facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 534
  •  
  • 2022/03/01(火) 16:16:19
錦糸町から三つ目通って東京という貴重な?ルート無くなるのか。
たまにしか乗らないけどね。個人的にはS-1廃止痛いな。スカイツリーから錦糸町へ最短で行ける路線だったが。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/03/22(火) 09:58:26
白河3丁目のマツキヨ横にあるHotto Mottoが改装で1か月お休み。数年前に改装したばかりなのに、なんでまた改装なんだろう?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/03/30(水) 21:16:44
>>533
思い出にしようと今日乗ってきた

門仲にはわりと良く出るんだけど
歩く、大江戸線、都バス と気が向く方法で行っていた
家は現代美術館の近所なので、駅まで行くのが面倒くさいwとか
お不動さんの参道で人形焼き買って伊勢屋で惣菜買って
小藤屋でお菓子買い込んで・・・とか荷物が増えたとき、
家の近所で降りられる東20はすごく便利だったのに

まあほとんどが「1時間に1本」みたいな過疎地みたいな便数だったけど
門仲ドトールとかで時間つぶして乗車していたし
また東京駅からカート引きずって乗った記憶もあり、
すごく寂しい思い

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/04/26(火) 08:22:28
荒川食品深川支店の閉店が惜しまれているようだ。深川支店以外に荒川食品はないようだから、これで荒川食品は消滅?
老舗消滅はどれだけの人が何に思い入れがあるかなど計算されていない。それも変電設備や建物の老朽化、再開発、区画整理などが老舗消滅を意味してしまうことだってある。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/05/18(水) 13:59:22
きらぼし銀行深川支店、11月に門仲のほうに移転か
現店舗の近隣に店舗外ATMを新設する予定らしいから
利用が面倒ってことにはならなさそうか

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/05/20(金) 12:41:29
赤札堂の二階にCAN DO??

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/05/20(金) 13:20:49
自前の貧弱な商品ラインナップよりそっちの方がいいかも

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/05/21(土) 12:08:04
小名木川にゴミ一つ浮いてない日は気持ちが良い

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/05/26(木) 18:24:22
平野の浄心寺の隣のマンションがカモメ(ウミネコ)の集団棲息地になってる。最上階のベランダは糞で真っ白。
周りの駐車場も車も糞だらけ。近くを歩くときは白いクラスター爆弾にご注意を!
区役所にはかなり苦情が来てるらしい。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/05/27(金) 01:42:57
相変わらず信号の無い裏路地四角は
歩行者優先の感覚で横断すると
侵入してきた車に接触されそうになる
御車様が優先のようだ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/05/29(日) 08:38:47
カモメの季節になったなー!
すっかりカラスを最近見かけなくなってしまった。
朝も夜もカァカァ(カモメ)泣いてるなーと思ってたら近くに巣があるんですね。びっくり!

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/05/30(月) 05:34:08
さっき小名木川の白河当たりを歩いてたらバカでかい声とへたな発音で
We Will Rock You以外なんだかごにょごにょ。
暑くなると朝5時からこんなの出るようになるのか、引っ越してきたけど住んでみてわかる衝撃。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/05/30(月) 06:20:57
あんたみたいな不自由な日本語の人間もいるからな

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/06/06(月) 20:13:21
546の認知能力のがおかしいだろう、と個人的な意見です

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/06/09(木) 18:02:13
>544
カモメは渡り鳥で、冬の間にしかいません。
たぶん、ウミネコでは?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/06/17(金) 00:08:47
〉548
ウミネコですね。隅田川、小名木川付近は被害多いようです。
逆に木場公園付近は鳩の糞害がひどい。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/07/06(水) 13:25:07
そういや今回の参院選の投票所
ケイインターナショナルスクールが改装工事で使えないから
中村学園の新館でやるんだな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/07/06(水) 14:08:26
合法に立ち入る貴重な機会

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/07/07(木) 14:03:58
アヒルのパン屋さんの隣の会社、しょっちゅう路駐してて迷惑。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/07/11(月) 07:57:19
白河一丁目で盗撮事件発生。具体的にどこだろう?

https://news.goo.ne.jp/amp/article/fushinsha_joho/region/fushinsha_joho-918877044040777728.html

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/08/11(木) 07:50:31
昨日の夕方三ツ目通り沿いのマンションに規制線敷かれていたけどなんかあった?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/08/11(木) 13:02:21
深川江戸資料館、再開してたんですね

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/08/13(土) 21:58:46
清澄白河で中学受験に強い塾はどこがお勧めですか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/08/13(土) 23:36:28
俺は門仲住んでて質問の意図とズレるかもしれないが、大体ガチの場合は日能研かSAPIX行くんでないのかな?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/08/14(日) 19:35:18
中学受験は学力に自信があるなら、人形町のSAPIX東京校
それ以外なら、日能研、早稲アカ、四谷大塚といった大手塾

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/08/15(月) 06:35:10
学力っつーか、親の負担によるよな
弁当はいらないけどカリキュラム管理親負担の所、
勉強は塾に丸投げだけど弁当いる所…

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/08/15(月) 06:41:43
ちなみに自分の時はここら辺に中学受験塾など無かったので
高田馬場の日能研まで通ってた(大江戸線もない頃)

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/08/17(水) 11:52:22
赤札堂深川店の2階、9月にパシオスがオープンするそうです。
清澄店同様、深川店も食料品オンリーになるとのこと。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/08/28(日) 05:43:32
創研学院は中学受験ではどうでしょうか。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/08/29(月) 10:31:56
>>562
ここじゃなくても、中受関連のサイトで聞いてみたら?
できる子は大手、小規模どこでも結果は出せる

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/08/29(月) 19:42:11
まぁ、その塾は知らないけど地場で展開してるのであればスレ違いでもないからなぁ
ただここを覗く層が知っているかというとハテナマークだが
受験って年々変わってるから、最近の受験を経験した母親とかに聞く方が絶対良いよ

大学受験の話になってしまうが俺らの頃はAO入試なんて主流じゃなかったけど、今は一般受験よりもAOで入るのが普通とかって聞いたりもするし
ま、出来る奴にはそんなの関係ないのも事実らしいけどw

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/09/16(金) 12:42:59
この辺りにお住まいの皆さんにお尋ねです
晩ごはんはどこがおすすめでしょうか?

今まで行ったことがあるのはイルトラム、デリッツェデルモンド、ガゼボ、コクショウ、シオリ、ほしのあたりです
コクショウは好きですけど他はそこまでって感じです

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/09/16(金) 14:39:14
清澄通り沿いの、「乃が美はなれ」跡地に8月オープンした「花水木」、今月10日に閉店してました。
運営上厳しい、など記載された紙が貼ってありました。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/09/16(金) 14:47:24
閉まるの早

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/09/16(金) 19:30:30
>>565
KOKUSHO好きならフジマル醸造所も気に入るかと

>>566
短命で終わってびっくり
森下のノアレザンも閉店してしまった

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/09/17(土) 00:14:10
そんなにみんな高級食パン食わないに決まってるじゃん
次はのらくろーどのとこかな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/09/18(日) 19:04:18
なんか白河辺り歩いてたらなんかの音楽が延々とリピート
小名木川散歩しててうっとしかった

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/09/18(日) 20:10:36
潮見スレでお台場のウルトラジャパンだろうって話してた
北砂でも聞こえるみたい

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/09/18(日) 22:41:40
なんかばかり

ここまで見た
ペットの不始末に路上喫煙にスケボー
清澄公園が迷惑な連中のオンパレードでうんざりする
過ごしやすい気温になってから急に増えた

ここまで見た
  • 574
  • 東京都名無区民
  • 2022/10/21(金) 02:46:07
白河辺りのコンビニだと30%戻ってくるキャンペーンやってないのは、周辺商店街の許可がおりないせいかな。

ここまで見た
>>574
「商店街組合」みたいなのに加入してる店だけキャンペーンに参加できるんだと思う

ここまで見た
  • 576
  • 東京都名無区民
  • 2022/10/23(日) 14:30:13
そうかな? ドラックストアが不思議です。

ここまで見た
  • 577
  • 東京都名無区民
  • 2022/10/23(日) 18:33:22
なぜ?ドラッグストアでも商店街にあれば組合に入ってるよ

ここまで見た
市松屋の裏の空き地になっているところにシェアオフィスのあるビルができるみたい

ここまで見た
  • 579
  • 東京都名無区民
  • 2022/11/16(水) 20:19:30
カレー屋のVigorの隣に、ボリビア料理店が出来るみたいです。

ここまで見た
  • 580
  • 東京都名無区民
  • 2022/11/18(金) 13:39:51
雑誌のポパイで女優の上白石萌歌がお気に入りの街として清澄白河を紹介してた

ここまで見た
パン屋大杉
下に行くほど買うのが大変

B2 パンが剥き出しで並べられてるのがちょっと
メゾンノブ ちょっと高い
エスイガラシ LINEで整理券出せば買えるので良心的
パンタレイ オープン時に並ばないと買えない
中村食糧 店に行くのに予約が必要で予約枠もスタートと同時に埋まる
オーバル 不定期営業すぎる

ここまで見た
パン屋ってなんであんなにもったいぶった感じなのだろう

ここまで見た
普通の街のパン屋さんみたいのでいいのに

ここまで見た
麦彩、あひる、コトリパンくらいだよね。庶民向け。
これだけパン屋が増えたのに町パン屋が増えないのは納得いかない。
ちなみにおれ基準ではパンタレイの食パンはたかたまこむぎの次においしい。

ここまで見た
パンタレイは店の前と資料館側に行列が2つあるのがわからない
予約してる人の列?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード