△▼西葛西はどうよ? Part178▲▽ [machi](★0)
-
- 52
- 2020/01/30(木) 10:02:12
-
美容院
整骨院
自転車屋
集まりすぎトップ30
-
- 53
- 2020/01/30(木) 10:18:22
-
>>48
ああ、あの日か。
じゃあ難しかったね。
-
- 54
- 2020/01/30(木) 19:37:48
-
夕方行ったらコスモスもマスク完売してた
-
- 55
- 2020/01/30(木) 19:48:19
-
ホームレスほ今日も元気だな
-
- 56
- 2020/01/31(金) 12:32:20
-
街を散歩してるとマイバスの数に驚く
この数はスーパーマーケットには打撃だな
どの店も生き残りに必死で大変そう
日本人の働き甲斐については71%が無い!との事
世界水準でも下位だそうで
-
- 57
- 2020/01/31(金) 14:30:43
-
葛西のシマホの前のダイソーにマスク入荷してたよ。
マルチの書き込みして すまん
全然無い人へ・・・
-
- 58
- 2020/01/31(金) 14:54:42
-
>>57
マスク情報助かる
サニーモールのダイソーはなかったわ
サンドラッグも
大戸屋の近くのセブンはまだあったよ
あとトモズもかなり少なめだったけどあった
あとかなり質の悪そうなマスクがマルエイに箱でたくさん売ってたわ
-
- 59
- 2020/01/31(金) 15:37:33
-
風邪引いて休んでいるんだけど朝からずっと飛行機がうるさくて目が覚めてしまう
晴れているのに視界が悪いんだな
-
- 60
- 2020/01/31(金) 15:45:53
-
そうか、今年から飛行ルート変更か
羽田新ルート 北風時離陸ルート(荒川北上ルート) 振動を伴う大騒音ってやつね
-
- 61
- 2020/01/31(金) 15:56:23
-
これから毎日になるのですね。
着陸の時と違ってガラスにビシンって振動があってそれで目が覚めるのだけど、
どこで寝たらいいのだろう。
-
- 62
- 2020/01/31(金) 18:44:20
-
>>61
荒川を通るルートは北風の時だけ。
ちなみに、荒川ルートは着陸ではなく離陸の時だけ。
7:00〜11:30
15:00〜19:00
1時間当たり最大で23便
https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html
3日くらい前に、新聞のオリコミチラシが入ってた。
葛西駅前(900m〜1800m)平均70db、瞬間最大81dbとのこと。
-
- 63
- 2020/01/31(金) 18:49:54
-
怒られそうだが、
どうせ飛沫感染予防だろ
安いマスクを希釈したハイター液に漬けて消毒し、再使用しちゃうな
-
- 64
- 2020/01/31(金) 23:34:02
-
>>61
俺はしてないしまったく気にならないけど
耳栓を試してみたら?
量販店でもAmazonでも売ってる
後者の60ペアで1300円ぐらいのがオススメ
-
- 65
- 2020/02/01(土) 00:22:20
-
今までは北風の時の着陸時に上空を通ってたね
それよりは音はマシになってる気がした
場所によるね
あとマスク今日買った
あるとこにはあるね
-
- 66
- 2020/02/01(土) 00:26:08
-
>>64
ありがとう
あした朝一で耳栓買って試してみる
マスクがあれば報告しますね
-
- 67
- 2020/02/01(土) 07:09:26
-
自分は廊下を家族が歩くだけでも起きてしまうので、
何年も耳栓してるけれど、
慣れない人は、自分の心拍とかが気に成って中々寝られないから、注意。
前は百均で3個入りだったのに、
今では1個百円に成ってるし…
どんだけダイソーって儲けたいのやら…
確かに今、気にしてたら飛行機の音が窓を閉めてるのに聞こえますね。
-
- 68
- 2020/02/01(土) 07:19:23
-
今のはスカイマーク703便札幌行だったみたい。
その後もエアーDOが2機続いて来たのも分かりました。
しかし、自分の所は北風時は東西線の方が気に成る地域…
-
- 69
- 2020/02/01(土) 10:37:31
-
最近半魚人がドラッグストアで大量にマスクを買い占めるようになり
1人1パックに制限されるようになったね。
先日、半魚人のおばちゃんが、ドラッグストアで1回買って
再び行列の後ろに並んでまた買おうとしたら
店員さんに「さっき買いましたよね?」って言われたら、
店員さんにマスクを投げつけて出て行ったわ。
-
- 70
- 2020/02/01(土) 10:55:58
-
マスク、メルカリで高く売れるんだよ
-
- 71
- 2020/02/01(土) 16:34:32
-
Amazonやメルカリで法外な値段でマスクが売られてる。
こういう時に商売する朝鮮人や自分達さえ良けりゃいいやと買い占める支那人は滅びれば良い。
-
- 72
- 2020/02/01(土) 21:15:13
-
マルエイが、果物の前で格安のマスクを1人10箱に制限して売っていた。
3箱くらいで十分なんじゃないかと。
-
- 73
- 2020/02/01(土) 23:01:55
-
小さめでよければ日本製の50枚入りを通常価格で売っている穴場がある
-
- 74
- 2020/02/02(日) 00:18:59
-
需要と供給だし、買いたい人がいるなら高く転売すればいい。高いのが嫌だったら買わなければいいだけ。
-
- 75
- 2020/02/02(日) 23:27:15
-
サニーモールのサンドラッグ、マスク買う客で凄まじい行列だったな
-
- 76
- 2020/02/03(月) 12:18:21
-
https://item.mercari.com/jp/m93331185996/
中国人が落札してるのかな
これだけで、20〜30万の儲け
転売は、止められないわけだわ
-
- 77
- 2020/02/03(月) 17:08:44
-
恵方巻きとマスクセット販売
-
- 78
- 2020/02/03(月) 18:13:45
-
今年の恵方は西葛西らしいなw
こないだ胃潰瘍で運ばれて退院したばっかしなんで
東京来て20年以上になるけど、初めて恵方巻き食わない節分に
なっちゃった。淋しいなー。
今日はおかゆで我慢します。
-
- 79
- 2020/02/03(月) 18:41:45
-
ピロリ菌はいなかったのか?
-
- 80
- 2020/02/03(月) 23:33:36
-
恵方巻き食う文化なんてこっちにはないし
-
- 81
- 2020/02/03(月) 23:37:01
-
尺八
-
- 82
- 2020/02/04(火) 11:13:30
-
昨日夜王様ラーメンロケしてたね。
-
- 83
- 2020/02/04(火) 15:59:11
-
>>82
誰きてた?
-
- 84
- 2020/02/05(水) 09:44:54
-
駅前2階のうどんや、提供までちょっと時間かかるんですね。
立ち食いみたいのかと思ってました。
コシがあって美味しいけど、やや割高な気が。
-
- 85
- 2020/02/05(水) 23:26:18
-
あそこの焼きうどん美味いね
あのレベルはなかなか食えない
あと個人的には肉うどん系が好き
汁は永久に飲んでられる
お昼時は混んでるのでちょっと外した時間がオススメ
値段は個人の価値観だからな〜
俺は美味ければ関係ない派
-
- 87
- 2020/02/06(木) 10:27:03
-
ハナマルみたいのじゃなく本格路線なんですかね。
ハナマル的なところかと思ったら、確かカレーうどんが700円台で、けっこうするんだなと。
でも、にぎわってました。
-
- 88
- 2020/02/06(木) 14:16:38
-
さいた川も高い。
-
- 89
- 2020/02/06(木) 21:46:43
-
さいた川はチェーン店でも無いし普通の範囲かな
うどん屋の中では好き
-
- 90
- 2020/02/07(金) 07:22:50
-
松井製麺は味は優秀なのは前に書いてある人の通り。
ただ、セルフなのに値段が一般店。
さいた川は、麺は新橋の物産館で売っているような
麺を取り寄せて使っているのにあの値段。
西中の横もうどん店としては高い。
なんだかんだで丸亀製麺が好き。
-
- 91
- 2020/02/07(金) 11:12:04
-
9:55ごろにサニーモール前を通ったら、スポセン前まで行列が出来ていてびっくり
毎朝こうなのか、特別何かあったのか気になっています…
ご存知の方教えて下さい!
-
- 92
- 2020/02/07(金) 11:27:24
-
最近は、毎朝9時過ぎにサニーモール前を通ると
結構な人数が並んでいます。
たぶん、サンドラッグでの「マスク」購入の為かと思われます。
-
- 93
- 2020/02/07(金) 11:31:25
-
>>90
松井製麺所がそこまでうまいとは思えん。
ハナマルよりは間違いなくうまいけど、丸亀製麺と比べると一段うまい程度。
それであの価格は納得できない。
-
- 94
- 2020/02/07(金) 11:41:10
-
>>85
松井製麺所が混んでいるのを見たことがないのだが、昼間だけは混んでいる?
-
- 95
- 2020/02/07(金) 12:01:33
-
>>92 さん
91です
レスありがとうございます
あまりに長い列で、特別何かあったのかと思ってしまいました
西葛西は某テーマパークに行くお客さんが宿泊することが多いから、皆さん気にしてるのかな…
-
- 96
- 2020/02/07(金) 13:22:20
-
ベルクスに普通に売ってたわ
-
- 97
- 2020/02/07(金) 17:16:02
-
撮影なんだろね。孤独なグルメとかかなぁ
-
- 98
- 2020/02/07(金) 23:02:27
-
そういえばガラガラの中国人って全然見ないね
春節の風物詩だったのに
-
- 100
- 2020/02/08(土) 09:56:12
-
学会の建物の向かいのうどん屋は化学調味料なしでこだわりはあるみたいですね。
一度行ったきりですが。場所が半端かなあ。
うごうの跡地はなかなか何も入りませんね。
このページを共有する
おすすめワード