facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 870
  •  
  • 2020/10/10(土) 21:31:23
>>869
駅のそばのスポーツジムへ下る坂道の脇にあった建物です。
四谷グリーンマートという区設市場で、もとはいろんな店が入ってました。
最後まで残ったのが地下1階のシローズだったけど、もう建物ごと撤去されて跡形もありません。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/10/11(日) 16:25:40
四谷グリーンマートは、関東大震災の後にできた公設市場の一つで、1970年代の初めに建て替えられる前は、吹き抜けのあるクラシックで重厚な建築でした。日用品から本屋・花屋までそろったミニデパートのようでしたね。早稲田の方にも区立の公設市場があったけど、そっちは残っているだろうか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/10/11(日) 16:29:27
曙橋にあった志満金支店がなくなっていました。ウナギをやめて丼物専門になっていたとか聞きましたが、ついに一度も入る機会がなくて残念。あの辺独特の雰囲気のある一角ですが……

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/10/11(日) 16:43:05
昔の四谷公設市場が写っている。
https://www4.hp-ez.com/hp/428ma3-2/page7

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/10/11(日) 17:44:07
>>872
なくなったの結構前だよ
うなぎと言うか殆どかつどんで、おばあちゃんが1人で切り盛りしてた

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/10/11(日) 19:16:04
不思議なもので、三栄通りは綺麗になればなるほど寂れていく

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/10/11(日) 19:24:35
昭和時代と比べたらかなり殺風景になっちゃいましたよね。
まだ塩湯があるから癒される。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/10/11(日) 20:49:09
コモレ行ってきました。
奥の芝生広場良いですね。
シャンパン飲めるお洒落なお店もあって、クリスマスシーズン楽しみです。
ただスーパーは青山の紀伊国屋みたいに地下に出来たのが残念。
このコロナ禍、換気は十分にしてはいるんだろうけど、外気の入る1階以上につくって欲しかった。
店員の方々も不安を感じながら勤務していらっしゃる事でしょうに。
飲食店街にはできれば丸の内のロブションやエシレバターのお店のような造りのパティスリーの名店も
入って欲しい。
四谷はアトレができるまでは素敵な洋菓子は駅からかなり歩かないと入手困難だった記憶が。
コモレに向かう途中サッシペレレが今もあったことに感激。(休業中だったけど)
昭和の頃、何度か行って陽気なブラジル人女性店員のリードで店内でサンバ踊った楽しい思い出があります。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/10/12(月) 02:29:48
>>872
鰻はホントにコスパよかったな
あの通りって昔ながらの食料品店があったり定食酒場があったり場末感まんまんなんだよね

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/10/12(月) 13:44:48
コロナが空気感染するのはかなり客観的事実だから、空調設備に殺菌除菌機能のない古いビルの地下の飲食店は厳しいでしょうね。上階でも窓が開かないところはダメだ。三栄通りなんかせっかくきれいになったんだから、半屋外のカフェなんか立ち並ぶといいと思ってるんですが、仲々そうはいっていないですね。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/10/12(月) 15:03:17
三崎丸閉まってたのか…

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/10/12(月) 22:22:06
>>880
え!!

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/10/13(火) 16:25:15
880です。
Webサイトの店舗検索に出てこなくなったので京樽のお客さま相談室に聞いたら、四谷二丁目店は8月末で閉店しました、との回答でした。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/10/13(火) 22:54:05
>>868
わんぱく亭は閉店後に貼り紙があって
移転すると書いてあったけど開店情報
ないですよね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/10/14(水) 00:08:19
わんぱく亭の親父は近くに出来た、やまさきの店先をいつも睨んでいたのを思い出す。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/10/14(水) 03:17:04
>>883
良い物件があればやりたいみたいな話でしょ
コロナもあるしどうかな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/10/14(水) 10:06:37
わんぱく亭って三徳の向かいにあった!

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/10/14(水) 10:16:46
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/10/14(水) 12:49:36
田中浩か!

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/10/17(土) 09:23:36
わんぱく亭は昔よく行ってた
ほぼ毎回おろしカツかビーフシチュー

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:01:24
自分は毎回健康定食だったな
玄米ご飯が食べられる良い店だったが
どこも居酒屋ばかりでヘルシー志向の定食屋って本当に無いからな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/10/18(日) 14:50:56
定食屋って仕込みだ調理だで手間はかかるのに
お酒もジュースもでないから儲からないんだよね。

自分も若い時にお世話になってた定食屋に、もっとお金落としておけばよかったと思う。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:00:30
たしかに、飲食店は食べ物よりも飲み物で稼ぐって言いますよね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:19
そういう点では洋食屋さんは
ビーフシチュー2300円
ミックスフライ1800円
オムライスで1500円とかちょっと
単価を高めに設定できるから一部は
生き残っているね。
専門店とは違うたまに食べたくなる独特の味。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:54:12
洋食といえばエリーゼが懐かしい。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:37:46
>>877
ライフは総合的にはこの地域ではとても良い大型スーパーだと思っているよ
いろいろと不満はあるけど、ライフというよりはコモレ自体の問題。
駐輪場を近くに作らないとかね。

生鮮食品はもっと充実してほしいのと、惣菜もあれだけ種類があってもよく使う地元民としては飽きが来てしまうけどね。
売り場面積を考えても仕方がないだろう。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:54:33
四谷三丁目のタイ式マッサージってどうですかね。
グーグル先生にもあんまりコメント載っていなくて気になっているのですが。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/10/20(火) 00:17:34
四谷三丁目の怪しげな中国エステたち、一層されないかしら
看板が目につくし下品

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/10/20(火) 00:19:40
>>897
一掃、でした

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/10/20(火) 12:52:59
怪しいマッサージたくさんあるね。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/10/20(火) 15:51:28
客入ってるのかな?
10年以上前からあった気がする、、って事はそれなりに入ってるのか。

それよりガールズバーの方が、下品な立ちん簿がここ最近目につくし、いらない

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:26:17
>>900
立ちん暮いますね
5月の最中に新宿通り沿いでマスク無しでビラ渡されて、避けたら舌打ちされましたよ‥

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/10/23(金) 13:33:22
しんみち通りってろくな店がないですよね‥
味はまだ我慢するにしても、衛生面や店員の接客態度が最悪なところばかり。
この間、ガールズバーの隣のメキシカン料理屋みたいなところにいったら店員がタメ口で驚いた。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/10/23(金) 23:26:27
テレ東の記憶捜査2、四谷三丁目いっぱい出てたね
シティタワーあたりの外苑東通りでも撮影見たな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/10/24(土) 09:31:34
チャリとか原付でコモレの三菱UFJ銀行に行くと門前払いをくらうことがある
先日はわざわざ麹町の窓口まで行く羽目になった。本当に困る

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/10/24(土) 12:03:14
なぜ?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/10/24(土) 17:43:09
ここに停めないでーとか、駐輪場がないのでーとか

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/10/25(日) 06:54:57
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/10/26(月) 17:43:10
コモレ大失敗!

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/10/26(月) 23:28:05
2020年10月26日午前9時半ごろ、新宿区富久町(市ヶ谷富久町バス停付近)で、誤って文鳥を窓から出してしまいました。
若い手乗り文鳥のオスです。桜文鳥で、頭にマダラがあるのが特徴です。
とても人懐っこい個体です。逃げた方角的に四谷三丁目方面の可能性がございます。
もしお見かけの際は、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/10/27(火) 11:58:54
それは心配だね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/10/27(火) 22:47:47
曙そばの後のつけ麺屋行きました?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/10/28(水) 15:42:43
>909

お気の毒だなあ。。
小鳥は夜までが勝負と言うので早く見つかること。。
ここら辺猛禽類もいるからね。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/10/28(水) 16:05:58
>>909
気にしておきます。早く見つかるといいですね。
うちのネコ達にもベランダに鳥さんいてもいじめちゃだめよ。
って言い聞かせておきました。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/10/29(木) 01:03:03
>>911
熊谷の福は内が曙橋に移転だね
魚粉多めのドロドロ系のつけ汁に太麺
その系のつけ麺好きなら問題ないスタイルだと思う

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/10/29(木) 16:14:24
2丁目の三崎丸って閉店したの?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/10/29(木) 16:27:11
ホイ!
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13036540/

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/10/29(木) 20:20:17
>>915
880&882です。
8/31で閉店したそうです。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/10/30(金) 09:18:36
コモレが出来てから四ツ谷さみしい街になった感じ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/10/30(金) 11:00:48
完全に失敗だったな
時期はコロナとドン被りだし変にシャレ出してワケわからんコンセプトと構造だし
出店も微妙なのばっかだし

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/10/30(金) 11:56:58
モール視点で見ると失敗か
けど本命はオフィスビルでないかい?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/10/30(金) 13:02:47
マンションは即完売。
オフィスは完成前から満床予定だったし、全体みれば成功なんだろうね。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード