facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 719
  •  
  • 2020/04/20(月) 18:29:39
銀座コージーコーナー(韓国)
2008年(平成20年)3月 - ロッテホールディングスが全株式を取得し、完全子会社化。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/04/20(月) 19:15:33
今エブリィでやってたけど咳・唾の他に息を吐く行為をしても息の中にもウイルスが既にあるって言ってたよ
だから>>618,689,711,716の言ってることは正しいみたいね
息の中にウイルス入ってるならやっぱりマスクは大事だわ
マスクしないで密集して並んでる所は近寄らないのがいいね

オパンはコロナ感染のこと抜きにしても車道にはみ出てたり行列出来て歩行者の邪魔だから電話やネット予約で時間決めて完全予約制にすればいいのに
販売のやり方下手くそよね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/04/20(月) 19:17:47
ごめん安価ミスった618じゃなくて>>681だった

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/04/20(月) 19:22:48
もし予約制やっててあの邪魔な行列なら1時間毎に1人(1グループ)に販売とかやってくれないと本当に邪魔

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/04/20(月) 19:28:31
>>720
あなたの家の中のコロナウイルス濃度よりもすごいってことですか?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/04/20(月) 20:24:22
笹塚とか幡ヶ谷はおしゃれで上品な街だから、ウイルスとか下品なものは来ないよ
選び抜かれたセレブだけが住む最高の環境だ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/04/20(月) 20:30:36
完全に感染に防衛しようという姿勢はとても素晴らしい事だけども
行き過ぎると社会不安障害という精神疾患があって武漢ウイルスが
さらに拍車をかけて武漢ウイルス社会不安障害大流行の悪寒がする

笹幡の商店街を見廻っているとテイクアウトが多く見受けられるが
テイクアウトじゃ利益はタカが知れているし「食べて応援」しても
オパンのような行列の出来るお店じゃないとどうしようもないよね

倒産や閉店、失業者の増加を実感するのは多分近いうちに起きそう
多分ここの住民にとって人生初の歴史的大事件を経験するだろうが
うろたえたり、おののいたりせず人生勉強だと割り切る必要がある

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/04/20(月) 21:42:51
>>720
息からはマイクロ飛沫な、普通の唾の飛沫と、マイクロ飛沫を混ぜちゃダメ
そしてマイクロ飛沫は、空気の流れがある所ではほぼ感染しないと言われてる、だから密閉した空間に行くなって言われてるんだよ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/04/20(月) 22:12:06
>>726
だから、おばちゃんたちは、並んでる時も唾を飛ばしてしゃべっているんですよね。で、マスクの付け方はルーズだし。
人によっては知り合いを見つけると、わざわざマスクを外したりする人もいます。ほらほら私よなんてね。
なので、ちゃんと間隔を開けて、同じ方向を向いて並んでないとダメなんです。
無秩序にしたらダメ。
おばちゃんたちの行動を甘くみちゃダメですよ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2020/04/20(月) 22:25:07
渋谷本町サミットもでましたねー

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2020/04/20(月) 22:38:35
えっ
ライフじゃなくて?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2020/04/20(月) 22:42:06
ごめんなさい、はやとちり

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2020/04/20(月) 22:44:02
http://www.summitstore.co.jp/measure/20200420.pdf
これか
ライフは本町にあったっけ?
中野坂上にはあるけどね

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/04/20(月) 22:45:05
どれどれ?
渋谷本町店に鮮魚部門に勤務する従業員わ新型コロナウイルスに
感染していることが判明いたしました。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:26:56
ギョットした
正直、この事態なので刺し身とかが買えない
売れずに余っているんだろうなモッタイないなとも思う

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:31:32
サミットじゃん

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:32:27
笹塚のセブンイレブンといい、
本当にあたり前に感染者がいますね。
スーパーとかほんと3密なのに
店員さんには頭が下がります。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:42:52
やはり、公務員は世帯は「10万円辞退」だな。

菅義偉官房長官は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として実施する国民1人当たり10万円の給付について、自身は申請しない考えを明らかにした。

自ら申請する意向かと問われ、「常識的にはしないと思う」と応じた。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:43:12
テレワークきつい
カラオケいきたい

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:53:25
辞退せずに10万円もらってどんどん街で使えばいいんだよ。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/04/20(月) 23:59:13
>>731
鍋横のサミットが心なしか混んでたのは
これのせいだろうか

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/04/21(火) 02:24:35
>>731 渋谷東だからそんなに近くない気がする

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/04/21(火) 06:09:55
管さんは10万は申請して受け取ってくれ、受けとって困窮者に寄付してください。
10万じゃ足らない人が数多くいる

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/04/21(火) 08:01:58
>>741スレタイ読めよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/04/21(火) 12:11:30
そうそう、もらって地元で使いましょう。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/04/21(火) 15:46:35
今日 昼に我武者羅でマスク売ってた
10枚で890円だった

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/04/21(火) 16:06:10
いまのマスク危険だよね。フィルターがたんに紙だったり、
中みるとホコリだらけだったり
もしかすると再利用だったり
それでいて、日本製と値段が変わらないか高い

日本製を買って洗った方がまだいいかも

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/04/21(火) 17:23:25
とんから亭の支払いはバーコード決済いけます?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/04/21(火) 18:41:27
新型コロナウイルス感染拡大で収入が減らない公務員など、給付を希望しない人は、チェック欄に印を付けることで辞退することができる。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/04/21(火) 21:07:49
しっかり自粛期間中お休みしてた飲食店にお金落とします
ズルしてたとこには落とさない

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/04/21(火) 21:28:12
うーん、地元に落とさない、好きな店に落とすよ
そもそも給付されたお金の使い方まで指定されてんの?
個人がどこぞの市長にならう必要はない。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/04/21(火) 21:34:26
市長の守りたいものは地元、
コロナ騒動で各々が守りたいものが異なるってだけで、自分が守りたいものを守りましょう。
ちなみに市長は素晴らしいと思う。念のため。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/04/21(火) 21:41:13
辞退を言ってるひとって他人に金を渡すのがどうしようもなく嫌なんだろうね。
金を使いたくないから、もらうのを拒否してるんだと

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/04/21(火) 22:10:03
アベノマスク届いてた。笹塚
家族持ちの親戚にあげようとしたら、
余裕あるって言われた。
意外とみんなマスク余裕あるの?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/04/21(火) 22:11:52
あんな給食当番みたいなマスク恥ずかしくて使えない

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/04/21(火) 22:29:04
寝る時の乾燥防ぐように使おうかな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/04/21(火) 23:26:40
マスクどこかポストが開けれれていて、なにもなかったw

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/04/22(水) 05:58:49
一般販売されているマスクがカビ生えてたり虫が混入してる時はみなさまどうしますか?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/04/22(水) 08:14:32
755が意味不明

在宅は金がかかるな

とんから亭、なかなか混んでいた
落ち着いたら買ってみる

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/04/22(水) 08:34:00
>>755
外国人?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/04/22(水) 10:55:30
不潔な環境で作ったマスクは、危なくて使えない。
ハンカチ、タオルの方がマシ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/04/22(水) 10:59:01
天気が良いのでみんなお出かけしそうだなぁ  

ぐっとこらえて宅配サービスでベランダランチ予定…だけど出かけたいー

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/04/22(水) 13:19:47
陽性検査はしたくないけど抗体検査はしたいな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/04/22(水) 15:08:59
>>756
店で買ったものなら苦情言って交換してもらう
在庫なしで交換が無理なら洗濯機で3?5回くらい洗って日向で干して乾いたらタッパーかジップロック入れたアルコール消毒液に漬けて5日間放置
その後再度洗濯機で3回程洗ってからまた日向で干して乾いたら食品にも使用出来る消毒液吹きかけてある清潔なジップロックに入れて使用する時の為に保管しておく

アベノマスクが衛生的にやばいらしいから見た目が汚くなくても届いたらうちではこのくらいしてからじゃないと使いたくないな

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/04/22(水) 15:55:00
漂白してから洗濯機で洗えば

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/04/22(水) 16:18:08
一般向けもカビが生えているなど一部で回収指示がでているらしい
https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/185000c?inb=ys

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/04/22(水) 16:36:17
「マスクの品格」の著書もある大西一成・聖路加国際大学准教授(公衆衛生学)は、
「これだけ不良品が多いということは、衛生用品の管理が一切されていなかったと言っても過言ではない。
このような製造管理体制、衛生状況の工場では、見ただけではわからないウイルスやカビの胞子、
バクテリアなどが付着している可能性もある」と。
かなり危険です。使用したり、他の人にあげたりするのは避けたいです。
送り返せないのかな。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/04/22(水) 16:58:46
まだ東京都内でしか配られていなく、
それも感染者が多い世田谷や杉並などの地域からはじめているので
配布枚数はそれほど多くないと思う。

他の県では準備中でモノさえない

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/04/22(水) 18:56:10
さっき6号の入り口、甲州街道沿いにパトカーが止まってて
防護服着た人たちが高速道路の下で何かしてた。

どうやらホームレスが亡くなってたらしい。

このご時世だから防護服来て処理してるのかな?

なんかこの街にもコロナが近づいてきてるのか??

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/04/22(水) 21:01:52
業務スーパー、「レジ開けろ!」と怒号!!

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/04/22(水) 21:31:37
6号通りか…

笹塚にはコロナは来ません。きっぱり

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/04/22(水) 21:43:26
>>769
いや、先日セブンイレブンで陽性の店員が出たばっかりじゃ...

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード