西大島 大島 東大島 Part87 [machi](★0)
-
- 723
- 2020/06/13(土) 23:27:56
-
>>722
最近のDIVEは変な方向行ってるからな…
同じ格安弁当でも変わらないカネフジの方が安心できる
最近はコロナ対策でビニールシートつけたり食品を衝立みたいなケースに
入れるようになったし
-
- 724
- 2020/06/13(土) 23:28:26
-
個人的には、4団付近の道歩いてると
去年末頃からネズミ見かけることは多くなった
干支だからかなーぐらいに思ってたけど
工事の兼ね合いなのかね
-
- 725
- 2020/06/13(土) 23:34:50
-
カネフジはわからんけどDIVEは安かろう悪かろうな店だからなあ
味が不味いのは値段があれだから仕方ないけどキッチン汚すぎて萎える
客の姿24時間オンライン配信するようになってから余計足が遠退いたわ
-
- 726
- 2020/06/14(日) 07:31:07
-
DIVEの社長って典型的な一発屋っぽいよね
↑
(あくまで個人の感想ですw)
-
- 727
- 2020/06/14(日) 08:20:56
-
そう言うお前は0発屋
-
- 728
- 2020/06/14(日) 08:23:36
-
コロナ自粛でゴミの量が増えてゴミ収集が滞りがちになったのと人通りが少なくなったせいもあって、
カラスやネズミが大量発生したらしいのでその余波とか?
-
- 729
- 2020/06/14(日) 09:21:29
-
もともと多いは多いんだと思う
-
- 730
- 2020/06/14(日) 09:58:07
-
地下鉄が走る街は多いのは仕方ない
-
- 731
- 2020/06/14(日) 10:02:19
-
地下鉄とネズミって関係してんのか
23区ほとんどダメじゃん
-
- 732
- 2020/06/14(日) 11:36:36
-
関係してるというより
移動通路の一つだろうからな
昨年の秋頃まではネズミなんて年に1回見るか見ないかぐらいだったのが
今年に入ってから数匹見るようになったし
4団だとゴミ捨て場以外にも
雨水用水路の鉄網の下を移動してたり
草木のある部分移動してたり
レンガの道横断してたり
外に止めてる自転車のカゴの中で寝てたりと
今では毎日1匹は最低でも見るようになった
昨日なんてゴミ捨て場にゴミ捨てに行ったら10匹ぐらい現れて逃げてて怖かったわ
-
- 733
- 2020/06/14(日) 11:50:16
-
そういえば築地のネズミ達はどうなったんだろう?
-
- 734
- 2020/06/14(日) 13:32:24
-
そのネズミを一匹も見ない時は危ないってことだね
-
- 735
- 2020/06/14(日) 17:31:43
-
自転車のカゴで寝てるのは嫌だなー
-
- 736
- 2020/06/14(日) 21:16:12
-
大島じゃないけどご近所(住吉)なので↓
【江東区】無添くら寿司が江東区に来るー!! - 号外NET 江東区
https://koto.goguynet.jp/2020/06/14/mutenkurazushisumiyoshikoutouku/
-
- 737
- 2020/06/14(日) 21:25:54
-
あの辺知らないんだけど人が十分並べるスペースあるの?
-
- 738
- 2020/06/14(日) 21:50:18
-
AOKI住吉店だったところかな
というか閉店してたんだ
-
- 739
- 2020/06/14(日) 22:34:06
-
くらだと地味に嬉しくないなあ
瑞江にあるやつに付き合いで何度か行ったけど100円寿司で一番ネタ酷いんじゃないかな
砂町にあった魚べいうまかったけどいつの間にか潰れてたわ
-
- 740
- 2020/06/15(月) 00:41:01
-
皿にカバーついてるのがくら寿司だっけ
だったらネタが多少まずかろうと嬉しいわ
-
- 741
- 2020/06/16(火) 07:46:48
-
西大島から亀戸行く途中の「かっちゃん」ってレストランが好きだったんだが
閉店しちゃったんだよなあ。味もよかったのに場所が悪かったのかな。
-
- 742
- 2020/06/16(火) 10:49:38
-
>>741
今まいバスがあるビルの隣の肉屋の二階か
肉屋はやってるよね
名物のカツサンドも売ってるらしいし
-
- 743
- 2020/06/16(火) 11:13:55
-
個人的にはくら寿司よりもかっぱ寿司が来てほしかった
田舎の叔父が亡くなった際始めてかっぱ寿司食べて
そこにあったサラダ寿司がめちゃくちゃ美味かったから
また食べたいけど小岩は遠すぎる
-
- 744
- 2020/06/16(火) 11:18:23
-
かっぱのサラダ巻きは食欲なくす色してるのに確かにうまい
寿司と言えば10年くらい前に西大島のダイエーの前にあったとこがうまくてよかった
運営会社が倒産して潰れてそのあと居抜きでめっちゃ不味い寿司屋になってあっという間に潰れて今はラーメン屋になってる
あそこに入るテナント不思議と必ず潰れる
-
- 745
- 2020/06/17(水) 15:16:46
-
ラーメン屋すらとっくに無いよ
-
- 746
- 2020/06/17(水) 17:02:37
-
くら寿司は、ステーキけんだったところかな?
ステーキけんはどうでもいいが、ステーキガストがほしい
-
- 747
- 2020/06/17(水) 18:45:37
-
ラーメン屋どころかマンション建った
寿司は・・・丼丸で小さく満足してるわw
-
- 748
- 2020/06/18(木) 08:14:33
-
ロイホどうなるんかな
対象店舗か知らんけどコロナ以前から流行っている風に見えないから心配だ
-
- 749
- 2020/06/18(木) 16:07:31
-
>>748
西大島再開発でマンション住人は立ち退き、
老朽化してる保健所と一緒に解体したら
新しい建物に入る可能性は少ないか…
隣の緑のビルも建て替えたら飲食店なくなったし
以前亀戸明治通りと京葉道路のところにあった大都建設のテナントにも
デニーズがあったけど大都が倒産?してマンションに変わってからも
20年位デニーズがあった
つい最近セイムズがオープンした場所ね
-
- 750
- 2020/06/18(木) 16:18:59
-
すたみな太郎 みたいなのが来てくれるとありがたいんだが、さすがに厳しいか
亀戸にある NEXT のほうは潰していいからサ
-
- 751
- 2020/06/18(木) 23:00:52
-
>>748
ロイホいつ行っても結構混んでるイメージある、昼時はかなり待つこともある。ただ夜20時半頃から人がガクッと減る
-
- 752
- 2020/06/19(金) 22:11:06
-
ホイコーローの美味しい店ありますか?
西大島の東秀だと肉がほとんど入ってなくて毎回ガッカリしてる
近所だとそこしか知らないので、他にホイコーローをメニューとして提供してる店を知りたい
-
- 753
- 2020/06/19(金) 23:06:51
-
元気楼飯店でどうでしょうか
-
- 754
- 2020/06/19(金) 23:24:06
-
あとは長春とか
まる玉のとなりはどうなんやろ
-
- 755
- 2020/06/20(土) 00:33:38
-
すぎさんがあったら良かったんだけどな
あの近所の店はだめだし
元気楼かな
-
- 756
- 2020/06/20(土) 09:59:18
-
あざます
元気桜は真っ先に探してみたんだけど、メニューにホイコーローがないっぽくて(涙)
長春は「豚肉とキャベツの味噌炒め」ってのがあるようですね
今度行ってみよう。ただ、ヤニ臭いのがちょっと…ってカンジではあります(ムムム
-
- 757
- 2020/06/20(土) 10:05:24
-
>>750
わかる、すたみな太郎だったら一人でも気軽に入れるから良いんだよな
西大島で中華以外の食べ放題を扱ってる店って
新大橋の住吉方面にある さと
北砂アリオのビッフェか焼肉屋
ぐらいしかないからな
昔は絵のある町って焼肉食べ放題の店あって、一人でも気軽に入れたから楽しめたのに
閉店して残念だった記憶はある
寿司屋と言えば、昔あった元太が大好きだったわ
-
- 758
- 2020/06/20(土) 10:15:29
-
元気桜
-
- 759
- 2020/06/20(土) 11:56:07
-
絵のある町はそんな昔ではない
-
- 760
- 2020/06/20(土) 13:23:54
-
>>759
10年近く前じゃない?
今どきは5年でかなり街が変容するからね
-
- 761
- 2020/06/20(土) 14:29:50
-
松坂屋ストアの近くに二回くらいそういう系の食い放題の店あったけどみんな潰れたな
大島界隈は家賃に対してイマイチ集客見込めなくて厳しいとか聞いたことある
-
- 762
- 2020/06/20(土) 14:39:25
-
東大島の交差点に自転車停めて、ずっとガードレールの柱蹴る素振りと自転車に戻るの繰り返してる人が居た
何かの儀式なんだろうか
-
- 763
- 2020/06/20(土) 14:40:16
-
>>760
それくらい経つかもね
24時間フィットネスのところだっけ?
-
- 764
- 2020/06/20(土) 15:15:35
-
>>763
そうかな?w
なんせこの数年、新大橋通りのあの辺は行ってないんで・・w
2Fが焼肉屋で1Fがめがね屋だった記憶はあるけど w
-
- 765
- 2020/06/20(土) 15:24:37
-
>>764
1Fはゲーム屋じゃなかったかな?
-
- 766
- 2020/06/20(土) 16:18:41
-
>>765
俺の知ってんのはそれより前かな?w
-
- 767
- 2020/06/20(土) 16:38:25
-
20年以上前 最初はメガコンの日栄だったけど
同じ名前の会社の日栄が臓器売ってでも金返せ!の脅しが大問題になって
日栄を隠してメガコンだけの看板になってた
んで数年後閉店してエンターキングになって
その後絵街とエンターキング一緒に閉店→
エニタイムフィットネスになった
-
- 768
- 2020/06/20(土) 16:45:32
-
絵のある街は食べ放題は忘れたけど、火曜日が焼き肉食半額で牛角よりお得だった気がする
-
- 769
- 2020/06/20(土) 17:10:59
-
グーグルマップの過去ストビュー見たら、2009年段階で1Fは本・CD・ゲーム・貴金属の買取、2F焼肉
2015年から1・2Fが今のフィットネスになってるね
それとめがね屋(日栄?)のときは、もしかしたら2Fは焼肉じゃなかったかも(なんせ歳なもんで記憶が・・w)
-
- 770
- 2020/06/20(土) 18:33:59
-
絵のある街はうえのにもあるけど!半額デーに行った人によるとそんなによくないらしい
あと瑞江にもある
西大島のは良かった
-
- 771
- 2020/06/20(土) 18:37:37
-
上野ってNGなの?
平仮名だと書き込めた
-
- 772
- 2020/06/20(土) 22:08:24
-
>>770
うえのにもあるのか、瑞江にあるのは知ってたが
うえのの漢字がNGなのはわからん
都合上かもね
ダイエーの大島店で、ずーと思うことがあって
現在の店長の意向なのかもしれないが
セルフレジ導入しない理由が本気でわからん
東大島と船堀と市川はセルフレジ導入してて、若い人はそっちに流れてて
レジはスムーズなのにと毎回思う
>>764
めがね屋もゲーム屋もつぶれて
今は1F2Fとともにフィットネスクラブになってる。
ちなみに反対側の牛角は閉店してる。
焼肉屋の店は近場本当に閉店してる。
北砂アリオか亀戸までいかないとないのが現状
チェーンの居酒屋でお勧めなのは
筑前屋
西大島のミニストップの並びにあって
非常に人気のある居酒屋、安くて焼きトンが非常に美味しいお店
-
- 773
- 2020/06/20(土) 22:14:21
-
いつ閉店するか分からない店舗に設備投資したくないんじゃない?
-
- 774
- 2020/06/20(土) 22:25:01
-
>>770
瑞江は結構いいと聞いた
ダイエーはあそこの店舗が一番経営厳しそうだから余裕なさそう
このページを共有する
おすすめワード