【再開発】豊洲・東雲総合スレッド【其の27】 [machi](★0)
-
- 621
- 2024/01/18(木) 07:39:42
-
大型マルチテナント物流施設「DPL東雲」(仮称)を着工したと発表
東雲の空き地、コストコなんて来る事なく、物流で落ち着きましたね。
-
- 622
- 2024/01/26(金) 08:16:28
-
駅前のモスバーガー、もうすぐオープンだね
内装、完成していた
-
- 623
- 2024/01/26(金) 13:35:19
-
OKスーパーももうすぐだ
-
- 624
- 2024/01/28(日) 22:04:30
-
OKスーパーはどこにできるのかと思って調べたら、随分と目立たない場所なのね。
ターゲットは誰? 都橋住宅の住民?
-
- 625
- 2024/01/28(日) 22:47:18
-
駐車場有だし豊洲近辺もターゲットでしょう
-
- 626
- 2024/01/29(月) 19:50:12
-
https://trafficnews.jp/post/130521
東京メトロに新駅「枝川駅」設置へ進行中 新しい「駅前」で街が大変貌? 鉄道空白地帯に期待
-
- 627
- 2024/02/04(日) 07:28:21
-
刻々と変わるなあ
昔の枝川はめちゃDEEPゾーンだったんだろう
この夏前に初めて散策したけど朝日公園近くの道沿いでお婆さんが椅子に座って休憩していた 色々な時代を過ごされたんだろうな
-
- 628
- 2024/02/04(日) 11:45:51
-
>>627
たいして変わってないよ
-
- 629
- 2024/02/04(日) 12:38:07
-
豊洲の物価
海鮮丼 7000円〜
本鮪中トロ丼 10000円〜
ウニ丼 15000円〜
ラーメン 3000円〜
ソフトクリーム 1600円
フルーツサンド 1500円
生ビール 1500円
温泉入館料 3850円
これマジ?
-
- 630
- 2024/02/04(日) 19:15:51
-
インバウンドしか考えてない
ニセコと一緒やな あそこはそもそも店員も日本人すらじゃなかった
-
- 631
- 2024/02/04(日) 22:29:23
-
ららぽーとの、つきじ鈴富 すし富だと
海鮮丼が1,512円
千客万来は観光地価格やね
-
- 632
- 2024/02/05(月) 17:12:49
-
枝川より東雲に駅必要
-
- 633
- 2024/02/05(月) 17:18:01
-
歩けや
-
- 634
- 2024/02/05(月) 18:20:53
-
ほんそれ
辰巳駅いらねえ あの橋無駄に長いし過酷なんよ
-
- 635
- 2024/02/05(月) 22:10:29
-
>>632
マジコレ
-
- 636
- 2024/02/05(月) 22:53:32
-
>>632
一応あるしな。
他には何線を想定?
-
- 637
- 2024/02/06(火) 06:27:52
-
イオン前あたりに有楽町線「東雲一丁目」駅を作ってくれ
-
- 638
- 2024/02/06(火) 08:46:28
-
ちょっとだけ陸地の下通ってるし東雲の人口増考えたら駅できてもいいと思う。
西日暮里もそんな感じで日暮里と500mくらいしか離れてないのに新設されたし。
-
- 640
- 2024/02/06(火) 20:26:47
-
グラシ(笑)とかいう不要なパチンコ屋潰して駅にしろ
-
- 641
- 2024/02/06(火) 21:35:20
-
蜩
-
- 642
- 2024/02/07(水) 08:26:18
-
>639
わたしもイオンとグランチャの辺りが便利かなとは思うけど、
工事しやすさを考えるとビーコンタワーとプラウドタワーの間の公園辺りもいいかも
-
- 643
- 2024/02/08(木) 07:26:28
-
辰巳都営の計画見てても夢がないよな、現住者は低層で、中上層は富裕層向けの
大タワマンとかにすればいいのに。入り口は別な。
-
- 644
- 2024/02/08(木) 12:55:20
-
>>643
日本全体に夢がないしな
-
- 645
- 2024/02/16(金) 14:36:10
-
佃宝の名前でおにぎり屋さんができたみたいだけど、どこにあるの?
-
- 646
- 2024/02/24(土) 23:50:22
-
>>639
ゆりかもめ延伸は中央区が反対して
ほぼ可能性がなくなってる
その代わりに、東京駅からビッグサイトまで繋ぐ
臨海地下鉄が2040年にできる
勝どき、晴海、豊洲市場に駅はできるけど
豊洲駅近辺にはこないんだよな
-
- 647
- 2024/02/25(日) 00:01:17
-
>>646
なんでまた中央区が反対してるの??
-
- 648
- 2024/02/25(日) 10:53:48
-
延伸計画が豊洲〜勝どき(中央区)だから
-
- 649
- 2024/02/25(日) 17:17:30
-
>>648
東雲方面に引っ張ればいいのにな
-
- 650
- 2024/02/28(水) 15:54:51
-
豊洲から品川通勤している人いる?品川だと?有楽町駅で乗り換え、?BRTで新橋、?月島で大江戸線乗り換えて大門から都営浅草線のルートがあるけどどれが楽?
-
- 651
- 2024/03/01(金) 00:28:13
-
>>650
豊洲のどのあたりに住んでるかにもよるけど、
有楽町線で有楽町まで行って山手線乗り換えが一番確実で時間読めるかと
BRTは本数少ないのと新橋の停留所から駅までが結構遠いの乗り換えに時間かかる
月島→大門→品川も、東京メトロ、都営地下鉄、京急って3つの会社乗り継ぐから料金高い
(定期だから関係ないのか)
その他、都バス東16で東京駅まで行ってJR、業10で新橋まで行ってJRも使えるよ
-
- 652
- 2024/03/02(土) 08:53:07
-
蒲田まで行くことがちょくちょくあるけどなんだかんだで有楽町線→JRが一番楽よ
-
- 653
- 2024/03/03(日) 13:45:48
-
ららテラスHARUMI FLAG
豊洲からだと都バス錦13で
ほっとテラスはるみ前下車
-
- 654
- 2024/03/30(土) 11:16:16
-
ビッグサイト周回コース
レースノイズ聞こえないのか?
-
- 655
- 2024/03/31(日) 15:58:27
-
ジェノ男
https://www.youtube.com/watch?v=emvCX0vnxUE
-
- 656
- 2024/04/14(日) 23:20:10
-
オーケー東雲店は17日水曜日オープン
-
- 657
- 2024/04/16(火) 18:53:56
-
近所?
https://www.youtube.com/live/BW03lChhCro?si=e3r2wt20u63ZneVq
-
- 658
- 2024/04/19(金) 12:21:20
-
OK東雲店って、東雲民のうち、晴海通り挟んで西側住民には便利だな
イオンや東武よりは東雲駅に近い
-
- 659
- 2024/04/20(土) 02:08:13
-
よくあそこに出店する決断をしてくれた
-
- 660
- 2024/04/20(土) 02:42:49
-
キャナルコート民としては行きづらいんだよな
-
- 661
- 2024/04/20(土) 08:12:23
-
オーケーは近隣住民よりも車で来る人達が多いと想定して駐車場を広くしたそうだ
-
- 662
- 2024/04/20(土) 08:25:16
-
キャナルコートでも一街区側住民としては大通りはわたんなきゃなんないけど
ライフより行きやすいかな
でも売り場が地下一階だけで地上部が上までぜんぶ駐車場だとは思わなかった
休日それが満杯になるほど混むんだろうか
-
- 663
- 2024/04/20(土) 09:19:20
-
駐車場あれば駅の距離は関係ないでしょ
あのへんの住民は車所有率高い
-
- 664
- 2024/04/20(土) 16:15:46
-
イオン様の目の前に作った東武ストアは何がしたかったんだ?同じ質の物もイオンより高いし、オーナーズカード類もないし
-
- 665
- 2024/04/21(日) 00:41:47
-
ライフは人の流れを読んで良い場所に出店したと思う。実際、自分も結構使ってる。
それに対して東武ストアは近いけれど、生活の動線上になくて不便。
-
- 666
- 2024/04/21(日) 07:49:20
-
東武は価格で勝負できないなら独自のお惣菜とか品揃えで勝負してほしいんだけど
微妙なんだよな。いちど売り場刷新しないとダメな気がする。
-
- 667
- 2024/04/21(日) 13:13:09
-
>>664
トップバリュに飽きた時時々東武ストア行ってるよ
惣菜とか店によって差が出るものの品質はイオンよりいいと思う
-
- 668
- 2024/04/21(日) 15:57:07
-
豊洲の公園は、中国語が飛び交うなぁ〜
-
- 669
- 2024/04/21(日) 17:50:25
-
高い物件は結構中国人富裕層住んでるよね
-
- 670
- 2024/04/23(火) 00:18:12
-
貴女は本物
https://www.youtube.com/live/-qgb5y5qpH0?si=xmDFfHjc_eQylvYp
このページを共有する
おすすめワード