西大島 大島 東大島 Part87 [machi](★0)
-
- 854
- 2020/07/01(水) 18:56:26
-
hpが来る前、その裏付近に燃料貯蔵施設みたいなのがあったような。それのせいかな?間違ってたらごめん。
-
- 855
- 2020/07/01(水) 18:57:32
-
工場の爆発の予兆かもしれません…警察に相談した方がいいかも?
-
- 856
- 2020/07/01(水) 19:50:46
-
大きな立体駐車場があると定期的にプシューンって音するけどねぇ(コンプレッサー音?)
-
- 857
- 2020/07/01(水) 21:10:23
-
>>855臭いに関してならもう30年近く前からなので爆発とかは無いと思います。
音の話だったらすみません
-
- 858
- 2020/07/01(水) 23:39:38
-
この雨、窓開けて寝たら朝水浸しになるかなぁ
-
- 859
- 2020/07/02(木) 00:30:50
-
30年前からずっと臭いなら猫でもないですね…
匂いがする時としないときがあるし一体なんの匂いなんだろう
-
- 860
- 2020/07/02(木) 00:46:44
-
普通に下水じゃないの?
-
- 861
- 2020/07/02(木) 03:54:36
-
1〜2時間前、銃声みたいな音が複数回(結構な回数)鳴った気がした@1丁目
工事とかかな?
-
- 862
- 2020/07/02(木) 06:04:16
-
火球らしいよ
-
- 863
- 2020/07/02(木) 09:31:14
-
うん、そのニュースは知ってるけど、複数(7〜8)回聞こえてたんだよ
1回目から最後に聞こえたのまでで10分間ぐらい
-
- 864
- 2020/07/02(木) 12:23:02
-
>>861
何か隕石が大気圏に突入、燃え尽きた時の音、ということの模様
-
- 865
- 2020/07/05(日) 09:37:33
-
今日も聞こえる不協和音…
-
- 866
- 2020/07/05(日) 10:01:11
-
>>865
近所の人に聞いてみるとよいのではないかと → 「アレなに?」
-
- 867
- 2020/07/05(日) 13:06:31
-
4団付近のネズミすごいな。
ゴミ置き場が原因らしいな。
-
- 868
- 2020/07/05(日) 15:45:40
-
>>865
つーか、風だろ。強風時に、河にかかってる板とかの音。
-
- 869
- 2020/07/05(日) 23:57:54
-
選挙行った?
-
- 870
- 2020/07/06(月) 23:46:57
-
給付金一丁入りました〜
郵便申請組
-
- 871
- 2020/07/07(火) 13:38:08
-
4団なんだが、まだ給付金一丁も入らない。
納付書とかは、いの一番で来るくせに・・・
いずれ、先にツケ廻すカネなんだけどね。
-
- 872
- 2020/07/08(水) 11:06:24
-
6/4に郵送したけどまだ振り込まれない
時間かかるな
-
- 873
- 2020/07/08(水) 11:24:08
-
>>872
ワイは 6/21 投函だからまだまだ先ということか… orz
-
- 874
- 2020/07/08(水) 11:43:10
-
>>873
後半になれば対象数も減るだろうから、処理速度も早くなるんじゃない?
-
- 875
- 2020/07/08(水) 15:21:16
-
1日で処理できる数は同じだよ。だからスピードも変わらない。振り込み上限も有るし
-
- 876
- 2020/07/08(水) 23:10:40
-
HPビル売却したらしい
次に何が入るか知らないけれど
-
- 877
- 2020/07/09(木) 04:22:23
-
>>876
マジで?あんなに新しいのに。そういや人いない気がする
-
- 878
- 2020/07/09(木) 04:27:18
-
給付金昨日振り込まれてた
5/29深夜投函
6/1までに申請書が到着したら7/9までに振り込まれるらしいからスケジュール通りだった
-
- 879
- 2020/07/09(木) 04:31:10
-
>>877
ああいう会社はコロナで真っ先にテレワークだろうし、もうでかいオフィス不要なんだろう
自慢の社食もコロナじゃ色々制限あるだろうし
つか江東区にあんなでかいビルがあっても、もう1社丸々入ることはないんじゃ
-
- 880
- 2020/07/09(木) 07:40:14
-
知らんから調べたらビルでかすぎワロタ
半沢直樹のロケ地とかすごい
-
- 881
- 2020/07/09(木) 08:16:24
-
桜の咲く時期は最高のシチュエーションだよね、あのビル
最上階の食堂に潜入してみたい
-
- 882
- 2020/07/09(木) 08:23:46
-
HPの本社ビルは4/1時点で売却、不動産会社のヒューリックが取得を発表してるから、
新型コロナ云々は関係ないと思う。
https://www.fudosantoushi.net/news/view/004478
-
- 883
- 2020/07/09(木) 09:34:19
-
うちのお父ちゃんが10万円給付で電話したら7月中には振り込める見込みって言われたそう。
5月下旬に申請書送られてきてすぐに送り返したのに…… まだ見込みかよ…
-
- 884
- 2020/07/09(木) 11:11:04
-
昨日ATMで怒ってるオッサンいたわ
-
- 885
- 2020/07/09(木) 12:51:47
-
まだ10万円入ってきてない人いるのか。俺はすぐきて出して6月19日に入ってたよ
-
- 886
- 2020/07/09(木) 13:14:06
-
おおやけのおしごと
-
- 887
- 2020/07/09(木) 22:00:56
-
どのスレッド見ても支給金が遅いばかり…
-
- 888
- 2020/07/09(木) 22:53:32
-
給付金が遅いって人と、給付金なんて早く貰ったよのマウントがセット
-
- 889
- 2020/07/10(金) 03:15:28
-
別に遅くても支障はないけどIT後進国すぎてがっかりする
-
- 890
- 2020/07/10(金) 10:24:23
-
問い合わせする人が多かったらそれだけで手間かかってさらに遅れるんじゃねw
-
- 891
- 2020/07/10(金) 12:16:29
-
>>889
政府の色んな忖度とか上層部のIT化に対する無知ぶりもあるけど、マイナンバーカードへの病的なまでの拒否反応見てると、国民側も現状からの変更を嫌がる体質があり、相まってこの様なんだと思う
-
- 892
- 2020/07/10(金) 12:49:08
-
PayPayとかLINEには躊躇無く
個人情報渡すのにねぇ
-
- 893
- 2020/07/10(金) 23:34:27
-
おおやけのおしごと。すごくたいへんなんだとおもうなあ。
-
- 894
- 2020/07/11(土) 08:53:10
-
コロナの影響でテレワーク導入した企業多く
結果としてテレワーク導入でメリットを得られることが実証できた事実
給付金でマイナンバーカードの普及率が上がれば
口座などと紐づけしてる状態なら、給付金は早急に支給されてただろうという反省点
今回のコロナで、いろいろと大きく変わる要因出てきたから
それに対応が難しいお年寄り世代が一番大変だろうな
>>867
ゴミ置き場は常にオープンだからゴキも野良猫もわんさか来てるからな
最近だと家族単位で来てるのか、ゴミ袋一つに対して
ちゅーちゅーと騒ぎながら取り合いしてる姿を見かけるようになった
自治体はネズミに関して一切声明やポスターなど出してないよな
だから自治体の存在は無意味だと思うし会費払いたいと思わないんだけどな
-
- 895
- 2020/07/11(土) 10:07:15
-
殺ちゅう剤撒かないと(フジテレビ)
-
- 896
- 2020/07/11(土) 17:14:50
-
大島で初めて野良猫見た
猿江公園とかに居るイメージだけど意外にいるんだね
-
- 897
- 2020/07/11(土) 17:32:22
-
>>896
5丁目だけど野良猫いるよ。車の屋根でくつろいでるのをよく見る
-
- 898
- 2020/07/11(土) 19:16:44
-
逆に猿江公園に野良猫のイメージが無い
-
- 899
- 2020/07/12(日) 01:23:36
-
猿江公園は大量のカエルとカラスとホモしかいない
-
- 900
- 2020/07/12(日) 09:05:24
-
ホモいるね!なんとかならんかな?
-
- 901
- 2020/07/12(日) 10:18:29
-
回収作業を外注したのが間違いだったみたいだね
業者のスレ見た
このページを共有する
おすすめワード