匹丸々売っていたり、「豪鬼だな」と思いましたが、
あの開店時の豪鬼さは今や、完全に消え、魚介売り場はごく平凡。惣菜・調理ずみ食品中心になってしまいましたね
あれなら三徳の方がぜんぜんいいですよね。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2023/02/28(火) 22:51:31
しゅんごくさつされちゃう

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2023/03/01(水) 01:34:48
滅殺!!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2023/03/02(木) 23:59:18
ライフが微妙に陳列位置を変えていたから買いたいもの探して何周もしてしまった。
店員に聞かないと分からなかった。
やっと迷路なような陳列に慣れたところだったのに
ライフのすぐ近くに住んでいるお年寄りなどは薬王寺店は迷路みたいで
買いにくいから遠くでも河田町の方に行くと言っていた。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2023/03/03(金) 00:02:37
セルフレジをもっと減らして普通のレジを増やしてほしい
普通のレジでも支払うときは自分で精算するのだからそんなに
ライフ側に負担はないと思うけど

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2023/03/03(金) 07:07:42
LIFE新店舗に行ってみました。河田町と比べると鮮魚が少ないかなと思うのと精肉コーナーと離れているのが何とも。
レジは最新っぽいしこれからどんどんセルフ化するから諦めた方が良いですよ。コンビニですらあと数年内にほぼセルフ化になりますから

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2023/03/03(金) 11:45:22
もっと分かりやすい配置にしてほしいわ
富裕層を期待して高級食材を置くのならばレジ打ちのサービスもお願いしたい
セルフレジスペースがガラガラ
たくさん買う人ほど面倒くさくてセルフは使わない
全然富裕層のためになっていない

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2023/03/03(金) 22:25:46
そもそも富裕層はライフに行かんやろ

ここまで見た
  • 761
  • 747
  • 2023/03/04(土) 10:28:44
>>760
なんで関西弁なのかというと、ライフはもともと関西系の安売りスーパーなんですよね

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2023/03/04(土) 11:21:32
ライフで流れる音楽が完全に無印を意識している
意識高い系を目指しているようだ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2023/03/13(月) 19:26:40
DNPのスポーツジムが4月から再開するようですね

ここまで見た
  • 770
  • 長元坊
  • 2023/03/20(月) 08:44:03
763 sp49-98-129-250.msd.spmode.ne.jp
764 KD124213093163.ppp-bb.dion.ne.jp
766 sp49-98-129-63.msd.spmode.ne.jp
767 KD124213093163.ppp-bb.dion.ne.jp
768 sp49-98-129-63.msd.spmode.ne.jp
769 sp49-98-159-127.msd.spmode.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2023/03/21(火) 07:36:20
10年前のストリートビュー見てたら切なくなった
車は混んでたが柳町交差点付近に
店がごちゃっとたくさんあって、
商店街らしさがあったんだなあと思い出した
今は、特に交差点の北側は不毛の地すぎる
チェーン店でもいいから何かできてほしい

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2023/03/25(土) 20:25:20
>>771
道路の拡張がすべてを駆逐した……?
7−8年前にこの辺に来たから、初めて見たわ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2023/03/26(日) 08:25:42
スターフルーツだけ賑わっている

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2023/03/26(日) 16:30:43
何か暗いわ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2023/03/27(月) 16:29:11
ととや、閉店したんですね。。。海勢から通っていただけに残念。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード